SSブログ

トイレのあと手を洗わないか? 汚染大国の面目躍如! [妄言妄語]

YAHOO!の記事に『「トイレのあと手を洗わない人は15.4%」の衝撃 医師の視点』というものがありました。

因みに、私は

 小用の後、手を洗います。小用により手指が汚染されたとは思っていません。
手洗いのできる機会に恵まれたので、そこまでの業務などのプロセスでいろいろなものに触れて汚染されているであろう両手手指の衛生化(初期化)を図るのです。

 大便の後、手を洗います。大便により手指が汚染されたとは思っていません。
しかし、個室に出入りするためにドアノブを触ります。トイレットペーパーを扱います。「流す」ボタンを押します。それらのオブジェクトは(抗菌仕様であってすら)、先人の手により糞便・細菌等により汚染されている可能性が皆無という保証はありません。

先人の糞便・細菌が付着したかもしれない両手手指の衛生化を図るのです。

大便の後に手を洗わず、手指に糞便・細菌を付け続けている可能性のある人々(以下、「汚染者」と言ふ。)が15%いると、汚染者の手指と接触した人々(二次汚染者)、汚染者の手指と接触した物体と接触した人々(二次汚染者)に次々(三次、四次、・・・・)に糞便・細菌汚染が広がるわけで、汚染大国ニッポンということになります。

「清潔」と「汚染」が接触した場合、「清潔」ではなく「汚染」に同化します。
全て
の人々の手指が、一部の人々の糞便・細菌にまみれていると言っても過言ではありません。

 トイレ自体のドアが自動ドアでない場合、せっかく手指を洗ったのに、また先人の糞便・細菌により汚染される可能性が出てきます。そういう意味で、トイレのドア(個室のドアではなく)は自動ドアにしていただきたい。そのようなことの配慮からか、施設によっては、ドア自体が無いところもありますが、空気を遮断することも必要と思われるので、ドアは有ったほうが良いでしょう。男子小用の箇所は外から見える場合もあって、見るも見られるも、お互いに嫌でしょう。

 病院も含め、トイレの床(小便器の傍。個室内も?)に無造作に荷物を置き、それを待合室の長椅子に置いたりすれば(沢山の人々がしていると思います。)、汚染大国ニッポン。

 「でりしゃす」やバイキング店などで、複数の食品単位に同じトングを使用する方式が取られているという報道を視ましたが、汚染大国の真骨頂ですね。
真面目な店なら
一つの入れ物毎に用意するのが当然でしょうね。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。