SSブログ

鰻の思ひ出♪ [本源]

昔、鰻は父親が獲ってきた。

魚篭に入った太った鰻。

まな板に載せて、頭を突き刺して固定し、骨を抜いて捌いていた。

刃物を作るのが仕事だから、刃物の扱いも手馴れたもので。

 

土間にレンガを敷いて、竹串に刺して炭で焼いて素焼き。

後は甘露煮。 

いや、そこまで煮ないが、きざらたっぷりの醤油で煮る。

所謂蒲焼とはちょっと違う。

これをご飯に載せて食べる。

 

しかし、鰻はめったには食べられぬ。

 

父親が獲らなくなってからは、近所に嫁いだ伯母の所に遊びに行き、連れ合いが獲った鰻が生簀(風呂とプールの間のような)で泳いでいるのを掴ませてもらった。

伯母はとても可愛がってくれた。

 

伯母の家でも鰻が獲れなくなってからは、近所の養鰻屋が料理した奴を買った。

養殖と言っても、育てるのは自然の環境。

家の前のせせらぎにも放流していた。

なぁに、上下を竹網で堰いているので、逃げられやしない。

 

そして、ときどき獲りに来る養鰻屋のおやじ。

まあ、近所でもあるので顔なじみ。

だから、養殖鰻を売るのが商売なのに、そっと少しだけ蒸籠蒸しなどを作って頒けてくれる。

もちろん頒価はある。

 

柳川には鰻屋が多い。

この養鰻屋が卸している店も多かった。

ここの鰻は、よく運動していて肉付きがよく、旨い。

生命を食べている感じだ。

宇宙のエネルギーのダイナミクスというか循環を感じる。

 

帰省するとここの鰻を取ってくれていたものだが、数年前から出ない。

催促すると、あそこ、もう鰻養殖やめた、と。

鰻屋のおやじも年を取ったので。

そうさなぁ、あのおやじがおっさんのころ子どもだった俺もこの歳だ(笑)

 

生簀で育った鰻は元気だろうか?

脂は乗っているんだろうなぁ。

それが今好みの味なのだろう。

 

いつか行った椎葉の手前の村で、山道発破中の休憩に食べた鰻は、痩せていて脂も少なかったが、気鋭の迫力を感じ、旅程を全うする精力を貰った。

 

今は、鰻は数年に一度も口にしない。

もう5年は食べていないような気がする。

考えてみりゃあ、今さら精力をつけてどうする?(笑)

 

俺ぁ、これからは山菜、路傍の草花で、積年のねっとりとした脂を抜き、さっぱり静かに朽ち果て土になろうよ[ドコモ提供]


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。