SSブログ

お役所にサマータイム導入? [ECO]

3月29日(日) 雨後晴れの朝の散歩(8:28発)22.06km

右足の小指付け根側の胝(タコ)が痛くて。

それと、右足親指外側の肉刺(マメ、一回潰したが穴がふさがり、また発生)と、右足親指付け根付近と土踏まず開始地点の間の肉刺も痛くて。

肉刺は、胝を避けた歩きが生んだものですが、今や共生脅威となっています。

こういう状態で、足に優しい靴を選んで出かけました。

痛い右足を庇い過ぎると、今度は左足(脚も)までも傷めてしまうので、注意が必要です。



さて、報道によれば、政府は、国家公務員の長時間労働の抑制をめざし、7~8月の2カ月間、簡易夏時間勤務制度を導入するらしいですね。

つまり、現行の 8:30~17:15 の勤務が、7:00~15:45 となるわけです。

実際には、現行 8:30~25:00 の勤務らしいので、7:00~23:30 になるのでしょうか?

いや、仕事開始は早まっても、退庁時間は変わらないというのが、お役所の伝統です。

終業時刻は変わらず、結果、総勤務時間が始業が早くなった分だけ増えるのですね。

しかし、我々民間ですと、始業が早まった分終業も早まらないと、労働基準法違反です。

私の場合、勤務時間を変えることはしていませんが、既に午前6時には出勤し、お掃除や買い出しをして、7時前からお仕事をしています。

その結果、週の半分は19時には退社するようにしています。

あとの半分は、職場の皆さんのお引き留めにより、若干遅くなっていますが。

8時45分に出勤(正しい勤務時間です。)した人と、6時に出勤した私が同じ時間に退社するのは、ちょっときついのです。

管理職である私には超過勤務はないので、システム上は特に問題はないのですが、病身の健康管理に関しては、ちょっと問題があります。

今夏の制度拡充により、やっと特定疾患(難病)に指定されそうな疾患により通院治療を続けている私ですが、会社の産業医の先生以外は、仮病と思われているようで、なかなか勤務を正常化するには抵抗が強くなっています。

病気が悪化して死ぬくらいなら退職しようという思いを産業医の先生にお話ししましたら、病気が悪化することも無く退職もしないでいいようにしたいと思いますと仰っていただきました。

有難いお言葉です(合掌)。

ということもあり、我が社でのサマータイム導入には大いに賛成したいと思います。

照明時間が短縮できて省エネ(=経費節減)になりますし、通勤も楽です。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自治会の役員 [暮らし]

3月28日(土) よ~く晴れた昼間のお散歩(11:45発)22.56km

今日は、地区の集会所で、朝の8時から町内会の次期役員の打ち合わせでしたので、お散歩に出かけるのが遅くなりました。

私は、SG県の自宅マンションでは今年度は理事だったようです。

年度末の今頃、管理人さんからの引継ぎ会の電話連絡で知りました。

なにせ、今年度は一回も帰っていませんから。

で、現に住んでいるNG県の社宅で、次年度の棟の班長が回ってきました。

班長は3人ですので、3人で、棟長、副棟長、会計役の担当振り分けの打ち合わせです。

実は、私は、既に24日に、現会計役の方から引継ぎを受け、口座名義変更ほか種々の手続きを完了しています。

引継ぎを終えてからの担当協議というのは順番が逆ですが、

1 現会計役の方の都合で24日しか引継ぎができない

2 次期役員の3人の協議は、28日しか日程が合わない

3 現会計役の方は私と同じ班である

ということがあって、私が会計役の引継ぎを受けたものです。

打ち合わせは、比較的すんなりと担当が決まりました。

当該班の班長が担っている役を、その班の次期班長が引き継ぐということで、内々には既に決まっていたようです。

棟務の責任は棟長が負いますが、金銭的なことを含め最も業務量が多いのは、私が担当する会計役のようです。

また、社宅の入退居は、会社の財産管理部署が許可業務を司っているので、当然全て把握する立場にありますが、その情報は社宅の班長(棟長、副棟長=自治会の役員を兼務)には与えられないとのこと。

私は、棟長から出入居の情報を得て、自治会費や共益費等の集金や環境整備作業等の通知(出不足金の徴収を含む)を行うわけですが、そのおおもとの棟長への届け出を徹底していないと支障が生じます。

こんなこととは知りませんでした。

さっそく、入退居者は必ず棟長or班長に連絡する等の連絡掲示を27年度版に(かつ、大判に)作り替えて掲示することにしました。

それから、社宅の共用部分の補修等も会計の仕事です。 

蛍光灯やグロー等主だった補修品は準備しておくのです。

会計役の居宅に。

ドキュメントがあまり電子媒体化されていないので、聴き取りをしながら整備していきたいと思います。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

黄砂の季節♪ [地域情報]

3月22日(日) 晴れた朝の散歩(7:12発)17.19km

太陽は出ているものの霞んでいます。

黄砂か春霞と思っていましたが、帰宅後テレビを観ると、PM2.5とのこと。

海を越えてまたやって来たか、そんな中歩き回ってしまって、道理で足が痛いわけだ(胝、肉刺)。

しかし、夕方のニュースでは黄砂と言っていました。

ウン十年の今頃を思い出す、懐かしい黄砂。

その経緯は、書き終わる直前に、たった今ノートンが消してしまったので、流石にもう一度書く気にはなりません。

このように悪質な悪さをしてオーナーを苛立たせるノートンはアンインストールしようと思います。

しかし、期限切れまであとひと月足らずなので、警戒しつつ放っておいてもよいかもしれません。


さて、回線接続・切断の不具合に関して質すべく、NTTのサポートデスクに電話をかけました。

フレッツ光回線の接続・切断の操作が、従来のフレッツADSLなどのようにネットワーク一覧のアイコンをクリックする(接続してない時にクリックすると、「接続」というボタンが、接続中にクリックすると「切断」というボタンが出てきて、懇切丁寧)ことでは対応できないこと。

当該接続のアイコンをクリックしても何も起こらない。

PCを起動すると接続し、PCを落とすと切断されるという不調法なのか不器用なのか芸の無さ。

代替策として、NTT西日本のフレッツ光のスタートアップツール(常駐)があるが、こいつも能無し。

或はどこかに設定の落とし穴があったのか?その辺を質すべく、NTTサポートセンターに電話したのです。

24時間対応と謳われていたので、起床して朝5時に電話したのですが、オペレータが対応してくれるのは午前9時~午後5時ということで、空振り。

それではと、次は11時30分頃にまた電話。

数字で用事を選択した挙句、まあ待たされること待たされること。

30秒おきくらいに、「混んでおる。ちょっと待つか、暫く経ってからかけなおすように」というメッセージが腹立たしい。

0120なので、時間がかかってもお金はかからないが、お金と同等に尊い時間が浪費されていく。

30分くらい経ったら、切れてしまいました。

諦めずにまた電話します。さらに30分くらい経ってから、やっとオペレータに繋いでもらいました。

1時間近く待たされたことや1回切られてしまったことの苦情を言っても、それはそのオペレータの責任ではないし、単に時間の無駄なので、単刀直入に先述の説明を行い、回答を求める。

いろいろ質疑、補足説明を行ってやり取りしたが、オペレータが知らないのか、ソフトが酷いのか(既存システムにも悪さをして機能低下?)、結局のところ、コントロールパネルからネットワークと共有センター → アダプターの設定の変更 → 当該接続  

この当該接続のアイコンを右クリック → 有効・無効 をクリック、と、何とも基本的な手間のかかるやり方しか出てきませんでした。

一々そういうことをやりたくないから、ソフトの常駐だろうが、と思ふ。

これなら、オリジナルのソフトは要らんだろうが、と思ふ。

結局、ソフトでは成す術無し、ということ。

仕方がないので、当該接続のあるフォルダへのショートカットをデスクトップに置きました。

ま、これがシンプルで一番良いのかもしれません。 

  


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

光回線接続完了♪ [暮らし]

3月21日(土) 徐々に晴れて行く朝のお散歩(7:22発)25.78km

今日はハードにまとめてみました。

簡単に言えば、下って、上って、すぐ下って、また上って、すぐ下って、またまた上って、すぐ下って、またまたまた上って、じんわり下って、最後にまた上って。

上りを足せば、570m(下りも当然570m)。

どうしても足の裏が痛くなります。

さらに、右足のタコとマメは治っていない(!)。

しかし、季節はよくなり、汗びっしょりです。

     

お昼から、「フレッツ光」の接続工事です。

3月1日に室内の配線等工事は終わっていましたが、最寄りの引き込み電柱までの光回線の容量が足りなかったようで、引き込み工事が、環境整備が完了するまで保留となっていました。

引き込み工事自体は屋外工事で、1時間程度で終了。

接続完了後、問題点が二つ。


問題1 電話機が古すぎて、自動では光回線対応しない。手動設定しようにも、電話機の説明書ははるか昔に紛失済み。

かかってくることは可能だが、発信はできない。

最近型(最新型、ではない。)の電話機を購入しなければなりません。

勿体無いかも、です。

単機能の安い奴は電気屋さんに置いていないようなので、通販で購わざるを得ないやうです。

固定電話はほとんど使わないのですが、携帯電話が使えない場合の保険として整備しておく必要があるのです。

実家から数か月に一回電話がありますが、だいたい固定電話にかかってきます(今回の障害は、発信時の「00」設定を解除できない話なので、かかってくるのは問題ないのですが。)。


もう一つの問題は、光回線の接続・切断の操作が、従来のようにネットワーク一覧のアイコンをクリックすることでは対応できないこと。

ほかの「接続」や「Wi-Fi」はできることなので、回線やルータの特殊性とかいう難しいことではなく、NTT西日本の導入ツールの稚拙さではないのか?などと・・・

明日の早朝にでも、24時間対応のNTTサポートセンターに尋ねてみようかと思います。

未明の時間帯ならあまり混まないでしょう。ところで、フレッツADSLからフレッツ光に変えたことで通信速度が上がったかというと。

体感的に全く変わらず。

少なくとも、インターネット閲覧に関しては速くなってはいない。

私は動画はあまり観ないのですが、動画だと少し速いのかな?


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ケータハムの季節♪ [暮らし]

3月15日(日) 雨後曇り日差しのないお散歩(10:45発)20.01km

どうしても二度寝してしまう日曜日。

なぜだか。

雨もあって遅い出発となりましたが、出かけた時はまだ小雨が降っていました。

今日は17kmのコースに、ちょっとおまけを付けました。

このおまけは、水平距離は3km程度ですが、高低差が110m程度あり、終盤にしては結構きつかったです。 

標高19mから132mまで上って、また16mまで下がるわけです。

上りがきついのは勿論ではありますが、下りは脚の筋肉と関節に止(とど)めを刺します。

そこから300mくらい水平移動が続きますが、最後の1.2kmでまた標高102mまで上らせていただくのです。

私としてはかなりきついのですが、地元の人たちは、老若男女みんなスイスイ走られています。

ガンガン抜かれます。

小学校低学年の子にも。

物凄く太った白人の方にも。

この前などは、どう見ても5歳以下の子に。

さて、寒い寒いと言いながら、季節は確実に進んでおり、昨日はケータハム(caterham 7)が走っているのを見ましたし、今日はBMの屋根無車が走っているのを見ました。

私は軽量で加速が凄いケータハムが好きなのですが、車重が普通の「普通車」の3分の1しかないというのは、事故に巻き込まれた際には危なそうですね。

軽自動車の60%~70%の車重で、軽自動車の2倍から6倍のパワーですから。

しかし、ケータハムの運転者は、自分が事故を引き起こすことが無いのみならず、120%のセーフティコンシャスにより、巻き込まれることも無いと言われます。

これほど高性能でこれほど超軽量の車を駆る人々は安全感覚(本能)を研ぎ澄ますのです。

神獣みたいな人たちですね。

あるいは運転魔神か。

じゃないと、公道では怖くて運転できません。

でも、欲しい・・・ 駆りたい・・・(笑)


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ケンケン雉、コンコン狐、カンカン蝉??? [妄言妄語]

3月14日(土) 雨が上がり晴れた日のお散歩(10:35発)29.64km

またまた、腹筋中に転寝をしてしまい、お散歩出発が斯様な時刻と成ってしまった次第。

途中で昼食を摂ったこともあり、随分と遅い帰還となってしまいました。

きょうは、終盤、足裏全体がソックスの生地に負けて痛くなり、少し歩いたところ、歩きがさらに負担を生み、前脛骨筋を傷めてしまいました。

正確には、前脛骨筋に普段以上の負荷がかかり、傷める寸前の違和感を感じてしまいました。

したがって、大きなスローダウン。

もともと牛歩、亀歩、蛞蝓這の私のお散歩なので、ちょっと見ると停まっているように見える筈。

しかし、時間を置いて見れば、少し位置がずれているので、動いているのが判る筈。

毎回何処かを傷める。

情けない話です。

      

さて、数日前、抗がん剤による医療者の被曝に関する講演を聴きました。

がんの治療に有効な化学療法ですが、常に抗がん剤を扱う医師、看護師、薬剤師の皆さんは、常に被曝の危険に晒されているのですね。

その講演で、物質の発がんリスク分類のお話がありました。

まず、発癌性が確実にある物質グループ

それから、きっと発癌性があると思われる物質グループ

三つめが、たぶん発がん性があるだろう物質グループ

スクリーンには、3つグループに属する物質名が沢山示されていました。

数百の物質名の中から、私の直観(直感ではないのです。)が、二つの物質名に反応しました。

それは、「コーヒー」と「コーヒー酸」!!

ガチョーン なのか およよ なのか おろろん なのか。

いや、ガーンッ!! です。

「たぶん発がん性があるだろう物質グループ」の中に、愛しき珈琲関係物質が二つも含まれるなんて・・・。

すっかり気落ちした私は、その夜、二杯もキリマンを味わってしまいました。

ワーファリンとプレドニンの副作用と戦っている私は、さらに、珈琲の発がん性とも戦わなくてはならないのか?

と思いながら、世界ふしぎ発見 を見ていた私は、ピラミッドに巣を作る動物を、キツネと答えることができました。出演回答者の皆さんが全員はずされて、私が正解したので、右手拳を突き上げて喜びを表現しました。 註1 註2

註1 独居なのに、誰にアピールしているのか?

註2 そもそも、正解者の数は(テレビを観ている)数千万人と推測され、希少性は全くない。

日本では鳴き声の表現に特徴がある、との、草野さんのヒントで、雉(きじ)の「ケンケン」と狐(きつね)の「コンコン」という鳴き声が頭を過(よぎ)りました。

雉がピラミッドの中で暮らせるとはとても思えないので、答えは狐だと思ったわけです。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

春爛漫のちょっと手前♪ [地域情報]

3月8日(日) よく晴れた午後の買い出しお散歩(15:20発)17.27km 

きょうは、一旦3時に起きたのですが、まだ早いと思って二度寝してしまいました。

そして、次は7時頃に目を覚ましました。

でも、右膝(裏側)が痛んで、起き上がるのを躊躇しているうちにまた眠りの世界にに沈んで行きました。

そして、10時頃(都度に時計は見ています。[時計])、また同じことの繰り返し。

そして、次に目が覚めた11時58分に、やっとベッドを出ることができました。

ベッドを出る瞬間に、地域の正午メロディーが流れました。

なんだか、験がいいですな(笑)。

さて、休日半日損したとみるべきか、平日でなく休日でよかったとみるべきか、はたまた十分休養を取れてよかったとみるべきか?

寝過ぎると、私は体調が悪い(特に頭痛)ことが多いのですが、今日の13時間睡眠の後は、割と快調でした。

しかし、左が特に、ですが、両膝の裏側が重く(鈍く)痛み、今日はジョグ抜きのウォークのみかなと思わせるものでした。

しかしまぁ、吉本新喜劇を観ながらキリマンを味わっているうちに痛みも和らぎ、戸外の好いお天気にも誘われて、ジョグウォクに出掛けることにいたしてしまいました。

外に出てみると、本当に良いお天気で、風も薫風♪

春ですな[晴れ]

脚の状態は、矢張り、あまり良くなく、全くのお散歩となりました。

途中、何回か幼児の人々に追い抜かれたものです。

ごく自然に。

流るる花の如く。

私が、病気と加齢により日々衰退している、という厳しい現実もありますが。

それにしても。

いや、幼児からご老人まで、長崎のジョグウォーカーは速い。

流石、三菱重工長崎、十八銀行というマラソン・駅伝の強豪を擁する伝統の長距離土地柄(?)ですな。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ジョギングソックス選び♪ [散歩]

3月7日(土) 風のある晴れた日のお散歩(9:40発)31.58km

最近、休前日は夜更かし癖がついてしまって、土日の起床時間が遅くなっています。

平日は6時過ぎには出勤しているのですが、このところ土日は7時過ぎの起床となっています。

余談ですが、私の契約勤務時間は8:45~17:30で、職場滞在は6時過ぎから19時過ぎくらいですので、管理職でないと、長時間労働と見做されます。

もっとも、私は病気の関係で残業は禁止されているので、正規の勤務時間の前後の時間は、職場で休憩しているという理解になります。

病気に加え、朝は5時前に起床するので、20時を過ぎて仕事をする時は眠気と疲労に襲われます。

なにしろ、6時過ぎから仕事をするのは、残業しないで17:30に退社することを前提にしていますので、現状はライフワークバランスは破綻しています。

そんなことで、最近、睡眠不足と疲労が蓄積し、休日に解消するという悪しきパターンが確立しつつあります。

さて、今日は、最高標高は163mでしたが、2kmくらいかけての150m上昇なので、これは実感としてあまりきつくありませんでした。

いっぽう、いったん標高が下がってからの標高83mは、500m移動の70m上昇で、ちょっと堪えました。

率直に申さば、これで、左脹脛(左脚を傷めるのは久しぶり)と右大腿四頭筋(これも、とても珍しい)を傷めてしまったようです。

おまけに、ショートアンクルが右足首の血管や神経を刺激して、痛くて痛くて。

実はこれが一番致命的で我慢できず、途中でソックスを脱いで、靴内裸足のジョグウォクとなりました。

またまた余談ですが、ソックスを履くより靴内裸足のほうが肉刺(まめ)にも胝(たこ)にもやさしいようです。

ソックスを履くなら、ショートアンクルより、脹脛まですっぽり包むロングソックスがよいようです。 

夜は、『天才探偵ミタライ~難解事件ファイル「傘を折る女」~』というドラマを観ました。

探偵もの、こういうジャンルは、やはりドキドキ感と期待感がすべて、その雰囲気を作れる演出が大事。

面白く鑑賞しました。

役者さんがよかったこともありますが、制作の質感造りもよかったと思います。

筋立ては特に面白くないのに、ドラマはよくできていました。  

2月の月間お散歩距離は、218.58kmです。 


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

携帯距離計はないかな? [散歩]

3月1日(日) 夕方の買い出しお散歩(16:45頃発)7.04km 

今日は、午前中雨の予報だったのと、 午前中に光ケーブルの工事があるため、散歩はお休み。

それがなくても、昨日の脚筋痛に加えて、寝ている間に新たに生じた背筋痛(肩から腕、肩甲骨の裏側が、姿勢や力具合で戦慄的な痛みが走る。)で、動きづらいのです。

ネットをフレッツADSLから光隼へ変更するにあたって、So-netさんに連絡していなかったので、工事の前に連絡しました。

そうこうするうちにNTTの工事の人たちがおいでになり、室内と室外で敷設工事が始まりました。

室内の付加敷設工事はほどなくして無事終了しましたが、屋外班の人が、申し訳なさそうな顔をして、引き込み口までの電信柱の光回線が満杯で、今日は引けないことを報告されました。

最寄りの電信柱までの回線を増やす大工事が必要になるので、それが完了してから工事を再開するそうです。

2週間先になるか、2ヶ月先になるかわからないが、後日改めてNTTの担当から連絡するとのこと。

NTTの工事の人が引き上げられた後で、So-netさんに、今日は切り替えられなかった旨を連絡しました。

午後からお散歩に出かけるかどうか随分迷いましたが、買い物は給油を兼ねて車で出かけました。

でも、夕刻、痛みが少し和らいだ気がしたので、緩めのお散歩に出掛けました。

脚の傷みが故障としては重いはずですが、痛みは、背中肩のほうが大きく、走るもの歩くもの辛い状況でした。這う這うの体で1時間弱で帰還。 

なにも出来んので、持って歩いてリアルタイムの距離計測ができる用具はないものか、とネットで検索したら、ランニングウォッチにその機能がついているやつが居るらしい。

歩数と設定歩幅で計算する奴は、甘そう(ざっくり)です。

GPS機能で計算する奴は正確そうですが、2万円くらいします。

光学マウスのように、地面に光を当てて移動を把握する用具はないのですね。600円くらいで。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感