SSブログ

血溜まりから血の池地獄に♪ [悲惨な結果・・・]

5月31日(水)帰宅後夕食前のお散歩(18:45発)10.29km 
使用靴は先週と同じくアシックスGEL-NEO33ですな。
 
右足の親指の裏は肉刺が痛い。
左足の親指の表は爪が剥がれて、出血して、血が粘着ジェルとなり爪を繋いでいるが、痛い。
要は、両足の親指が痛いジョグウォクでした。
辛いのなんのって。
それはもう。
特に左足親指の表(甲)側。
 
帰宅してから、バンテープを剥がし、免震構造的に存在する爪を捲ってみると、親指の甲の表面は赤黒いジェルと朱桃色のジェルがムンクの叫びの背景のように渦をなす、グロテスクな血の池地獄がありました[がく~(落胆した顔)]
 
これは、見た目と言い、痛さと言い、どうも腐敗が始まっているようで、バンテープでぐるぐる巻きにして数日放置したのは良くなかった。
早目に爪を分離して清潔にしないとまずいようです。
 
ということで、まず、バンテープを除去して患部を微温湯で洗浄しました。
次に剥離したと言いつつ、一点だけ爪と指甲が繋がっている部分があったので、そこを鋏で切断し、妖爪の分離に成功しました。
 
ジェル状血を溶かして洗い流すと親指の表(甲)の素顔が見えてきますが、酷いものです。
皮膚がどろどろですが、出血源となった傷口もあります。
これは流石に写真に残さねば(悍まし過ぎて公開はできないが。)。
ということで、指と、それから完全に切り離した爪を撮影しました。
悪趣味です。
爪も、見事にグロテスクな(極彩色と非極彩色が入り混じる妙)。
 
明日は散歩はお休みしようと思いますが、折悪しく、午前中は外回りを伴う肉体労働、午後は受付業務で急地涌出勤となりました。
階段も含め歩き回る午前中は親指の外傷が気になりますし、座りっ放しの午後は脚の深部静脈血栓塞栓症の進行が気になります。
 
本当は、仕事を休んで病院にかかり、腐敗・感染防止のための処置を受けたいところですが、老齢労務人(かつ、独居孤老)としては折角の仕事を断るわけにもいきません。
まぁ、サービス出勤はやめておき、きちんと週休振替の手続きをいたしますので、労基関係の問題はありません(これまでは、サービス出勤でしたが)。

コメント(0) 
共通テーマ:健康

血溜まりに浮かぶ爪♪ [業火クラブ]

5月30日(火)帰宅後夕食前のお散歩(18:35発)8.89km
使用靴は先週と同じくアシックスGT-2000ですな。
 
左足の親指の爪は指肉から乖離して赤黒い粘質の血溜まりに浮いたような状態です。
その爪をバンテープで煮凝りのような指の血だまりに半固定し(浮遊させ)ている妙(笑)。
笑っている場合ではないくらいに痛いです。
 
爪が剥離するのはクロンカイトカナダ(Cronkhite-Canada)症候群の特徴ですが、これに過量のリクシアナが働き爪と指の剥離面から出血、ここで大量のプレドニンが働き粘質化。
大自然の驚異っ!!
ではなかろうか、と。
 
面白い光景なので人に見せたいのですが、現実には医師にも見せていません。
診察時に口で説明するのですが、どうしよう無いことであり、見せるように指示されません。
宝の持ち腐れというか、能ある鷹は爪を隠すというか、歯痒いところです。
 
自分で気持ち悪いので、写真は撮りません。

コメント(0) 
共通テーマ:健康

斉藤清六さん登場っ!!! [テレビ]

5月28日(日)重い脚(!)の午前のお散歩(9:42発)14.42km

3時半頃起きて4時半頃から脚筋系の自重筋トレをやったので、案の定、重い脚のお散歩となりました。

今日は、コンビニだけでなく大型薬局にも立ち寄ったので帰還までに2時間ほどかかってしまいました。

12時直前に帰宅して速攻(特攻?)シャワーで汗を流していたら、「前川清の笑顔まんてんタビ好キ」のオープニングの数秒を見逃してしまいました[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

今日の旅好きのコンパニオンは、えとう窓口 さんではなく、斎藤清六 さんです。

欽ちゃんファンには懐かしい、欽ちゃんファミリーの一員で、前川清さんとは旧友・盟友とも言える方です。

前川清さんは、独特のボケで良い味を出していましたが、斉藤清六さんは強烈なる真正の天然ボケで多くのファンに愛されていました。

番組で観る限り、今も人としての本質は全然変わられていないようです。

内気なので、TV出演のオファーは断っている(「まんてんタビ好キ」の出演は、前川さんへの友情出演ですね。気心の知れた相手で、気が楽、ということでもあるでしょう。)ということでしたが、勿体無い気もします。

ご健康であるならば、時々はテレビ番組に出演していただきたいですね。

言語中枢は、最近の日本語が変な女性タレント(モデル?)と共通するものがあるようにも思えますが。

コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

平坦なり、佐賀♪ [地域情報]

5月27日(土) やや早朝の金立SA経由の山方面お散歩(7:20発)23.25km
 
山「方面」ではありますが、金立SAからは、北ではなく高速道路に沿って西に進みますので、山「そのもの」ではありません。
このルート、標高はたったの海抜61mまでしか上がりません。
長崎では、ちょっと走れば海抜100mに達したのですが、佐賀市周辺はず~っと平地なので、此処まで来てもこの程度(金立SAから北に向かえば山?否、相当:あと10kmくらい北に行かないと海抜100mには達しません。)

しかも、上り下りがあっての海抜61mではなく、海抜4m地点から10kmかけて緩やかに緩やかに標高が上がってきているのです。

但し、こと、この高速道路横(下)の小径に関しては、10m~30m程度の急な上り下りが連続する楽しいルートになっています。

沖縄2年、長崎3年の在勤で急坂路に馴染んでいた私ですが、佐賀に戻って早や1年2か月、すっかり平坦路に慣れてしまっているので、程よく足腰、心肺に堪(こた)えます。

きついけど楽しい[るんるん]

路面が荒れていて足裏も痛い[るんるん]

足裏は痛いが、足や脹脛が攣ることはありませんでした。

金立SAは、今日も朝から賑やかでした(今日「も」と言いつつ、昨秋10月29日のお昼はやや閑散としていましたが)。

さて、今日は、市街地ではジョギング人(じょぎんぐびと)が何人かいらっしゃいました。

若い人は見かけませんで、中年以上の方々です。

高齢男性は大変地味な服装でした。

概して、佐賀では中年までの男性は膝下短パンと半袖Tシャツが多いですが、中高年は茶系の普段着が多いようです(但し、速そうな高齢者は、相当短い膝上短パンとランニングシャツが多いようです。)。

女性は、そんなに若くなくても華やかな色彩の服装の人が多いようです。

仕事ではないので、若やいだ服装を愉しむということもあるのかもしれません。

斯く言う私は、仕事着は白シャツに濃紺ズボンで固定ですが、お散歩となるとキャップ、サングラス、バックパックからシューズまで青系です(「緑衣の鬼」ならぬ「青衣の隠」)。

ジーンズとポロシャツという不思議な服装ですが、遠目からは実齢より50歳は若く見えるかと(爆笑)。

若者、と言えば、ジョギンではありませんが、部活の高校生が市街地をランニンしていました。

彼らは、白シャツに紺パンです。

一人、歩いているのがいて、後ろから来た仲間に何か言われていましたが、「俺はこれでいいのだ」ふうな返事を返していました。

スピードは、私のジョグウォクや、おじさんおばさんのジョギングと同じくらいですが、鍛錬目的を持って頑張っているので、これはジョギンではなく、立派なランニンかと思います。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

保険か?預貯金か? [その他]

5月25日(木・休)午前中に歯科受診など、帰宅して午後のお散歩(14:50発)18.68km

歯科治療終了後一月のチェックでしたが、今般治療の最初の部分が剥離していました。

いろいろやって780円だったので、金銭的な問題はよいのですが、二度手間的なドジが多発する今般一連の診療です。

ドジだが、基本的に下手ではない(矛盾するか?)し、誠意は有る感じ(?)なので、容認。

歯医者の後は、某銀行にて資産運用のお話。

基本的に資産を運用して増やす欲はないので、若干噛み合わない。

特に、保険会社よりは銀行を信用するので、銀行が保険会社と組んで色々と新商品を展開していることは危惧するものであり、自ら購入する気持ちは無いのです。

だいぶん減らしたとは言え保険会社には今も相当額の保険料を支払っており、積算すれば伊太利や独逸の高級運動車が数台買える額となっています。

それは丁度、死亡時保険金の受取額と符合します。

もっとも、現時点で死亡時保険金は大幅に減額されており、保険の主目的は医療費補填に移行しています。

但し、医療費の補償額も本体の縮小とともに大幅に縮小しています。

要は、年間数百万円の保険料を預貯金に回しておけば、預貯金によってどんな高度先進医療も自費で賄える資産状況になっていたことでしょう。

若い頃に死亡したり大病せず保険期間が長期に亘ればこうなることは当初から予見できていたことではありますが、若い頃は、長期的資金計画を考えず、先の不安に脅かされ、安易に保険加入に走ってしまうものなのです。

今思えば、

「な~にぃ~!? やっちまったなぁ!!」
「男は黙って、」
「預貯金!」
「男は黙って、」
「預貯金!」

シクシク・・・。


今日は、ジョグ中にすれ違った自転車小学生に、「トレーニング、頑張ってくださいっ!!」と声を掛けられました。

ほかにも、「こんにちはっ!」と、先に挨拶の声掛けをしてくれる小中学生がいます。

最近の私は、不審老人と思われるのが怖いので、老人以外には自分から挨拶しないようにしているのですが、相手から声掛けしてもらうと、嬉しいし元気が出ます。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

少し古い靴を履いてみる♪ [散歩]

5月22日(月)帰宅後夕食前のお散歩(18:40発)10.02km
短距離なので、姑息な気持ちから(ローテートを離れたその場凌ぎの間に合わせ)、もう随分履いていない古い靴を使ってしまいました。
履かないものの、捨てるに捨てられず、靴箱に眠るアシックスGEL-NEO33です。
若干足裏が痛くなった・・・。
あまり外底は減っていませんが、経年劣化しているようです。
と言いつつ、思ったより履きやすかったので、新しいのがあればいいかも、と思ったり。  
 
5月23日(火)帰宅後夕食前のお散歩(18:40発)8.12km
前日に味を占め、またまた、靴箱に眠る運動靴を引っ張り出して履きました。
そんな古くはありませんが、クッションが良すぎて不安定に感じたアシックスGT-2000です。
久々に履いてみると、クッションが程良いし、真っ直ぐに足を運べば不安定でもない(左右にぐらつくことも無い)。
距離が短いこともありますが、痛みも疲れもありません。
今夜は脚筋系の筋トレ日ですが、支障なくできそうです。
これも、新しいのが出ていれば、欲しいかも(本当か?)。
左 アシックスGEL-NEO33      右 アシックスGT-2000
 GEL-NEO3301.jpg
GT-2000 jpg.jpg
 

コメント(0) 
共通テーマ:健康

シボレーカマロZL1とパフォーマンス・パッケージ「1LE」☆ [インプレッサ]

5月21日(日)今日も好天、朝は恒例腰痛、午前のお散歩(9:30発)17.79km

今朝は殆ど頭痛無しで目覚め。

矢張り頭痛の原因は肩のオーバーワーク・凝り・血液循環不順であった模様。

今朝は腰痛対策の自己マッサージなどを行っていたら、太腿の後ろが攣りそうになりました。

出かける前にこれはヤバいというか、拙い・・・。

肉離れの予兆です。

今朝は、筑後川昇開橋公園を往路農道回り復路遊輪道経由で訪れました。

速度と距離の割に脚にきましたが、幸いなことに、傷めるにはいたりませんでした。


さて、かねてから気になるアメ車のコルベット。

今回は、その弟分のカマロが気になって。

シボレーカマロZL1とパフォーマンス・パッケージ「1LE」の存在。

シボレーの日本向けサイトには、ZL1も「1LE」☆も載ってはいません。

これはずるい。

ホームページに載っているカマロは、「LT RS」と「SS」のみ。
上位モデルのSSは、総排気量 6,153cc、最高出力 339kW(461PS*)/6,000rpm、最大トルク 617N・m(62.9kg・m)/4,400rpm
トランスミッションは、8速オートマチック(ちぇっ、ATかい・・・。)


そこで、「ZL1」をネットで検索してみると、最高出力650hp最大トルク89.8kgm
トランスミッションは10速オートマチック(ちぇっ、ATかい・・・。しかし、10速とは・・・。)

で、お値段は 6万3,435ドル(約715万円)とのこと。
リーズナブルを通り越して、とても安くて驚愕っ!!!


では、パフォーマンス・パッケージ「1LE」はどうなっておるのか?

ボンネットの下に搭載する最高出力650hpのスーパーチャージャー付きV8エンジンは標準のZL1と変わらない。しかし、これに組み合わされるトランスミッションは6速MTのみで、6速のギア比が変更されている。一方、サスペンションは大幅に改良され、「コロラド ZR2」やかつてのカマロ Z/28で使われたマルチマチック製「DSSV(ダイナミック・サスペンション・スプール・バルブ)」ダンパーが全輪に装着され、フロントは車高とキャスター角が変更可能。リアのスタビライザーも調整できる。さらに、大型リア・ウィングやフロント・スポイラーによって強力なダウンフォースが得られ、よりワイドなグッドイヤー製「イーグルF1スーパーカー3R」タイヤが強力なグリップを発揮する。また、シボレーによれば、軽量なアルミ鍛造ホイールや、バックレスト固定式となった後部座席、より薄いリア・ガラスなどの採用により、1LEは標準のカマロ ZL1よりも60ポンド(約27kg)ほど軽量化されるという。最高出力650hpを発生するスーパーチャージャー付きV8エンジンは標準のZL1と変わらないが、上記のようなアップグレードによって、市販モデルのカマロとしてはどんなサーキットでも最速となるはずだ。』(MSNの記事から引用)

合計価格7万990ドル(約790万円)でこれが買えるっていうのは正気の沙汰ではない。

私、8台買いますっ!!!

というのは冗談ですが、それくらいお安い。なにより、変速機は6速MTのみっ!!!

高速巡行用の省エネギアを加えて7速でも良かったような気がしますが、シフトパターンが難しくなるかな?

ボンネットのブラック塗装をホワイトに変装すれば、今の我がRA-Rと外観上の違和感はない(笑)。

ZL101.JPG

コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ソルティライチ 沖縄海塩ひとつまみ [ウォーキング]

5月20日(土) 天気の好い朝、頭痛をおしての強引なお散歩(8:17発)15.23km

午前中に自室の防火設備点検に立ち会う必要があるので、早目に出かけて戻るべく、前夜は少し早めに就寝したのですが、前日午後からの頭痛が増悪(ぞうあく)し、よく眠れませんでした。

5時に目覚めた(目覚める、の認定が難しいが)時点でも頭痛が激しく、暫く俯せに伏せっておりました。

6時頃、頭痛のレベルが起き上がれる程度にまで軽減したので、何とかベッドから這い降りて朝食。

それから、

頭痛の原因は一昨夜の筋トレの一部(肩・背中・胸)がオーバーワークだったのと、前日午後の仕事が同じ態勢で長時間座りっぱなし(受付業務3時間)だったせいなので、筋肉をほぐすのと血液の循環を良くするため、軽いマッサージを続けました。

なかなか治らないので、結局散歩で運動して血液の循環を良くするしかないと判断し、予定より2時間遅い8時過ぎにではありますが、意を決してお出かけをいたしたのです。

今朝は多布施川沿いを散歩しました。

遊歩道は狭いながらも木々が茂り(陽光の達未達による明暗のコントラストが大きく、サングラスを外したほうがいいのかどうか)、未整地部分や凸凹・傾斜、砂や砂利、除草した後の草塊などがあって、クロスカントリー乃至トレイルランニング気分を味うことができます。

まだ蝮(マムシ)はうろついていないと思いますが(ハブやサソリはもともと棲息しない。)、半袖なので、ダニには要注意です。

この遊歩道は東岸も西岸も御年寄の散歩者が多いので、擦れ違う時やパスする時は脅かさないように一旦車道に出ます(草に覆われた斜面の昇降はスリリング)。

車道と言っても中央線の無い細い道で、大型トラックは滅多に通らない、割と穏便(?)な径(こみち)です。

この車道には中年~青年のジョガーも走っておられました。

暑い中、ご苦労様です。

暑いので、私は、熱中症対策で「ソルティライチ 沖縄海塩ひとつまみ」を持って出かけます。

私は相変わらずの味覚異常ですが、「ソルティライチ 沖縄海塩ひとつまみ」は割と飲み易く、成分も良さそうなので、夏場は重宝します。

最近はたいていのコンビニに置かれるようになったので助かります。

で、ヒイヒイ言って帰宅したら、肩凝りも酷い頭痛も治っていました。

足腰なども痛いところはありません。

良いお散歩でした[ドコモポイント]

ソルティライチ.JPG



















夕方の買い出しの際に、「ザ・ガードコーワ整腸錠α+」150錠と、「バファリンA」10錠を調達しました。バファリンは、ここ30年以上服用したことがありませんが、いざという時に使用期限内の頭痛薬を常備していないと、矢張り不安です(昨夜、猛頭痛の最中に考えた。)。易き肯じ。

バファリン.JPGザ・ガード.JPG

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

夏ですな☆ [散歩]

5月16日(火)帰宅後夕食前のお散歩(18:30発)9.08km
短距離なので相当頑張ったつもりなのに、・・・・・遅い・・・。
圧倒的に遅い。
その遅さは、他の散歩者の追随を許さない。
約1時間かかっています。
先週の月曜日以来の帰宅後夕食前のお散歩でありますが、同じような内容でした。
被験者(?)が同じ人間なので、当たり前です。
終わりの1kmくらいは、通りすがりの自転車のおっちゃんに喰らい付いて頑張ったのになぁ・・・。
販機でコーラを買おうと思ってお金を投入していたら、60円を入れたところで、あと100円玉も千円札も無いことに気付いて撤収した時間の無駄。
これも人生。
 
5月18日(木・休)大学病院で外来受診、帰宅して午後のお散歩(14:35発)15.31km
午前の病院では、今日も採血が2本だけで、採血後の出血も多くはなかったので、昼食後にはお散歩が可能と判断しました。
診察日に一番難渋するのは、お薬類の持ち帰りなのです。
リクシアナやプレドニゾロンや胃腸薬は普通の大きさの薬剤なので特に問題はありませんが、いつかも書いたように、経腸栄養成分エレンタールの量が大変。
特に、今は、一日3単位に増量されたので、お持ち帰りは、以前の56本(28日[×]2本)から84本(28日[×]3本)となり、両手指が不自由な私にとってさらに大きな試練となりました。
56本の頃に雨の日の持ち帰りに奮闘したことがありますが、84本になってからは幸いにも雨の日はありません。
ボトル入りでない成分のみだと3分の1の量になりますが、服用の都度にボトルに入れる手間が大変なので、ボトル入りの製品をいただいております。

昼食後のお散歩は、暑かった。
でも、暑いのは好きなので、苦にはなりません。
水分とミネラルの補給に注意するだけです。
寒い時は、心肺は大丈夫なのに筋・関節はきつい。
暑い時は、逆です。
筋・関節はまだまだ[手(グー)]と言っているのに、心肺は「えへっ・・・[たらーっ(汗)][わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]」と言っています。
いっぽう、脳は昏妄[モバQ](笑)。
で、ちょっと距離が伸びたかな?と思ったら・・・、全然(寂寥)。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

母の日♪ [暮らし]

5月14日(日)久々に夕方に近い時間のお散歩(15:02発)16.41km

今日は9時近くに目覚めました。

一度7時前に起きたのですが、腰痛もあり、ちょっとまた横になったら眠ったようです。

滅多に無い「9時間睡眠」です。

平常は5時間睡眠なので、倍近い。

頭も痛いし、腰痛も治まらず、何故か腹筋も痛い。

世間的には「9時間睡眠」が推奨されているようですが、矢張り必要とされる睡眠時間には個人差があって、短すぎても長すぎても体調にはよくないようです。

睡眠時間が足りなくて体調が悪い場合は、最悪、眠ればよいのですが、寝過ぎた場合は、耐えるしかありません。


で、9時に起きて朝食(エレンタール80g、プロテイン・アミノ酸複合体1単位、ギリシアヨーグルト1個)を済ませ、10時の排水管清掃に立ち会いました。

長崎に居た時は、役員として業者契約や棟内周知、スケジュール調整、支払い等の雑務が煩雑でしたが、此処では1住人として自室作業時に立ち会えばよいので気楽です。

とは言え、長崎では社宅、こちらは皆(殆ど?)がオーナーマンションなので気合は入っています。

専任の管理人さんは、この土日は休日出勤で管理・監督に当たられていました。

職務とは言え、住民と業者任せにはせず、頭が下がります。

(長崎では、管理人さんは全く関与無し、我ら役員も当日は住民と業者任せにしていました。役員自体住民ですが。)


さて、今日、5月14日(日)は日本では母の日です。

私は、大分前から、母の日と誕生日には花を贈ることにしています。

隔地遠距離に住んでいた時は、直接実家に行けないので、花屋さんのネット通販で送っていました。

隣県に戻った昨年5月も同じネット通販で送ったのですが、後日実家を訪れた際に現物を見せられ、ビックリ!

量も質(色等)も想定外の貧層さ!!

で、昨秋の誕生日には、近所の花屋さんに直にアレンジをお願いして、実家まで持参したのです。

通販分と同額のアレンジにしましたが、格段に豪華でした。


で、今年の話ですが、今日はそんなこんなで実家に行けないので、昨日、矢張り同じ近所の花屋さんでアレンジしたフラワーセット(スポンジオアシス)を持ってきました。

誕生日と違って母の日は花屋さんもお忙しいので、細かな注文は出さずお任せアレンジにしました。

可成りのボリュームになり、母親が驚いていました。

ちなみに、弟が白いアジサイの鉢植えを贈っていました。

量や派手さではない、心があるようで、う~む、と唸ってしまいました。

また、昨秋私が贈った花で、まだ枯れていない(それどころか生き生きしている)ものがあって、驚きました。

鉢植えではないのです。


次は、懐具合の問題ではなく、気持ちの問題として量を押さえた花セットを考えたいと思います。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ビジネスステテコ ロング丈:クールビズ2017♪  [服装]

5月13日(土) 昨夜の雨が上がった後の朝のお散歩(7:18発)13.94km

どうも朝方の散歩は、体感するよりも遅いペースとなるようです。

身体が目覚めていないからでしょうね。

そう考えると、朝方の散歩は、必ずしも健康に良いとは限らないようにも思えます。

夕方のほうが、体感より実際のペースが速いことが多いです。

一日活動した後なので準備運動が十分できているのでしょうね。

かといって、体が疲れるほどは働いていない(汗)。


さて、私の職場でも5月から「夏季の軽装期間」に突入しました。

私など、昨年4月にこの職場に転入してからは年中ノーネクタイ、所謂ワーキングカジュアルで働いています。


とは言え、ワーキングカジュアルとは何か?

ほかに、ビジネスカジュアル、オフィスカジュアルという言葉もあるようです。

で、「カジュアル」というのは、言葉通りの「カジュアル:普段着」ということではなく、「フォーマル」ではない、ということのようです。

「アンフォーマル」ともちょっと違って、「ノットフォーマル」ということでしょう(紛らわしい)。

我が執務室(2名勤務)は、ワーキングカジュアル →「ノットカジュアル」&「ノットフォーマル」を指向し、色は、紺、茶、黄土色、黒、灰色、白、

形状は、上は襟付き柄無しシャツでネクタイなし。

ジャケットを着用する時は、蓋無しポケットで、綿か麻混。


ボトムは折り目付きの丈夫廉価スラックス。ジーンズは絶対ダメ。

ジャケットとは微妙に色違いで、揃い感を否定する。


要するに、工事現場の作業着とは一線を画する、肩の凝らない事務服だが、遊び着・自由服と見間違うことは無い業務服。


向暑のみぎり、夏のクールビズを斟酌すると、

上は、黒~濃紺・紺・薄紺~深緑・緑・薄緑~白のポロシャツ 胸ポケット付き

下は、ビジネスステテコ:ステテコ生地の正常丈(踝が隠れること)。ステテコ生地ながら、上と色違いで黒~濃紺・紺・薄紺~深緑・緑・薄緑~白

ステテコ生地ながら、柄無し、折り目は忘れてはいけない

現在、ビジネスステテコロング丈の市販品は無いようです。日本の衣料業界の、クールビズ対応のやる気の無さが窺えます。

次に、靴は、原色系でなければビジネスシューズでなくても良い。ウォーキングビジネスシューズが推奨される。  

サンダルやスリッパは駄目ですが、最近話題のサンダルシューズは、名前はサンダル乍ら、ビジネスシューズのサイドに通気口がある感じの、普段履きや遊び履きを感じさせない仕事感バリバリの履物で、これはなかなかよさそうです。

サンダルシューズ これは良い。

サンダルシューズこれは良い01.JPG























サンダルシューズ 流石にこれは駄目。 休日用ならOK。

サンダルシューズこれは駄目01.JPG


コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

今更、「そもそも」論議? [業火クラブ]

5月11日(木) 天気が好いので今朝もお散歩(7:03発) 15.20km

腰が痛くて、どうしようかな、とも思いましたが、お天気の好い週休日に外出リハビリしないのは勿体無いと思い、結局出かけました(5時30分に起きたのに出発が遅れたのは、その逡巡と腰マッサージのせいです。)。


今頃になって、またぞろ、「そもそも」論議が国会近辺で喧(かまびす)しくなっているようです。

阿呆臭いと申しますか、そんな暇ないだろうという気がいたしますが、そもそも、安倍総理か使われた「そもそも」は、名詞ではなく接続詞でありますので、

「改めて説き起こすとき,文頭に用いる語。いったい。だいたい」というのが余りにも明らかでシンプルな正解です。

議論になることが理解できない。

野党も与党も政府も、何かがおかしい・・・。

コメント(0) 
共通テーマ:お笑い

高齢運転者の交通事故 [交通安全・マナー]

ここ1、2年、高齢運転者の交通事故に世間の耳目が集まっているようです。

実際は若年者や中年者の無謀暴走運転による惨事や、年齢に関係の無いマナー違反・ルール違反が頻発していますが、日頃の行いのせいもあって、高齢者への批判が高まっています。


高齢者の運転操作ミスとして一番取り上げられるのが、アクセルとブレーキの踏み間違いです。何故踏み間違えるのか、さっぱりわかりませんが、事故後に本人がそう供述されているので、間違いないでしょう。

アクセル踏んで進んでいて、危ない、止まろう!という時に、何故かまた、同じアクセルペダルをしっかりと踏む、ということですね。

咄嗟の反応なので、何とも言えないところもありますが、咄嗟の反応も含めて習熟し、以て運転免許をいただいた筈です。不思議でなりません。


大分市の病院突入事件では、「アクセルを踏み過ぎた」ことが暴走の原因とされています。これもとても不思議です。

アクセルの踏み加減で速度の調整ができないのに、免許がもらえている。


有る筈の無いことが起きている。これらは、当人にとっても非日常の異常事態なのです。普段はこんなことは無い、今まで一回も無かった、そんなことが何故か今日起きてしまった、一回起きれば大惨事。

こう考えると、矢張り高齢運転は危ないのかもしれません。

突如起きる脳内異常。一回もやったことの無いペダルの踏み間違え、踏み過ぎ、しかし、だからと言って今後起きない保証はない、いや、いつ起こるかわからない、いつ起きても不思議ではない。

となると、50歳を過ぎたら運転免許を返上して、乗り合いの大量輸送交通機関やタクシー等を利用するしかありません。お金はかかるかもしれませんが、安全第一です。また、不要な移動は極力慎み、特に休日は部屋から出ないことが肝要です。散歩で外出することはあってもいいかと思いますが、そうすると、今度は逆に交通犠牲者となります。


ブレーキペダルとアクセルペダルの踏み間違い、アクセルの踏み過ぎによる事故防止には、巷間囁かれているように、クラッチペダルレスAT車やパドルシフト車をやめて、クラッチペダル式MT車に乗り換えることが有効です。

MT車に乗ると、減速時や停止時にはアクセルペダルを緩めてブレーキペダルを踏む作業と並行して、順次シフトダウンするため何回もクラッチペダルを踏む作業が必要になります。身体が覚えます。緊急停止する時も、クラッチペダルを踏む反応は忘れません。クラッチペダルを踏む作業とアクセルを緩める作業は脳内で連動します(クラッチペダルをつなぐ作業と、アクセルペダルを踏んで回転数を合わせる作業も脳内で連動します。)。

これを急いでやるときには、右足を横向きにして踵でアクセルを踏んでつま先でブレーキを踏む作業が脳内で連動します。つまり、咄嗟の時にアクセルペダルだけを踏んでしまうということは、反応の中にありません。クラッチペダルを踏まないでシフトレバーを動かしたら、外すのは円滑にいきますが入れる時にギア鳴りがするし、場合によってはエンストしますので、大暴走は防げると思います。

次に、急発進ですが、MT車の場合、発進時にはクラッチミートがあるので、よほど意図的に回転数を上げて上手にクラッチミートしないと急発進しないので、これは「絶対」大丈夫です。大分市の病院突入のような事故は起きません。

前進と後退を間違えての暴走も同様なことで起き得ません。間違えて入れても、クラッチミートする際に、ゆっくりと、前進か後退か判明します。だいたい、前進ギアと後退ギアを間違えて入れるようなシフトパターンにはなっていません。

私のクルマは6速車ですが、後退に入れる際はシフトノブのプルレバーを引き上げた状態でシフトノブを引き入れますし、6速に入れる際はプルレバーは引かないでシフトノブ自体を右側に少し引く感じで引き入れます。プルレバーの引きが不十分な状態で引き入れて6速に入れてしまうことが稀にありますが、クラッチを繋ぐと微速前進しようともがきますので、直ぐに入れ間違いに気づきます(ただ、高速走行中に5速から6速に入れようようとして、脳異常によりプルレバーを引いた状態でシフトレバーを引き入れたらどうなるかと思うと心配で、仕事中も眠れません。ギアボックスがバラバラになって吹っ飛ぶのか、前進中には後退ギアに入らないのか。)。


ということで、高齢者は黙ってMT車♪

スキルフルな高齢者は、クラッチペダルを踏まないでギアチェンジできる人もいます。

抜くのは私も出来ますが、入れる時はギア鳴りがして手に衝撃が来ます(ここ20年はチャレンジしていません。)。

スキルフルな高齢者は、ギアが合うタイミングをシフトレバーを握る手の感触でわかるのか、「ギアが吸い込まれる時にそっとリリースしてやる」感覚でギアを入れるそうです。コンマ何秒の世界です。当たり前ですが、内燃機関点火~発進時にはクラッチペダルを踏まれます。


別の機会に書きたいと思いますが、自動車運転者のマナーの悪さ、ルール無視にはあきれるものがあります。

歩行者や自転車のマナーの悪さやルール無視は、免許が無い分、容認できますが、公安委員会から運転免許皆伝のお墨付きを貰っている有資格者は容認しにくいです。

コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ニューバランスの徒走靴は色遣いが良いなあ♪ [服装]

5月8日(月)帰宅後夕食前のお散歩(18:33発)7.57km

短距離なので相当頑張ったつもりなのに、・・・・・遅い・・・。

圧倒的に遅い。

その遅さは、他の散歩者の追随を許さない。

47分かかっています。

当面、天気が悪くない日は毎日夕食前の散歩を励行し、遅さに磨きをかけよう(笑)。

でも、明日は雨なので、決行、否、欠航(散歩無し)。


さて、前足部重視の靴底の運動靴もいいかも、と言った舌の根も乾かぬうちに、ですが(実は、もう乾いた)、NBの運動靴は色使いがいいですね。フラットソール。

アシックスも頑張って。

いや、次はこれを買おう。


NB M1080 BY7a.JPG













NB M1080 BY7b.JPG

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

黄砂とナイキBreaking2♪ [散歩]

5月7日(日)黄砂を気にせず午前のお散歩(10:13発)11.14km

黄砂は、PM2.5等と比べて毒性が低いので、私のような難病患者も外出して平気なのです。

プレドニゾロンの服用量が極めて多いので、職場を含む室内や、人通りのある往来では厳格にマスクを着用するとともに、機会あるごとに手指衛生(手洗い)と嗽(うがい)を励行していますが、人のいない自然環境ではマスクを装着していません。

そういうことで、微細な大量の砂を含んだ大気ではありますが、薄陽と割と爽やかな風が気持ちのよいお散歩でありました。

昨日の、ナイキBreaking2に触発されて(笑)ちょこっと気合を入れたつもりでしたが、1km当たり5分も達成できていないです。

10kmを超えてからは、ガクンと落ちて1km当たり7分台に(大笑)。

因みに、2時間0分25秒は、1km当たり2分51秒くらいでしょうか。

因みに、100m当たり11秒で42.195kmを走り続ければ、1時間18分22秒で、好記録ですが、これは相当難しいでしょう。

毎日片道6km~8.5kmを徒歩通勤していた頃は、職場・自宅に早く到着したいため(距離が短いこともありますが)、結構よいペースで駆けており、毎日ということもあって、足が丈夫になっていましたが、今はいけません。

リクシアナの関係で転んだら大量出血→失血死が危惧されるため、ゆっくり走る、という言い訳をかかえながら、時間制限の無い休日に週2回程度、ジュルジュルと地を這っているわけです。

蛞蝓(なめくじ):3日前のお散歩など、帰宅してから気付いたのですが、リュックの中に入れていたポカリスエットの蓋が外れて、背中とお尻の中間辺りから水滴が垂れていたようです。

通行の皆様からは、流石にお漏らしとは思われなかったと思いますが、ナメクジが這ったあとの湿潤痕のように見えたかも知れません。

コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

前足部補強の運動靴♪ [ウォーキング]

5月6日(土) モタモタして 出 が遅れた午前のお散歩(9:13発)19.32km

朝、6時前には起きたのですが、腰が痛くてマッサージしていたら、こんな時間になってしまいました。

今春の病状悪化後は初めての 蓮池神社→諸冨コースです。

本来なら昇開橋(橋の駅ドロンパ)まで行くのですが、腰を始めとする体の疲労を考え、その手前で帰還転回。

とは言うものの、実際に痛かったのは、右足の胝と肉刺で、実は、走行中は腰痛はありませんでした。

腰痛の特効薬は適度の運動ですね。

今日も、足や脹脛が攣ることは有りませんでした。


運動靴のことですが、私は、私のデリケートな足裏にはフラットソールが良い、と思って、アシックスのゲルフェザーグライドと、ニューバランスのM1090、プーマのファース400の3足を順番に履いています(ローテーション)。

しかし、靴裏をよくよく見ると、前足部しか擦り減っていません。中足部から踵までは全く綺麗なものです。

もっと足裏全体で地面を捉えないから肉刺や胝ができたり、足や脹脛が攣るのだと思いますが、その問題は置いておいて。

私は、フラットソールの靴底ではなく、フォアフットソールの靴底のほうが向いているのではないか?

前足部重視の運動靴は普通のランナーが履くもので、私のような万年下級這者は、履くべきではない、というのが常識ですが、果たしてそうでしょうか?

歩く時にしか着かない踵部の補強は不要です(費用と重量の無駄)。

ひ弱な足に最も衝撃のかかる前足部こそ、私の弱点です。

と考えると、アシックスのTARTHERZEALや、SORTIEMAGIC RDがよいのかもしれません。

下級鈍足者に売ってもらえるかどうかは別の話ですが。


上が TARTHERZEAL 5 TJR288、下が SORTIEMAGIC RD です。
TARTHERZEAL 5 の使用評価が非常に高いので驚いています。
お値段は2000円以上違うので、納得です。


TARTHERZEAL 5 _.jpg











SORTIEMAGIC RD.jpg


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

胝が痛い、肉刺が痛い、腰が痛い:年寄り・・・ [妄言妄語]

5月3日(水・祝) またも景色が霞んで見える大気の中のお散歩(9:53発) 17.23km

北回りで森林公園に行ってきました。

この日は、足や脹脛が攣ることも無く、平穏に帰還いたしました。


5月4日(木・休) やっと空気清浄の天候での朝のお散歩(8:00発) 12.21km

この日は、攣ることもなく、右小指付近の胝も痛まなかったのですが、右足親指内側に肉刺(まめ)ができて、痛みました。

これは、明日も痛むでしょう。皮膚の擦れでもあるのです。


5月5日(金・祝) 今日も晴れですなの朝のお散歩(9:13発) 12.23km

肉刺にはバンテープを貼りました。

これでジュクジュク(褥瘡化)は防げる筈です(昔、褥瘡対策委員会のメンバーだったし。)。

しかし、あれですな、毎日通勤で往復12km(佐賀、那覇)・17km(長崎)駆けていた頃は、加えて連休中に毎日その倍の距離を散歩してもなんとか無事でしたが、病後の今は駄目ですなぁ。


今は、毎日の通勤は自動車で、全然歩いていません(駐車場までせいぜい200m~300m)。

そのせいか、病気のせいか、老化のせいか(たぶん、三つの合わせ技)、たかだか10km程度でも、三日続くとだんだん堪(こた)えてきます。


きょうが三日目ですが、腰が痛い。

足や脹脛が攣ることはないが、腰が痛い。

これは、背骨が一個折れている(潰れている)こととも関係していますが、椅子に座る生活も関係しているかと思います(正座や胡坐よりは椅子に座るほうが良いのですが。立ち仕事が良いようです。)。


現役(仕事)の頃は、打ち合わせや会議、連絡調整、現場視察など、日中は広い会社構内をあっちこっち駆け回り、デスクワークは早朝か夜しかやっていませんでした。


一線を退いた今は、基本的に一日中、事務的デスクワークです。

仕事中に歩く距離は100分の1、駆け回る距離は10000分の1くらいに減りました(給料は4分の1程度・・・)。

で、その合間に一日10回程度、ほどほどの力仕事。


こういうことで腰に来ている気がします。
一方で膝のギシギシ感は軽減しています。

コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

森博嗣さん、恩田陸さんの作品における喫煙 [本]

3年前の2月、原因と治療法不明の難病(当時は特定疾患指定さえされていなかった)で長期入院した際に、森博嗣さん、恩田陸さん、京極夏彦さんの本を読みました。


何れの作品も大変面白いので、退院後も(時々ですが)読み続けています。


ただ、森博嗣さんと恩田陸さんの作品には喫煙場面が出てくるのが玉に瑕です。


森博嗣さんの作品では、重要な登場人物の多くがヘビースモーカー。


恩田陸さんの作品では、主人公の女子高校生が喫煙したり飲酒したり。


本の構成上、殺人や盗難が発生するのは良いことですが、矢鱈と喫煙されるのは気に入りません。


まぁ、そこだけですね、不満は。


さて、今回、森作品は、「六人の超音波科学者」、恩田作品は、「黄昏の百合の骨」を読みました。


恩田さんの「薔薇のなかの蛇」はなかなか進んでいないようですね。


コメント(0) 
共通テーマ: