SSブログ

マニュアルトランスミッションの不興 [インプレッサ]

酷い咳は一向に治らなくて、大学病院の消化器内科で抗生剤と咳止めと感冒薬を一週間分処方してもらいました。

 

呼吸器系の症状なのに何故消化器内科かと言うと、受診中の診療科と違う科を新たに受診すると新規受診と見做され、特定機能病院では新たに初診料を支払わなければならないのです。

 

それで受診中の科で含めて診察を受け、必要に応じて当該科にコンサルしてもらう方法が取られます。

 

また、私の場合、服用中のステロイド剤との関係性も考えられる(免疫力の強制低下)ため、消化器内科の先生に診てもらったほうが森を見やすいのです。

 

 そのような、呼吸器に特化した消化器内科の診察を受け、レントゲン写真を撮り、放射線医に読影分析診断してもらったのですが、写真には全く異常が認められず、念のための上記処方となりました。

 

写真に異常は認められなくても、私の咳は全く収まらず、散歩も出来ない日々。お休みは、隣のコンビニに買い物に行く以外は全く外出していません。

 

 という長い前置きですが、休日は時間があるので、ネット三昧です(昼寝が多いが)。

 で、ポルシェ718ケイマンやBMWM240i Coupé などの動画を観ているわけですが、きょう、ちょっとした「気付き」がありました。

 

 それは、MT車は、運転している本人は、気持ちよく自然にクラッチペダルを踏みシフトレバーを抜き差ししているのですが、見ている人間にとってはその動作が気になる、視界の中のうざさと感じる、ということです。

 

たった20分の通勤中に多分何百回もシフトチェンジしているだろう私さえそう感じました。

 

  タクシーのように多少アバウトなシフトチェンジ(低回転になってもシフトダウンせず、カリカリ音を発生させるような)だと変速回数も少なく気にならないと思いますが、トルクカーブの高原(太いところ)を意識して頻繁シフトチェンジされると、ちょっと目につきます、気になります。

 

 私の場合、ここ12年、助手席に人が座ったのは延べ3時間程度ですが、パセンジャーが常にあるような人は、その方への配慮から、ATを選択しなければならい、と、先ほど、そう悟りました。

 

AT車が売れてMT車が売れない理由は、操作性よりもそのへん(同乗者の不興・不評)にあるのでしょうね。

 

まあ、老い先短い私は、今後も助手席に物以外を乗せることは無いので、問題はないわけです。

 

 なお、投稿動画で聴くポルシェ718ケイマンやBMWM240i Coupéのエンジン音・排気音は、メーカーサイトで提供されているものよりは大分エキサイティングでした。

 


コメント(0)