SSブログ

STi specC TYPE RA-R の年末☆ [インプレッサ]

思えば、6年前の2014年12月28日の夜、タイヤのパンクを発見し、タイヤ屋さん(ブリヂストン社)が開いていないため、その年末・年始は車を使わない休日でした。
街のタイヤ屋さんは開いているのですが、BRIDGESTON EPOTNZAはブリチストン社への発注なので動きが取れなかったわけです。この時は、年が明けて長崎のタイヤ館からブリヂストンさんに照会してもらった結果、ドライ最速タイヤはメーカーにも在庫がなく、オールラウンダーのBRIDGESTONE POTENZA S001に履き替えました。
(タイヤは、その2年後の2016年11月27日に、タイヤ館でBRIDGESTONE POTENZA の RE-71R 235/40R18に履き換え、そのまた4年後の2020年11月30日に、タイヤ館でBRIDGESTONE POTENZA の RE-71R 235/40RS18に履き換えたわけです。)

そして、6年後のこの年末の2020年12月29日にラジエーター廻りの故障(水漏れ等)が発見され、またまた年末年始にクルマが使えないことになったわけです。スバルさんは開いていましたが、部品屋さんは閉まっているため、交換修理は年明けてのこととなるのです。

年末は要注意ですね。思えばいつも、11月の終わりか12月には12箇月点検or車検を受けているのですが、直後のこの始末。

遥か昔を思い起こすと、法定点検後の車の不調は多かった。点検のせいではないのですが、点検はあくまでその時点での状況を見るもので、将来を保証するものではないのです。

人間の健康状態もそう。

長崎で、肺血栓塞栓症やクロンクカイトカナダ症候群で大学病院に臨死的入院をした時も、その2カ月前に人間ドックを受け、健康体を証明されていたのです。

そんなこんなで、「魂すぺⅡ」(SUBARU IMPREZA WRX STi specC TYPE RA-R(スバル GH-GDB EJ20))はスバルさんの整備工場に入庫待機中。
その徒然さを紛らわすために、ネットでspecC TYPE RA-Rの動画を鑑賞しています。

RAR-S5 Record Attempt、Radical・Racy & Severe・Simple・Spartan・Stoic・Sadistic


燻蒸



燻蒸



燻蒸



燻蒸

サーキット走行。ノーマルのままで、Racy & Radical ♪ 天気も好くて、楽しそうです。


燻蒸


夜間走行


燻蒸


おまけ1(発売当時に作製されたものらしい。)


燻蒸


おまけ2(短いですが。)


お茶


徒然の年末・年始

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

年末にラジエーター、逝く・・・ [交通安全・マナー]

昨夜、職場から帰って、マンションの契約駐車場に車を停めた時に、クラッチプレートが焼けたような、あるいは、エンジンオイルが漏れて焼けたような、でも、ちょっと違う微妙な臭いがしました。

でも、半クラッチ多用や長時間高回転運転もしておらず、心当たりはありません。
不思議に思いながらも忘れました。

そして今日、休日お昼の買い物を終えて帰還中、交差点で信号待ちしている時に同じ匂い。
また、エアインテークやフロントグリルから薄い白煙が仄かに上がっています。
そのままちょこっと走ってみましたが、臭いは収まらず、走行中は煙は見えませんが信号停止すると見えてきます。

これはまずいと思い、すぐ近くのスバルのお店に向かいました。12月29日だし、もしかしたら営業していないかもと危惧しながら。
着いてみると、開いていました。ピットで作業中の人、社屋・ショールーム等を掃除している人(屋外から建物を高圧洗浄)など、沢山の社員の方が働いていました。

駐車場に停めると同時くらいに女性社員の方が駆け寄り、用向きを尋ねられました。
手短に用件(要件・状況)を説明すると、間髪を入れずメカニックを呼び、点検・診察が始まりました。

その間、私はショールームへ案内され、ホットコーヒーをいただきながら、新型レヴォーグのビデオを観ていました。

30分ほど後に、説明を受けましたが、ラジエーターの水漏れ、ホース部分と本体、ということでした。
対症の要所修理でも大丈夫ではある、ということでしたが、推奨のとおり(私も同じ考えなので)、リビルト品と交換してもらうことにしました。
修理だと再発しそうだし、純正品だと高価だし、全体の経年劣化を考慮するとリビルト品がバランスよさそう。

交換・修理の見積もりは6万円強でした。
出来上がり予定は1月9日(土)。
変な話ですが、出来上がりが楽しみです。


ところで、故障の原因は経年劣化なのかもしれませんが、実際のところは、昨夏8月の、冠水道路に減速不十分で突っ込み、水塊にやられて、フロントスポイラー、バンパー、フロントグリル、エンブレム、フォグランプ等を交換修理した際、ラジエーター廻りもダメージを受けていたのだと思います。
運転に当たっては、集中的に意識する場所はあっても、広範な目配りも忘れてはいけないということを改めて痛感する次第であります。


コメント(0) 
共通テーマ:自動車

年末の回顧(懐旧)、続いてGR YARIS☆ [インプレッサ]

昨日は週休、今日は年次有給休暇年5日取得義務化に伴う強制休暇で、連休です。
することも、行きたい所もないので、筋トレ、読書、ネット探索です。新型コロナ対策自粛もあり、食料買い出しに隣のコンビニに行く以外、外出はしません。誰とも会いません。電話もしません。

さて、今年の1月17日に、

"この間、トヨタから、GR YARIS 1st Edition RZ という車が発表され、一部のエンスの間で密かな話題に上っています。トヨタがWRCのホモロゲ(世界で年間25,000台販売)用に、廉価な本気車を作ったということで、わりと好意的に受け止められています(ホモロゲ用なので、製造者としては大損しなければOKですね。必要台数が掃ければよい。だから安い。)。  中略

GR YARIS エンジン曲線01.JPGところで、左のグラフはGR YARIS 1st Edition RZのエンジン性能曲線です。
注目すべきはこのトルクカーブ。
2950rpmから4600rpmくらいまで、フラットに37.7kgmを発揮している。
Golf R 6MTの驚天動地の38.7kgm/1850-5700rpmには及ばないものの、なんと運転しやすそうなエンジン性能であることでしょう。"
             
と書きました。
しかしながら、現車「魂すぺⅡ」(spec C Type RA-R:1,370kg,320ps,44.0kg-m) があまりに絶好調過ぎて、かつ見目も麗し過ぎるので、両車とも私の中では忘却の彼方に翳んでいったわけですが、年末に、懐かしくも思い出してしまいました。
昨日の 
MEGANE R.S. TROPHY に続き、GR YARIS のおさらいです。

GR YARIS ならば

グレード                            RZ  RC
 High-performance  RZ
全長×全幅×全高(mm)  3,995×1,805×1,455
ホイールベース(mm)  2,560
トレッド<フロント / リヤ>(mm)  1,535/1,565  1,540/1,570*1
最低地上高(mm)  130
室内  長 / 幅 / 高(mm)  1,880 / 1,430 / 1,175
乗車定員(人)  4
車両重量(kg)  1,280*2  1,250*3
車両総重量(kg)  1,500*2  1,470*3
燃料消費率(国土交通省審査値)km/L TOTAL  13.6
 市街地モード  10.6
 郊外モード  13.8
 高速道路モード  15.3
最小回転半径(m)  5.3  6.0*4
エンジン エンジン型式  G16E-GTS
総排気量(cc)  1,618
種類  直列3気筒インタークーラーターボ
使用燃料  無鉛プレミアムガソリン
内径×行程  87.5×89.7
最高出力[PS]/r.p.m.  272/ 6,500
最大トルク[kgf・m]/r.p.m.  37.7/3,000~4,600
燃料供給装置  電子制御式燃料噴射装置(EFI)
燃料タンク容量(L)  50
トランスミッション トランスミッション  iMT(6速マニュアル)
第1速~第6速 / 後退  3.538/2.238/1.535/1.162/1.081/0.902/3.831
減速比  Front[第1-4速]3.941,[第5-6速,後退]3.350  /  Rear2.277
サスペンション<フロント / リヤ>  ストラット式コイルスプリング / ダブルウィッシュボーン式コイルスプリング
ブレーキ フロント / リヤ  ベンチレーテッドディスク / ベンチレーテッドディスク
作動方式  油圧式
駆動方式  4輪駆動方式
タイヤサイズ  225/40ZR18  225/40R18  205/45R17*5
 お値段 (消費税込)           456万円       396万円       330万円         
*1 18インチパッケージを装着した場合、フロント1,535mm、リヤ1,565mmとなります。
*2 予防安全パッケージを装着した場合、10kg増加します。 
*3 18インチパッケージを装着した場合、10kg増加します。 
*4 18インチパッケージを装着した場合、5.3mになります。 
*5 18インチパッケージを装着した場合、225/40R18となります。
  
 これは、迷うとすれば、RCか普通のRZかということになります。私にわかる部分ではその装備差はエアコン(レス)、オーディオ(レス。しかしルーフアンテナと2スピーカは付いている。)、タイヤ・ホイール(225/40R18タイヤ・8Jホイール:205/45R17タイヤ・7Jホイール) 、ステアリングホイールのパドルシフトなどが目につきます。ガラスの曇り止めにエアコンは必要だし、ラヂオもあったほうがよいし、タイヤとホイールは普通のやつが欲しい。
 エアコン120,000円と18インチパッケージ42,000円は必要だと思います。ラヂオは、市販のポケットラヂオを携行すればよいので、オーディオシステムは要らない。この車で音楽は聴かないでしょう。「魂すぺⅡ」でも聴きません。インタークーラーウォータースプレーは10,000円で付けておきましょう。インパネ周りやハンドルは、RCのノーマルがシンプルで使いやすそう。
 たぶん、RCのベースに300,000円分くらい装備すれば、RZよりむしろRCがよいと思います。ラヂオは、シンプルなものを安価にカーショップで付けて貰えばよいかと思います。
  
 なお、この辺のことは、ベストカーWebの「GRヤリスの素のままグレード 競技ベース車5選は「買い」なのか」(2020年10月6日)でちゃんとした分析と考察が行われています(参照リンクは張っていません。)。
0-100km/h加速は、GR YARIS が MEGANE R.S. TROPHY より1秒以上は速そうです。4秒台の半ばかな。
  
☆ 18インチパッケージ これで42,000円は安い♪
   ●225/40R18タイヤと8J 鋳造アルミホイール   
   ●フロント:18インチアルミ対向4ポットキャリパー(高μパッド)
    +スリット入りスパイラルフィン式ベンチレーテッド2ピースディスクブレーキ*2
   ●RZ用サスペンション
yaris011.jpg

コメント(0) 
共通テーマ:自動車

年末の回顧(懐旧)、まずはメガーヌ R.S.トロフィー☆ [インプレッサ]

今年の1月1日に、
”MEGANE R. S.
 TROPHYは良い意味で、そこそこ。500万円以下で買える納得車です。何より、タコメーターが運転席中央に配置されており、specC Type RA-R から乗り換えても大きな違和感はありません。specC Type RA-Rは、動力性能が適正すぎて(恥ずかしながら)全く乗りこなせていない現状からすれば、やや非力と言うのは悪いことではありません。ただ、販売店が佐賀にないこと(久留米)は大きなネックであり、またゴーン元日産会長の絡みでルノーには悪いイメージしかなく、世間体が気になります。

  なお、昨年ニュル北で、市販FFの最速を記録したと風評喧しいのは、エンジン出力はベース車MEGANE R. S. TROPHYと同じながら、2席化し、マフラーやショック、ブレーキ、タイヤ等を換装して走行性強化&130kgの軽量化を実現したMEGANE R. S. TROPHY R ということで、今年600700万円で市販されるといううわさがあります。ただ、W/Pが4.40kg/ps、W/Tが32.4程度であり、「そこそこさ」、は維持されているようです。言い方を変えれば、なにもわざわざ R を買うことはない。TROPHY である必要すらなく、只のMEGANE R. S.(279馬力)のほうが気持ちよく爽快に走れるかもしれない。出力・トルク曲線をみれば。パワー、トルクの昇降が素直。TROPHY(左)のトルク特性は恐い。”
と書きました。その直後には、トヨタから、GR YARIS なども出て、大いに盛り上がった年初でした。
結局は、現車「魂すぺⅡ」
(spec C Type RA-R:1,370kg,320ps,44.0kg-m) があまりに絶好調過ぎて、かつ見目も麗し過ぎるので、両車とも私の中では忘却の彼方に翳んでいったわけですが、年末に、懐かしくも思い出してしまいました。まずは、
MEGANE R.S. TROPHY

                                  TECHNICAL SPECIFICATIONS 
 モデル   MEGANE R.S. TROPHY-R  MEGANE R.S. TROPHY MT
 型式  ABA-BBM5P  7BA-BBM5P
 ハンドル                                            右
 全長×全幅×全高 mm  4,410 × 1,875 × 1,465  4,410 × 1,875 × 1,435
 ホイールベース mm                                         2,670
 トレッド(前 / 後)mm                                   1,620 / 1,600
 車両重量 kg  1,330  1,450
 定員  2  5
 エンジン型式                                          M5P
 エンジンタイプ    ターボチャージャー付筒内直接噴射直列4気筒DOHC16バルブ
 総排気量 L                                        1.798
 内径×行程 mm                                   79.7 × 90.1
 燃料供給装置                  電子制御式マルチポイントインジェクション
 最高出力 kWps/rpm                               221300/6,000
 最大トルク Nmkgm/rpm                              40040.8/3,200
 燃料タンク容量 L / 使用燃料                          47 / 無鉛プレミアムガソリン
 燃料消費率*註(欄外下部に詳記)  13.0km/LJC08モード)  13.4km/L (WLTCモード)
 駆動方式                                        前輪駆動
トランスミッション                                         6速MT
 変速比1速                                         3.076
 2速                                         1.947
 3速                                         1.387
 4速                                         1.026
 5速                                         0.815
 6速                                         0.673
 後退                                         3.23
 減速比                                         4.187
 懸架方式  前:マクファーソン / コイル,後:トーション・ビーム / コイル
 制動方式  前:ベンチレーテッドディスク,後:ディスク
 タイヤ                                   245 / 35R19
 ホイールサイズ                                     8.5J × 19
   お値段               6,890,000円          4,890,000円 

註 燃費表示(時系列採用順) 
  エンジン仕様とギア比は同じで120kgも軽量なのに、なんでRのほうが(甘い表示なのに)燃費が悪い
 のか、不思議。
1.定地走行モード
   直線の道を時速60kmで走行した燃費値。
2.10モード
   市街地を想定して、停止状態から時速20kmから40kmまでの加速や減速、走行、停止、アイドリング
  など10項目の走行パターンで測定。
3.10・15モード
   郊外を想定し、時速40kmから70kmまでの加速や減速、走行、停止、アイドリングなど15項目の走行
  パターンの燃費測定を加えて測定。10モードよりも実走行に近い。
4.JC08モード 
   エンジンが温まった状態からでなく冷えた状態で測定開始。測定時の平均速度や最高速度を10・15モ
  ードよりも引き上げ、測定時間も10・15モードの2倍とより厳しい条件で測定するため、燃費値は平均
  して10%近く実燃費に近づいたと言われる。
5.WLTCモード
  「市街地」「郊外」「高速道路」の3つのモードを平均的な仕様時間配分で構成した国際的な走行モード。
  国際基準の燃費測定方法で、より実燃費に近いとされる。
  1)市街地モード
    信号や渋滞などの影響を受ける比較的低速な走行を想定
  2)郊外モード
    信号や渋滞などの影響をあまり受けない走行を想定
  3)高速道路モード
    高速道路などでの走行(最高速度は100km/h)を想定

1,798ccで300馬力を絞り出していることや、比較的軽量であること、比較的安価であることは大いに評価したいと思いますが、FFであること、そして、台数限定のRに関しては、「売り」の「4コントロール」が軽量化のため取り外されていること、走りが「そこそこ」なこと、二座であること、などがちょっと引っかかるわけです。でも、Rで一番引っかかるのは、外装です。
レッドのサイドペイント、レッドのフロントライン、レッドのホイールは、はっきり忌避します。ボンネットのブラックペイントのエアインテーク、ブラックペイントのドアミラーもアンマッチ。
全体がホワイトであれば、買い替えの選択肢に入ってきたと思いますので、残念です。
MEGANE R.S. TROPHY-R.png



















MEGANE R.S. TROPHY.png




これはTROPHY-RでもTROPHYでもないR.S.です。

4,421,000円










まだ、ノーマルのMEGANE R.S. TROPHYの方がいいですね、120kgの車重差のため性能的には幾分劣っても。

200万円安いし。

コメント(0) 
共通テーマ:自動車

出川哲朗さんと倉木麻衣さん♪ [良い結果♪]

出川哲朗さんと倉木麻衣さんといえば、21世紀の日本を代表する2大巨星です(ちなみに、20世紀だと、萩本欽一さんと美空ひばりさんです。)。

さて、

録り溜めているテレビ録画のうちから、「出川哲朗の充電させてもらえませんか?鹿児島・熊本の絶景!熊本城&天草&桜島」を観ていました。2016年12月17日 に全国放送でon airされたもので、ゲストは盟友、上島竜兵さん。これが新型コロナ流行でロケ自粛のこの時節、再編集されて2020年8月23日TVQ九州で放送されていたものです。

4年前ですが、既に、出川哲朗さんは大人気です。「充電」シリーズは、ともかく、清しいし、前向きな気持ちにさせてくれ、元気にもしてくれる最福の番組だと思います。

世情も暗く、私的にも2重病&2難病&新規帯状疱疹で、医師から運動も止められてしまった暗鬱暗渠の状況。

そんな中なので、少しでも明るくなりたくて、「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」を再生したのです。

なぜ「鹿児島・熊本の絶景!熊本城&天草&桜島」篇かというと、2020年8月23日録画が未鑑賞録画のうちの最古のものだったから(順番に観ています。)。

観ていて、フェリーで天草に渡って、崎津教会を見学してから、屈強のおすし屋さん"海月"(くらげ)でお鮨をいただいた後、今は海のそばに移転していることを現始点で紹介しているときに、♪ いつかは 夢が叶う What are you hoping for ~ ♪ という歌声が流れてきました。

全身全霊が蘇生的に良性活性化する 倉木麻衣さんの歌声です。
”Love, Day After Tomorrow ”LoveDAT01.jpg



2014/11/12

※ アソシエイト(アフィリエイト)ではなく単なる記事なので、クリックしても買えません。


まさか「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」で、一節とは言え、倉木麻衣さんの楽曲が流れようとは夢にも想っていませんでした。

しかし、瞬時にわかりました。


ここ数年、心身の不調に呼応して、全ての歌い手の方の全ての音楽ファイルも再生していない私ですが、倉木麻衣さんの歌声には瞬時に反応してしまうようです。


清しいビデオに清しい歌声。

心も清らかに、そして元気になります。

そのような、穏やかな好いお天気の土曜日の午前です。


ただ、So-netで、ブログの更新を行うと、このPC自体に障害が出ることが多く、この記事の更新中にも、空白キーが反映されない等の機能障害が発生し、再起動しました。

そして再起動後に、ウインドウズのログインするためパスワードを入力しようとしたのですが、打鍵に画面は無反応。

電源ボタン長押しの、電源強制断にも無反応。

こうなると、最後の手段、危険な荒療治ですが、本体の電源コードを抜く。こうすると、充電器期は別としてたいていの電気製品は電源を落とすことができます。

電源を落としてから、静電気消滅まで10秒ほど待ち、然る後に電源コードを差し直し、徐に(おもむろに)、心を落ち着けつけて、電源釦(ボタン)を押します。

さて、ログイン催促画面になりました。猫の海01.jpg海辺の猫の後姿がその画面です。


ログイン欄が、打鍵に反応するか?

あ、反応しました、入力できました。
電源完全断したせいか、立ち上がりにいつもの数倍時間がかかりますが、慌てません、焦りません、恐慌は来しません。


そうして待つこと1分、ログイン後の画面に切り替わりました。くっぢょっと07.jpg
そうして、そのまた1分後に、エクセルを起動してみました。

正常に起動しました。

それから、So-netのブログ管理サイトを起動し、これを入力しているわけです。

このように、運動、外出を封じた休日の言わば自宅蟄居(?)でありますが、そんな中でのスリルとサスペンス、謎と刺激に満ちた生活なのであります♪。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

帯状疱疹・・・ [残念な結果]

土曜日(2020/12/12)から背中下部、尾骶骨の少し上辺りが痛痒く、デキモノ状の芯のある腫物が現れてきました。
これが瞬く間に成長し、昨日には、仰向けには就寝できないほどになってきました。

そこで、週休の今日(12/16)、午前の歯科受診(健歯の維持管理)に続き、午後に近医皮膚科を受診しました。

外来診療がメインの小規模の医院ですが、診療開始の15分前に着いたにも関わらず、受付簿には沢山の氏名が記載されていました。玄関で、傘の雨水を振り払って畳んでいるうちに数名の方にササッと抜かれたのが悔しい。

新型コロナウイルス感染症が怖くて、密集状態の待合室を避け、院外の玄関屋根の下で20分ほど待ちましたが、今日も小雪が舞って、凍えるほどに体が冷えてきたので、散歩でもしようと思って、受付の方に、「あと、だいたい何分くらい待ちですか?」と尋ねたら、少なくても30分とのお答え。

これなら、往復で20分見込んで、自宅に10分滞在できる計算です。ということで、自宅マンションに戻って暖を取り、やりかけの所用を片付けて、見事に30分後丁度に、また医院に戻りました(少し走った。)。

戻ったことを受付の方に告げて、また、屋外で10分ほど待つと、名前が呼ばれ、診察となりました。

市の医師会長を務めらた大先生は職場で見たことがある(参与)のですが、若先生には初めてお目にかかりました。

しっかりとした、しかし柔らかな物腰で、患者さんが多いわけもわかったような気がします。

先生のお見立てで、私の症状は「帯状疱疹」だとわかりました。悪性腫瘍でなくてよかったと思いました。

二難病+二重病を患い、さらに癌だったら、気の弱い(諦めのよい)私は躊躇なく「安楽死」を選びそうです。

心身のストレスの状況を訊かれたので、現役の頃と比べ、仕事上の精神的ストレス(重圧)は100分の1、仕事上の身体的ストレス(過労)は10分の1である旨答えると、仕事以外では?と訊かれました。

これも正直に、二難病+二重病を患ってこれだけの治療薬を服用して(服薬内容を説明)いるにも拘わらず、これだけの鍛錬(内容を説明)をやっていますと得意げに答えると、それがいけません、精神的にはOKでも、その運動内容が身体の過重なストレスになっている、自分の状態を考えて取り組みましょう、と諭されました。

これでも嘗てに比べ極度に鍛錬量を減らしているのですが、体力はそれ以上に衰弱しており、常人には何でもない運動でも私にとってはとんでもない過重運動らしいのです。

今後、病気と治療薬(副作用等も)と老衰を考慮した無理のない健康法を心がけることを約束して、内服する抗菌薬と、患部に塗布する痛み止め軟膏を処方していただきました。

大人しくしていればあと数日で快方に向かうとのこと。軽快しない場合には、また来院、ということで本日の診察は終了となりました。

罹患は残念なことですが、悪性腫瘍などの重病ではなく、また紛瘤でもなく、まあよかったと思う今日でした。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

電気自動車と言えば・・・ [交通安全・マナー]

この前から、地球資源の消費を抑制し、同時に、地球環境の汚染を抑制するトランスポーテーションを考えていたわけですが、電動4輪バイク(「4輪」と「バイク」は車輪数では相容れない言葉ですが)のことを忘れていました。

その前に、免許の要らない「電動カート」通称シニアカートをみてみますと、YHXJ 四輪電動カート(Amazon情報)というものがありました。原付バイク同等、ではなく歩行者扱いの歩道走行OKで、免許不要とのこと。

YHXJ 四輪電動カート(Amazon情報)

四輪電動カート00.jpg連続走行距離:50km

バッテリー:
リチウム電池20ah

3速トランスミッション:
1速~8km/h、2速~15km/h、3速~20km/h

耐荷重:120kg

¥301,908+¥4,000 配送料



20km/hも出るのに歩道が走れるというのは、ちょっと怖いですが。





次に、原付扱いで車道走行の要普免では、電気自動車風のものがあります。カヴァロ(4輪)

カバロ01.png


屋根付きなので少々の雨でも乗れますし、ドアありで、操舵機器は円形のステアリングホイール。


バックモニターやサイドブレーキも付いている。







cavallo_slider_logo2.pngconcept_cavallo2.png


















  
メーカー希望小売価格(税込) 
車両本体 ¥630,600 バッテリー ¥139,400  合計金額 ¥770,000
 
主要諸元
   
 
名称(登録)
カヴァロ(ミニカー)  
  機種名(型式) Cavallo  
  全長/車幅/全高 2,300 /1,190 /1,485mm  
  軸間距離 1,715mm  
  ステップ高 250mm  
  タイヤサイズ 前後輪:135/70-R12  
  本体重量(バッテリー含む) 473kg  
  積載重量(貨物) 30kg  
  最大乗車重量+貨物 150kg  
  定員 1名  
  最高速度 45m/h   
  1充電走行距離 120km   
  原動機種類 3相モーター  
  定格出力 600W  
  最大出力 6,000W  
  バッテリー 鉛電池(メンテナンスフリー)  
  バッテリー電圧/容量 60V90Ah  
  バッテリー寿命 約300回(約1年~2年)  
  充電器形式 スイッチング・レギュレーター式  
  フル充電時間 約8~10時間  
  駆動方式 差動装置付デフ直結  
  ブレーキ 前後輪:油圧ディスク式  
  登坂角度 約15゜  
  カラー オレンジ  
       
カヴァロにはまだリチウム電池が用意されていないのが、残念な点です(鉛電池は、取り外して自宅室内で充電することができないのです。)。いずれ用意されるとは思いますが。


コメント(0) 
共通テーマ:自動車

引き籠りの時代は万年筆日和? [その他]

 数年前に、或る所から、記念品として万年筆を頂きました。パーカー NEWソネット マットブラックGT 中字。

パーカー01.jpg

 同時期に、別の所から、記念品としてボールペンを頂きました。

 最近、ひょんなことから、このことを思ひ出し、書初(そ)めてみました。

 すると、高価なのでしょうが、ボールペンは会議等で出席者に無料で配布されるものと区別がつき難い書き味です。

 ところが万年筆は、中学時代にちょっと使ったっきりで、その後は長く使ったことが無いということもあってか(普段使いが無いので比較はできないという強み)、大変に書き易い。

万年筆に少しだけ嵌(ハマ)ってしまいました。

パイロット01.jpg しかし、記念品で貰ったものを使い潰すのも気が引けるので、安価で良さそうなものを普段書きのために購入することにしました。パイロット 万年筆 コクーンブルー 細字。Amazonから購入、支払額合計、弐仟七佰四拾五圓。

 これも大変書き易い。

 滑らかさは、中字でインクも出易いパーカーが勝りますが、パイロットの細字はコンストラクティブで文字が纏まります。


セーラー01.jpg で、この前、親戚の葬儀の香典返しとして、シャディのカタログが届きました。

 いろんなものがあって、特に暖房器具や電波ソーラーGショック等と迷った挙句、セーラー万年筆 プロフィットスタンダード21 マルン 中字 にしました。Amazonで調べてみると壱萬五仟圓強。そこそこ高い。

それが先程届きました。

 書いてみると、同じ中字でもパーカーより心持ち細め。しかし、滑らかな書き味は勝るとも劣らない。そして、文字構築の確かさはパイロット以上。

最も書き易いのでは?

 おまけで付いてきたカートリッジインクは、ブラックでもブルーブラックでもなく、ブルー。
ブルーも、鮮やかで良いですね。
気持ちが引き立つ(浮かれ過ぎないワクワクmode)感じがします。
年寄りの元気づけには打って付け。


 それはそうとして、読める字を書きたいものではあります。
ペン習字を練習するのも面白そうです。

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

リフレッシュ後のインプレッション♪ [インプレッサ]

きょう、12月1日(火)は、11月28日に、法定12箇月点検で、エンジンオイルとオイルフィルターエレメントとトランスミッションギアオイルとデファレンシャルギアオイルを換えて、11月30日に丸4年ぶりにタイヤを換えて(POTENZA RE-71R 235/40R18 ⇒ POTENZA RE-71RS 235/40R18RE-71RS)、最初の通勤使用でした。

通勤路を普通に走らせた印象として、オイル類の交換で、エンジンフィール、シフトフィール等がはっきりと滑らかになりました。

エンジンオイルとエレメントは半年毎に換えているので今回ことさらに回転上の滑らかさと太いトルク感を認識するのは変な気もしますが、全体の質感向上でバランスよく調和がとれたのかな?

タイヤに関しては、今日はとくにメリハリの利いた運転をしたわけではないのでグリップなどの印象は語れませんが、4年でサイドウォールまでへたったタイヤを、機能アップの新製品と交換したわけで、ソリッド感というか剛性感はだいぶん違います。これまで新品に交換した中で、構造的力強さは最高に感じます。
その分、全くへたっていない車自体の締め上げられた足回りと相まって、非常に「しっかりした」乗り心地を感じることになります。人を乗せるのには向いていないことは確かです。

まとめると、とてもいい感じ♪ ということで、まだまだ十分にこの車を愉しむことができそうです。

コメント(0) 
共通テーマ:自動車