SSブログ

佐賀市もドーナッツ現象顕著(今さら乍ら) [地域情報]

20193月17日(日)、午後4時30分発、14.75kmFAAS400
午前中に職場に出かけました。

以前は何十年も土日や祝祭日は出勤して仕事をしていましたが、3年前に今の職場に入ってからは、定日の作業日が週休に当たる日以外は休日出勤していませんでした。

給料が4分の一になったからではなく、そこまで仕事が忙しくなかったからです。

しかし、給料はそのまま超低水準ですが、3月中旬から仕事内容が変わり、人並みには忙しくなりました。

全然慣れていないせいもありますが、当面、週に6日~7日は出勤しないと仕事が回らなさそうな感じです。

勤務条件は週休3日制ですが、週に2~3日は自主無休出勤したいと思います。

週何時間はたらいて幾ら、ではなく、この仕事を滞りなく行って幾ら、と自分では考えていますので、全く不満はありません。

いずれ業務効率が上がっていけば、勤務時間どおりの実働に戻ると思います。


さて、仕事帰りに「ゆめタウン」に寄ってきました。

初めて、日曜日に車で訪れましたが、駐車渋滞が凄い。

公道から敷地に入るのも一苦労でしたが、駐車スペースを探すのも一苦労。

土日は徒歩来店がよさそうです。

買い物の目的は、一昨日100円ショップで見つけられなかったデスクカレンダーです。

紀伊國屋書店で、ひと月表示のもの、二カ月表示のもの、三カ月表示のもの、の三つを買いましたが、合計で2500円を超えました。

まあ、高価です。

すぐ見つかって、すぐ買えて時間の節約にはなったかに見えますが、入店までの時間が相当かかっています。

100円ショップにあったのに見つけられなかったのは失敗です。


夕方のお散歩では、南部の「モラージュ佐賀」も貫走しましたが、午後5時過ぎながら、ここも駐車場は満車状態のようでした。

ただ、ここは、導入道路の取り付けがよいのか、公道通行の一般車には支障が出ていないように見えました。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

砂利道を走る、踏切で待つ。佐賀の県内一周駅伝(公式大会)♪ [地域情報]

20193月9日(土)、午後0時18分発、14.50kmM1090
                                    午後7時25分発、  5.95kmFaas400

気持ちの良い好天で、午前中にお出かけする気はあったのですが、撮り貯めたTV録画につい観入ってしまい、正午を過ぎてしまったのです。

午前中にお散歩を果たし、午後は弟を呼んで、レコード/CD音源の再生機(コンポ)探しに付き合おうと思っていたのですが、先延ばしです。

ところで、予めネットで、レコード/CD音源の再生機(コンポ)の販売状況を調べてみたのですが、あんまり商品は無いようです。

今時、レコードプレイヤー付きのシステムコンポなどなくて、レコード/CD再生機を買って、自分でアンプやスピーカーといったコンポーネントをつないだほうが良いようです。

お金は掛かりそうだけど。


ところで、またまた、ランニングシューズの底裏の摩耗が目立ってきました。

M1090は、500km弱しか使っていない。

Faas400は、600km弱しか使っていない。

少し記録漏れはあるかもしれませんが、それを考慮しても、500km強と600km強。

路面が荒れているので、靴裏の摩耗も早いのでしょうか?

ま、右靴前底が右靴底より格段に摩耗が酷いのはいつもどおり。


路面が荒れてていると言えば、この間の「第59回郡市対抗佐賀県内一周駅伝大会」(2月15日~17日)では、工事中の砂利道を走っていました。

砂利道を 駆け足で~♪ (五輪真弓さん)

クロスカントリーよりハード。

佐賀県内一周駅伝と言えば(路面の話から外れますが)、コース中にJR路線の踏切があります。

今回もその日のトップのチーム(佐賀市)が踏切遮断に引っかかってしまいました。

警報の鳴り始め(遮断機の降りる前)に引っかかり(先導の白バイ。いや、その前の中継車)から待たされていたので、結構なタイムロスです。

面白かった。

このタイムロスは、運が悪かったと同情されるだけで、タイム的に何の補償もないのが、佐賀のローカルレースの醍醐味です。

三日間の通算で、佐賀市は優勝を逃しました(テレビ放送を見逃しましたが、佐賀市チームは初日に、走者棄権の大幅ペナルティがあり、大差が付いてしまっていたようです。しかし、チーム自体が「失格」とはならず、大幅ペナルティで済んだのもローカル色豊かで楽しい。佐賀市が失格になると、大会の面白みが半減してしまいます。小城市の圧勝です。)

これは、皮肉でもなんでもなく、勝負の厳しさ(もっと大きな、「甘さ」もあったが。)。

世界に誇っていいと思います。


〇 走者が棄権してもペナルティ付加でレースが続けられる。

〇 工事中の砂利道を薄底シューズで走る。

〇 踏切遮断で補償なく待たされる。

これらは、佐賀県では話題になりませんが、主催者のファインプレーだったと思います。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

どんどんどん と ぶんぶん [地域情報]

201916日(日)、午後3時12分発、17.60kmFaas400

今JR佐賀駅の南西、500m~600mのところに、広さ60000㎡~70000㎡ほどの公園と言うか緑地があります。

「どんどんどんの森」と言います。

敷地内には「佐賀県立男女共同参画センター」と「佐賀県立生涯学習センター」からなる「アバンセ」と「佐賀市立図書館」があり、道路一本挟んだ北側には、西から東へ、「アイ・フォレスト(EWM)」、「佐賀新聞社」、「佐賀シティビジョン ぶんぶんテレビ」が並んでおり、一種独特の、佐賀らしからぬ、ちょっとソフィスティケイテッドエリア(?)。

無論、言い過ぎです。

敷地内の、二つの建物以外の空間は、広い駐車場と公園。

公園的エリアは、那覇の新都心公園の雰囲気に似ています。

 

201918日(火)、午後7時11分発、10.10kmSKYSENSOR

火曜日なので、仕事から帰還後の夜のお散歩です。

今夜は、仕事帰りの買い物で買い忘れた明日の朝食と昼食用のバナナ、混むので車では立ち寄りたくない「夢タウン」のドラッグストアにある2種のアミノ酸系サプリを調達に出かけたものです。

寒い日だと思っていましたが、夜のこんな時間でもジョグウォクると、結構暖かいのですね。

今宵のスカイセンサーはタンッタンッタンッと小気味よいリズムを刻んでくれて、ちゃんとお買い物もできて(バナナ一房5本は意外と重かったが)、満足です♪

帰宅して入浴後の夕食が9時過ぎになってしまったのは、ちょっとよくありませんが。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

台風頻発☆ [地域情報]

2018年8月17日(金)、午前8時10分発、13.86km (Faas400)

昨日までより幾分涼しく過ごしやすいお天気でしたが、西~北西の風が強く、しかも舞っている(場所によって風向きが激しく変わる)感じでした。

            午後6時10分発、7.19kmGemini3

またまた、当日の夕食と翌日の朝食の買い出しに、お隣のコンビニまででかけたものです。

遠回りの経路は、今回はフルコース。


2018年8月18日(土)、午後4時25分発、14.85km (ライトレーサー昔版

夏バテか、身体がだるくて、きょうは散歩はよことこう(休んでおこう)かと思いましたが、夕方、なんとなく気分が良くなった気がしたので、暑い中お出かけしてしまいました。

お散歩休止を前提として、午前中、上半身と下半身の筋トレをやっていたので、歩くより遅く、であります。


2018年8月19日(日)、午後5時47分発、9.02km (GT2000 NY)

一回5時に起きて二度寝してしまい、次に起きたのは9時過ぎでした。

9時間くらい寝ています。

冷房を入れていなかったので、暑いのはいいとして、身体の水分が失われ梗塞or血栓塞栓状態が生まれつつあったのか、頭が痛いのが気になります。

起きて、相応の水分を摂取します。

バナナを食べて、プロテインを摂って、ヨーグルトを2個食べて、パンを食べて、アイスコーヒーを飲んで、プレドニンゾロンやエリキュースやペンタサやザ・ガード等を飲んで、でも、頭痛が治まらないのでロキソプロフェンナトリウムも服用しました。

それと、何故か(思い当たる理由が無いのに)左膝が痛い、左脚に重心がかかると痛いのです。

そういうことで、きょうは散歩はよことこう(休んでおこう)かと思い、午後、この前忘れたジャケットを取りに、実家を訪れました。

実家は、三日前よりも暑く、30分の滞在が限度でした。

温度計は37℃ですが、もっと暑い気がします。

電気屋さんはまだ来てくれないようです。

いや、密かに断っているのかもしれません。

実家から生還後、夕方、なんとなく頭痛が治まった気がしたので、痛む左膝を気にしつつ、日のあるうちにお出かけしてしまいました。

帰還後、膝痛が治まっていました。


などとあれこれやっているうちに、またぞろ、台風が来襲するようです。19号と20号。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

盆後の墓参り、ならぬ、仏壇焼香☆ [地域情報]

汗で濡れた衣類は何処にある?と思って、午後に駐車場の車を覗いてみると、果たして助手席にそれはありました。


そのまま、車に乗って実家に向けて出発。

途中、ショッピングモールに立ち寄り、フルーツゼリー詰合せを購入。

お中元商品の売れ残りですが、ほとんど残っていませんでした。しかし、ほぼ希望通りの物を購入♪

これと、御仏前(今の私の月収相当)を持って、実家訪問♪

エアコンの無い実家は、今年はことのほか暑く、この家(や)で過ごす住人は只者ではないと痛感しました。

ジャケット(ユニクロの、破れと解(ほつ)れの目立つ冬物黒ジャケット)を丸めておいていたら、熱がこもるとて、ハンガーに掛けてくれました。

この温情と言うか気配りと言うか、情けが仇になり、案の定、いや、見事に忘れて帰ってきました。

つまり、昨夕から自車内に置き忘れていた「汗びっしょりの衣類」を無事回収し、代わりに、ジャケットを実家に忘れ来たわけです。

また実家に顔を出す口実ができたというものです。


ところで、普通の人々の盆休みは昨日で終了し、今日はみんなお仕事、昼間のお店はスカスカ、と思っていたら、ショッピングモールの駐車場は車で一杯、建物内は人で一杯、残念な結果となりました。

意外に、今日までお休みの会社が多いようです。

今、窓の外を見ると、19時の通勤時間帯にも関わらず、車は少ない。

ちなみに、我がマンションの管理人さん(管理会社の社員さん)は、8月11日~8月15日までがお休みで、今日から出勤です。

働き者です。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

思ったほど寂れているわけでもない♪ [地域情報]

4月10日(火)火曜日なので帰宅後の夜のお散歩(18時55分発)9.01km(ライトレーサー昔版

軽くて快調だったのですが、血栓防止ソックスが脹脛を絞め付け過ぎた状態で飛び跳ねたのがまずかったのか、5km付近で左脹脛に張りというか違和感を覚え、あとは騙しだましの散歩となりました。

脹脛を絞め付け過ぎて血行不良=酸素不足だったのでしょう。

なのに、なぜかいつもよりバネが利いた感じで。

結果、酸素不足の筋肉が音を上げた。ということでしょうか。

故障は嫌だなぁ・・・。


4月12日(木・休)左脹脛を気にしつつのお散歩(11:38発)22.17km(スカセン グラ3
              夜の疲労回復お散歩(18:40発)   6.14kmGT2000 NY
                                                                      日 計    28.31km
左脹脛に妙な張りはあるのですが、恙無く帰還することができました。
恙無く、と言うより寧ろ張りが軽減していました。
そして、夜、
疲労回復、と言うより寧ろ脚筋が何か物足りなくて、市街地を軽く散歩しました。
夜間に市街地(田舎町の中心街)に入るのは随分と久しぶりですが、意外に若い人が多くてちょっと驚きました。
昼間の中心街は比較的閑散としていて、年配者(私よりも年上っぽい)がほとんど。
ところが昨夜は、10代から20代の若い人が多く、人通りも活気がありました。
街中の青空広場ではアイドルふうの出演者のライブもやってて(無料だとは思いますが)、気合が入っていました。
そして今日4月13日金曜日は勤務日ですが、ちょっと所用で1時間強退社が遅くなり(嘗てと比べると4~5時間は早いのですが)ました。
で、いつもの退勤帰宅コースを辿って車を転がしていたら、中心街は大渋滞。
いつも通っている午後6時頃は何とか走れるのですが、午後7時を過ぎると大変なのだなと実感しました。
何といっても、大通りに沢山の歩行者がいることに驚き。
この街も思ったほど寂れているわけではないことに気付かされました。
あ。
金曜日の夜だからか・・・。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

また寒くなった・・・。 [地域情報]

4月7日(土)天候が回復しない中出かけたお散歩(10:38発)17.96km (FASS400
              夜の疲労回復お散歩(18:50発)   7.18km (寛平C
                                                                      日 計    25.14km

九州も、また寒くなってしまいました。
外に出たら、先ず寒い、次に風強い、とどめに小雨が降ってる。

これで風邪を引いたらお散歩の意味(健康回復)が無いので、お散歩を中止しようかと思いました。

しかし、管理人さんに挨拶して出かけた手前、直ぐには戻りにくい。

ということで、寒さに耐えられる範囲で少しは歩く(ジョギン)ことにしました。

で、出かけてから30分くらい経ったところで、風いよいよ強く、雨濡れるほど、となりました。

気温は10℃くらいある筈ですが、雨と風で手は完全に冷えて、かじかんでいます。

グローブをしていないのがおかしい程の冷たさです。

しかし、ここまで来た以上、もう中途半端には戻りたくない。

出発前に自宅の居間で考えたコースとは全く違って街中を巡るお散歩となりましたが、お天気具合を考えれば仕方がありません。

ところで、夜の疲労回復お散歩ですが、正確には疲労回復というより故障回避と言ったほうがいいかもしれません。

この、NBの寛平ちゃんカラーの靴は、底が異常に安定的でクッションも効いており、地面を強く蹴っても足裏を傷める気がしません。
つまり、思い切り走れます。

このため、脚筋や各関節部に変な力を加える必要が無く、したがって、全体がバランスよく普通に動かせるので、午前の疲労と故障徴候を軽減させることができます。

足裏の痛みや傷み兆候(「ちょうこう」を使い分けましたが、意味の違いは把握していない・・・[わーい(嬉しい顔)][たらーっ(汗)])も、同様に消すことができる気がします。

で、寛平ちゃんカラーを履くと、各器官が頑張り、結果、心肺が疲れることにはなります。

ここ最近は脚の各部がどこかが痛くて(傷めて)、心肺が疲れるほど走ったことはないので、新鮮です(笑)。

ただ、タイムと距離を確認してみると、決して速いわけではありませんでした(爆笑)。
幼稚園児が普通に歩く速度くらいかな・・・。


MR967BMC01.JPG



でも、8年前に買ったこの靴、好きです。








となると、

NB M8901.JPG


此れ辺りが合いそうです。


MR967→M890 

ということになるのですね。



NB M8902.JPG

  ← ただし、こういうこと(NB直販)なので、定価販売ということになります。


 軽く1万円を超えてしまうので、お金持ちでないとなかなか買えるものではありません。


   富豪用運動靴、年金が入ったら買えるか?
 私ほどの貧乏人でも?

     

 

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今季最後の桜吹雪? [地域情報]

3月31日(土)遅く目覚めた好天の日、遅出のお散歩(11:02発)18.71km (FASS400
        夕方(夜?)、疲労回復のための跳ね歩き(18:50発)  6.03km(
NB寛平
                            日 計 24.74km 

先ずはちゃんと6時過ぎに目覚めたが何故か二度寝して、次に目覚めたのが9時。

のでのーで(儂等後期高齢者仲間では「ぢゃによって」をこう言う。)遅いお出かけとなりました。

昨日は年度末の三種統合的労務を行ったので、3倍疲れて、それで余計に眠りを必要としたのでしょう。

神野公園は今日も盛況でしたが、先週の過密状態は改善され、ちょうど良い感じ。

やはり、南側側は酔客ではなく(白昼でもあり)小さな子連れが中心で、ミニ列車とミニジェットコースターがフル稼働的、でした。

森林公園は、球場では野球の試合が行われ(球場内は見えないので高校か中学かわかりませんが、場内放送の雰囲気は高校か?)、広大な公園部分は桜満開で花見盛況♪

神野公園より郊外なので、よりゆったりして、のどかな感じ。


ゲルフェザーグライド01.JPGGELFEATHER[レジスタードトレードマーク]GLIDE 4 も、意外にドロップが小さく、前足部外底が厚い。
フラットソールだし。

ただ、

高い・・・。

1万円・・・。



ゲルフェザーグライド02.JPG


これもGELFEATHER[レジスタードトレードマーク]GLIDE 4 だが、若干デザインが違う?

あ、これは左靴の内側で、上の画像は右靴の外側か。






ところで、夜の疲労回復を目的としたお散歩では、2010年に購入した「ニューバランス 寛平ちゃんカラーモデル」を履きました。

寛平ちゃんモデル.jpgこれは、あまりに派手なので流石に恥ずかしく、夜に2回くらいしか履いていなくて、ただ保存している形でしたが、足裏も含め決して脚を傷めることのない大変な安定靴なので、今夜、久々に履いてみました。

ブルーマルチモデル。

買ったときは、安定的過ぎると思っていましたが、今の自分には合っている気がします。
安心して地面を蹴ることができるので、FASS400よりは、長く速く走れそう。






MR967BMC.JPG

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

徐福サイクルロードはお花見が真っ盛り♪ [地域情報]

3月29日(木・休)午前受診で、午後のお散歩(15:35発)17.61km(スカイセンサー グライド2
今日は、思った以上に暑かった。
この冬と早春の寒さに馴染んだ体には真夏に思える暑さでした。
しかし、花見には絶好のお天気のようで、徐福サイクルロードの桜並木では沢山の人々をお見かけしました。
座り込んでお花見宴会している人々はロード上ではなく、傍らの公園風の場所とかいったスペースに陣取っており、ロード上にいるのは大体が桜を愛でながら散策する家族連れです。
ただ、途中、止まっている人が3人いました。
外国人の方であることは間違いありませんが、「絶対に」アーリア系の人々かと念を押されると、そこまで言い切れない気もしないではありません。
二人は立った状態で止まっておられましたが、一人は、座っている状態と言うか、上体も地面に付けている状態でしたので、神様にお祈りでもされているかなと思いました。
まあ、このほか、サイクルロード上で記念撮影をしている親子もありましたし、大半の人が真っ直ぐには歩かず、中には不規則ジグザグ歩行の方も何人かおられて、普段はみられない情景が春爛漫らしく、楽しいお散歩となりました。
まあ、ぶつからないように気をつけてジョグウォクったわけですが、人を避けて右に左に不規則にコースを変えている私が一番変に見えたかも[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
スカイセンサーグライド2の靴底の抉れを中敷で対応するのも難しくなってきました。
中敷きをあんまり補強すると、靴内の足がキツくなるのです。
ベテランランナーの方に言わせると、靴底に穴が開いて地面が見えるのでない限りインソールで調整するべきではない、ということなので、補強はしないほうがいいのかもしれません。
ただ、靴底に穴が開いて地面が見える状態なら、新しい靴を買ったほうがいいと、私は思いました。
スカイセンサーの廉価版はライトレーサーかな?
ライトレーサー1.JPG
LYTERACER TS 6
税込5,980円 送料無料
無理すれば買えない金額ではありません。
ライトレーサー2JPG.JPG
フラットソールではありませんが、前足部外底補強靴と思えばいいのです。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

佐賀市は、割と「春の賑わい」♪ [地域情報]

3月24日(土)爽やかな好天の午前のお散歩(10:02発)24.47km (プーマファース400

暖かくなってきたので、長崎自動車道の金立SAを中間点に目指して出かけました。

今迄と違う点は、途中若干の裏道(細い農道。近道には全くなっていない。)を通ったこと。

これは過去に2回くらい通った経路なので、「新奇」というほどではなく、まあ「珍しく」、といった程度。

はじめて、ということですと、金立SAへの経路は、今迄は全て免許センター東交差点を左折(西へ)して1kmちょっと西行してから右折(北上)しておりましたが、今日は気分を変えようと、免許センター東交差点をそのまま直進して北上、それから徐々に西に向かうという経路をとりました。

そんなに変わり映えはしませんが、これは初めてのコースかな。

ん?

2回目かも?

ま、そんなこんなで、久々の20km越えとなりました。

以前は、24kmと言えば、「短い」分類に入っていましたが、体力気力の衰えた昨今では「長い」分類に入るのです。

これは、以前なら「気持ちの軟弱化」と言ってしましたが、今は「老化」と「病気衰弱」と認めざるを得ません。


3月25日(日)最初から脚が疲れ気味のお散歩(11:10発)13.91km(M1090
        疲労回復のため夕方の調整お散歩(17:50発)  4.88km
GT2000 NY
                       日計
    18.79km

はじめの5kmほどは普通の散歩人のペース(キロ5分~6分?)で歩いたら右脚の膝の後ろが痛くなって来て(疲労性)、後はダラダラと、赤ん坊が這うペースの速度(キロ10分~15分)になりました。

途中、大型薬局で買い物をしたとは言え、2時間のお散歩となってしまいました。

なほ、途中寄道した神野公園は、桜が見頃と言うこともあって、家族連れで大いに賑わっておりました。

私が見たのは公園北側の遊園地スペースですが、中央から南にかけての桜ゾーンはまた違う客筋だったかもしれません。

ちょうどお昼時だったということもあり、その遊園地ゾーンでも、遊具や汽車で遊ぶほか、小型テント(遊園地貸し出し?)内食事やバーベキュ-を楽しむ沢山の家族連れが見受けられました。

満開の桜の木の枝に1羽の小鳥がとまっていました。

私の場所から見上げると、青空を背景に薄桃色の桜、その桜の間に薄茶色の小鳥、ということで、素敵な絵になります。

滅多に写真を撮らないのですが、あまりの色彩の良さ、構図の素晴らしさに携帯電話を取り出してしまいました。

ま、写真機としての携帯電話の使い方を忘れており、写真は諦めました。

近い駐車場は当然満車で、皆さん十分予測できそうなものですが、それでも入って来てはUターンして出ていく車がたくさんありました。

500mほど離れた臨時駐車場(A?)から大勢の人が公園に向かっていて、歩道がいっぱいだったのは危険な誤算でした。

佐賀市では、ほかに、県道30号線界隈が「佐賀城下ひな祭り」で、城内近辺が「サガテレビ春フェス 2018」で賑わったり、「肥前さが幕末維新博覧会」(有料)が開催されたり、けっこうな賑わいを見せているようです。

好い天気です。


水ぬるむ

風かおる   ← 本来は初夏の季語?


※GT-2000 NEW YORK は7年経ってもソールのクッションは効いています(あまりへたっていない。)
夕方、
これ履いて走ったら疲労が取れました。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

意外に寒いきょう此の頃♪ [地域情報]

2月1日(木)休日の業務出勤+その後の診察 夕方のお散歩(16:30発)14.46km(NB M1090)

毎月の初日(平日)は、欠かせない業務があって、週休に優先します(サービス出勤)。

この日は大学病院での診察日で、これも動かせないので、7時半に大学病院の再来の受付(総括)を済ませて、その後は職場(物凄く近いのです。)で11時過ぎ迄業務遂行。

その後、大学病院に戻り今度は専門外来の到着受付、そして待合で診察を待ちます。

ところが、11時30分の予約だったにも関わらず、12時30分になっても呼ばれません。

考えてみると、私が到着してから以降(以前は当然わかりませんが)誰も当該主治医の診察室には呼ばれていません(と気付くのが遅すぎる、とも言える。)。

で、意を決して、受付の人に、自分の診察の順番乃至時間帯を尋ねましたら、「わからない。前の患者の診察が終わるまで待ってもらう。」旨の答えがありました。

でも、診察室に患者は誰もいない筈。

若しくは、診察に1時間30以上かかっている、ということ?

その疑問をぶつけたら、受付の人たちが私の主治医を探し始めました。

そして10分後、主治医の先生は現在検査業務中とのこと。

では、私の診察は何時頃?と尋ねたら、検査はもうすぐ終わります、ということでした。

当日朝の外来患者がはけ、主治医は関連部署の応援検査に移行していたが、受付の人たちが把握しておらず、予約患者が到着してもそれを主治医に連絡していなかった(無人の診察室に会計票だけ送っていた。)ことによる「無駄待ち」でした。

受付に説教しても反感を買うだけで対応は改善される筈も無いので、私としては表面上、へらへら笑っておくことが肝要です。

診察はいつもどおり5分ほどで済みます。

私が、薬剤の効き具合を含め病態病状の報告を行い、医師が治療法の維持や変更を提案するというのが、主な診察内容です。

5分程度であっても内容は重要なことが沢山含まれますので、2時間待つ意味があります。

しかし、待つと言ってもただ放置されるのは愉快でないので、次回診察はこのようなことが無いようにいたしたいと思います。

3月も、月の初日が木曜日で、そのままでは休日の業務(サービス出勤)と診察が重なり、遅い診察となって無駄に放置される可能性があるので、サービス出勤を回避し、職場で睨まれつつも週休の振り替えを行いたいと思います。


2月3日(土)予報より実感寒い昼前のお散歩(11:40発)15.85km(スカイセンサー グライド2
夕方時間があったので、寒いけどまたお散歩 (17:02発)  7.27km(
ソーティマジック
RP4
                                                                          計 23.12km

〇 昼前の部:

お昼近いのに寒かった。

風は強いし、途中、雨と霙(みぞれ)に遭いました。

ヤフーの予報も実測も7℃になっていましたが、体感温度としては、三日前の出勤時のマイナス2度よりも寒かった。

このままずっと風雨・霙に晒されていたら、死ぬな、という気がいたしました。

幸い20分ほどで雨・霙は上がりました(風は強いまま)。

〇 夕方はおまけ。

ただ、ソーティマジック RP4 の外底、特に前足部は強い。

靴底の強さは、「厚さ」ではなく、「硬さ」が大事、「硬さ」に左右されると思われます。

ま、昨年の12月3日におろして3回目ということで、新しいから堅牢なのかもしれませんが、足裏を強力に守ってくれます。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

佐賀のひらまつ病院、ニューイヤー駅伝2017出場決定♪ [地域情報]

11月23日(木) やっぱり左足首痛の残滓を気にしつつのお散歩(9:40発)  17.20km

 

今日は北西の風が強かったですねぇ。

今日は、敢えて南(空港方面)に向かいました。

  

往きは追い風、還りは向い風を敢えて意識して。

往きは、追い風に乗って、予定通り頑張ってしまいました。

  

とても珍しいことですが、途中(空港道路)、道路の右歩道(私)と右歩道のやや若いジョガーで競る場面がありました。

 

競るつもりは無いのですが(たぶん、お互いに)、風が押すのです。

 
病後、こういう時は悪あがきせずさっさと引き離されるのが私の基本的対応となっていますが、今日に限っては追い風に押されてしまって、何故だか2kmくらいの間に随分と引き離してしまいました。発病後、珍しいことです。

 
どっかでいなくなったと思っていたら、信号交差点で道路を左に渡って今後の進路を迷っているところで合流(?)しました。

 
私はそこから左折(東行で順風)、やや若きジョガーさんは、今来た道を引き返して(北行で逆風)行かれました。

  

さて、そんなこんなのその後は、1kmほどで私も左折北行に転じ、逆風。その後2kmほどで左折西行に転じ矢張り逆風、その後右折北行で逆風。

 

往って還るわけですから、基本的に追い風で押された分、逆風で抵抗を受けるわけです。

とりわけ空港道路は、周囲一帯に殆ど建物の無い、田んぼの中の一本道ですから、追い風も向い風も受け放題(笑)。

立体交差道路では、追い風の下り坂は脚を傷めそうに怖いし、向い風

 

これが市内に戻ってくると、随分と穏やかな風に変わります。

 

 

ところで、夕方テレビを観ていたら、九州実業団駅伝(第54回九州実業団毎日駅伝競走大会)をやっていました。

  

ダイジェスト放送なので、4時間数十分をたった1時間半で楽しめます。

 

で、今回から、この大会の8位までが、九州代表として来年(2018年)1月1日のニューイヤー駅伝に出場できるとのこと。

 

参加20チーム中、佐賀県からは、ひらまつ病院、戸上電機、佐賀陸協選抜の3チームが出ていました。

 

放送は上位チームを中心に実況されるので、佐賀県のチームが映る場面は少なかったのですが、時折、ひらまつ病院が8位県内で検討するシーンを観ることができました。

 

結局、今回も長崎のNHPSが2年連続で優勝、旭化成は涙を飲むことになりました。

 

で、佐賀勢は?と思って順位を確認すると、ひらまつ病院が10位、戸上電機が12位、佐賀陸協選抜が17位ということでした。

あら残念、と思ったら、7位が旭化成B、9位が実業団混成チームということでいずれもオープン参加。

この結果、ひらまつ病院は晴れて8位となり、来年のニューイヤー駅伝出場が決まったのです。

 

因みに、ひらまつ病院さんは、小城市にある総合病院で、病床数は190床と中規模ながら、陸上競技の他、野球、ソフトボール、バスケットボールなどのスポーツ活動に力を注がれ、目覚ましい成績を挙げられています。

(ひらまつ病院さんは、あの大御所歌手の 前川 清 さんと親交があることでも知られています。)

 


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

衆議院議員選挙の期日前投票♪ [地域情報]

 

木曜日が週休日である私ですが、今日(1019日)は偶々体調がそれほど悪くなかったので、衆議院議員選挙(投票日:1022日(日))の期日前投票に行ってきました。

 

1022日(日)は、超大型台風21号の襲来が予想され、そこで体調が悪くて外出できなかったりすると、選挙を棄権することになるので、天気も体調も最悪ではない(外出可能な)本日投票に行ったものです。

 

市役所本庁舎4階の投票所には、通常の投票日の通常の投票所と同様の施設・設備であることは勿論ですが、スタッフも当然同数が配置されており(これも当然と言えば当然ですが)、それほど混んでいない期日前投票の状況からすれば贅沢な気分です(得するわけではなく、関係者の目が私に集中しているだけですが)。

 

最高裁判所裁判官の国民審査についても、紙の広報が来る前に最高裁判所の公式サイトから、該当の裁判官の好きな言葉、印象に残った本、趣味などまで読ませていただき、勉強させていただきました。

 

鉄道好き、サッカー(プレミアL?)好き、本は、司馬遼太郎、J.B.バラード、池波正太郎、宮尾登美子、丸谷才一等々、結構親近感が持てたりします。

 

投票を終えてEVを待っていたら、新聞社の出口調査に捕まりました。

 

沢山の人の耳目のあるところ(EVホール)で、投票した候補者(小選挙区)や政党(比例)だけでなく、いろんなことを設問シートに拠って可成り突っ込んで訊いてくるので、人によっては答えにくいこともあるでしょうね。

 

さて、折角市役所に行ったので、マイナンバーカードの交付申請もしてきました。

 

交付申請書をいただいた日(小さく日付が印刷されている。)が、こちらに転入した昨年の4月1日(1年半前)だったので、そんなに眠らせていたの?!と呆れられてしまいました。

 

なかなか来る市役所に機会が無くて、と誤魔化しましたが、これまでに他の窓口で他の手続きをして拒絶されて心折れて、同時に申請する筈だったマイナンバーカードの手続きせずに帰ったことも幾度かありまして・・・。

 

市役所の後は、夢タウンでサプリや、納豆や、高野豆腐を買って、ガソリン給油して、トータル1時間30分ほどで帰宅しましたが、最近、休日は体調不良で自宅に籠りがちだたっため、久々に「充実した休日」の気分に浸りました(笑)。

DSC010491.jpg



コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

佐賀城下栄の国まつり [地域情報]

8月6日(日)段々出発が遅くなる午前のお散歩(9:42発)11.14km

今日は明らかに台風5号の影響で風が強くなっており、向かい風、追い風、横風何れにも苦戦ですが、直射日光がないため、燃えるような体の熱さはありません。

しかし、昨日からの脚の痛みが3、4kmのところで早くも出てしまい、昨日よりもっと早めに切り上げました。

佐賀城下栄の国まつり のメイン会場となる 佐賀市シンボルロード(佐賀駅ー県庁前通り) は、午後の子ども神輿、大人神輿、 よさこい大会、そして夜の総おどりに向けて、既に車輌の通行規制(進入禁止)が敷かれていました。

帰宅してから、ぶんぶんTV(佐賀市の民間ケーブルテレビ)で実況放送を観ると、相当に賑わっていました。

「よさこい」は、もはや、高知由来の「夜さ来い」の踊りとは違う舞踏となっているようです。

少し前までは、「夜さ来い」は高知形式のものでないといけないと考えていましたが、ここまでくると、これはこれで凄いと認めざるを得ません。

ブレイクダンスやチアリーディング、新体操などもふんだんにちりばめられ、クオリティが異常に高い。

「よさこい」と言う名前で、和の衣装、本来「夜さ来い」様式なども取り入れられているので、ダンスに興味の無い私でもついつい見入ってしまうほどでした。

 

さて、それはそれとして、PCの調子がどうも良くない。

突然作動が固まって強制電源断して起動し直す、とか、その日最初の起動では、起動画面から先に進まず強制電源断、再度電源入れると起動する、という状態が続いていました。

それが、一回の強制電源断、起動し直しではうまく行かず、何回もこれを繰り返す事態となっています。

通常の起動とは別ボタンとなる「サポート」ボタンを押して、診断ツールを実行してみましたら、HDD(ディスクC)の機械的損傷の可能性があるという結果が出ました。

7月末に入れたマカフィーの更新が悪さをしていると思っていたら、そうではなく、もっと深刻な事態のようです。

このFMVは3年前にメインのHDDが損傷し修理(当該HDD交換)した履歴がありますが、富士通製はHDDが弱いのかな?

昔々は、デスクパワーの基盤が故障し、無償化修理されたこともあります。

数週間戻って来ない覚悟をして修理に出す必要があるようです。

箱根駅伝を始め、有名マラソン大会やクロスカントリーなどを録画(メインHDDとは別の内蔵HDDに録画)しているので、これは残しておきたい。

それと、そろそろ5年を超えたので、修理は修理として、新規購入も考えたいと思います(新旧の引継ぎ?期間を設ける)。


画像は、いずれも「ぶんぶんテレビ」の放送画面キャプチャ

201708栄の国01JPG.JPG












201708栄の国02JPG.JPG














201708栄の国03PG.JPG

コメント(0) 
共通テーマ:地域

空調機の無いおうち♪ [地域情報]

7月27日(木・休)割と体調の良い休日の午前のお散歩(8:10発)18.38km

先週くらいから、昨秋買った空調機を本格的に使い始めました。

設定温度は29℃と若干低めですが、お休みモードにしているのと、寝室と空調機設置室の間には一部屋(リビング)があるので、効きは劇的ではありません。

つまり、過剰に寒くなることはありません。

よって、朝は気持ちよく目覚めることができました。

空調機は有効に稼働しています。


今日は、橋の駅ドロンパ(ド・ドドンパではない)行きです。

往きは田園経由の若干回り道で、1時間以上かかって到着です。

汗ビショでベンチに座ります。

直射日光が凄すぎるので、店舗傍の日陰のベンチに移動します。

済みません、頭の汗、上体の汗、足腰の汗で、地面がビショビショです。

ま、屋外のベンチなので・・・。

目的地といっても、買い物をするわけではなく、トイレ休憩・給水のポイントということで、約10分後には復路の出発です。

復路は、往路と違って直行に近いルートですが、疲れと、気温上昇のため、矢張り1時間以上かかります(笑)。


さて、実家には、未だに空調機がありません。

周囲は三方が水田で、湿潤度満点♪

窓を開けると、温かい蒸気風が爽やか(?!)。

この前実家を訪れた時は、道路側も開けて、四方の窓を開けてくれました。

2階の寝室は、夜でも34度をキープしているらしいです(昼間は38度でしたが。)。

私が費用は負担するから空調機を設置しよう、と説得しているのですが、頑なに拒まれています(母親は設置したそうなのですが。)。

確かに昔は私もこの家で空調機無しで夏を過ごしていましたが、今は明らかに昔より何℃かは暑いし、湿度も高い。

今の実家では、屋内に蛇や蛙の姿も見ることができません。

暑過ぎるのです。

鼠(ネズミ)も居ないので、朝鮮鼬(イタチ)も餌が無い。居るのか居ないのか。

猫は、5年前に勝手に居付いた野生の王者(半年で成長すると⇒大型で筋肉が発達したその体型・体格、優れた運動能力と、異常に警戒心が強く、母と弟以外には全く懐かない性格から、ネコ科であっても「ネコ」ではないのではないかと思いますが。野性的で警戒心が強いが、美しく品がありました。)が4年前に病死して以来、他の猫は飼う気がしないとのこと。

猫がいなくなって、チョウセンイタチが入り込んでいた筈ですが、蛇も鼠も居なくなると、彼らも暮らしが立ち行かないでしょう。


コメント(0) 
共通テーマ:地域

女子中距離界に九州の新星か! [地域情報]

6月27日(火)帰宅後夕食前のお散歩(18:45発)8.12km
小雨に濡れましたな。
 
この日は特に何ともなかったのですが、翌朝は大変でした。
4時過ぎに頭痛で目が覚め(佐賀では5時45分に起床しています。)、起き出すと、脚に力が入らない。
腕にも力が入らない。
頭の中にも力が入らない(思考停止的かつ無気力的)。
頭痛とともに心身の脱力感が凄い。
死ぬのかな?
発汗も凄い。
計らなくても熱があるのが判る。
 
あ、
風邪か・・・。
今日は休もう。
あ、水曜日は休めない[あせあせ(飛び散る汗)]
当然、朝の運動は中止したので、出勤に多少の余裕が生じたものの、車の運転には細心の注意が必要と思われました。
というのが、意識はあるのですが、知覚に朦朧感があり、また、平衡感覚もおかしくなっていることが自覚できています。
ということで、自己を戒めながら万全の注意を払って出勤いたしました(いつもより早く出た分、早目に突きました。)。
半死で仕事をしているうちに、午後には頭痛も脱力もだいぶん治まり、定時には無事に退舎できました。
そうすると、また調子に乗ってしまう。
 
6月29日(木・休)体調が戻りつつある昼跨ぎのお散歩(11:20発)15.00km
朝方は矢張り昨日に引き続き体調が優れず、休みでよかったと休養していましたが、段々体調が戻ってくると、外出したくなります。
程よい距離をジョグ彷徨ってしまいました。
夕方は銀行さんと面談。
さて、夜中に、クロスカントリーなどの動画を鑑賞しておりました。
一つが終われば自動的に次の動画が流れるのをぼうっと見ておりました。
 
「織田記念陸上 西日本ジュニア女子3000m A組 2017年4月29日」というのが流れてきまして、あの有名な 髙松智美ムセンビ選手がトップを快走しておりました。
 
やっぱこの人には勝てないなぁ、と思っていたら、やけに体型が優れた選手が厳しく追走し、終わりにはちょっとだけ差をつけて勝ってしまいました。
 
へえ? と思って調べてみたら、矢田みくに という名前の熊本の高校生選手で、昨年末に女子5000mで高校歴代2位の記録を出した選手だそうです。
九州にそんな好選手がいたとは知りませんでした。
素人目にもランニングフォームが秀逸であり、小気味よい走りをなさっておられます。
体力に任せた走りではなく、科学的なというか、知的な走りに思えます。
ゴール後にも余力を感じます。
また、体型も中距離選手として適切なものと思われ、今後、期待を込めて注視してきたいと思います。
私感ですが、高橋尚子さんやイモトアヤコさんを彷彿とさせるオーラ(?)が感じられます。
風貌は、このお二人に、俳優の藤原竜也さんや中村静香さんの要素を含む大器の顔です。
 
ところで、大変失礼ながら、お名前は可成りユニークだと思いますが、ご両親が釣りバカ日誌のファンだったのでしょうか?

コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

体育の6月♪ 高校野球と高校総体 [地域情報]

6月4日(日)ギリギリ「朝」出発のお散歩(10:17発)19.05km

6時に目覚め、ダラダラと起き出したら、ベッドを降りた時点で何時の間にか8時だったという時間漏出事故の朝。

その辺に「2時間」が落ちている筈。

或は(落ちていなかった場合のこと)、そんな「漏出」ふうに収集された時間は中央時間処に集積され、稲垣足穂界に使用される。

薄~い時の時間を貯めて置き、濃~い時に活用できるといいですね♪

 

さて、今日は国道34号線まで北上し、左折西行し、三日月町五条で左折南下して、西から回り込む形で森林公園まで行きました。

距離で言えば、往きが7割、還りが3割の行程です。

三日月町交差点経由のコースも6年数か月振りでした。

今日は、出発も遅く、また連続三日目ということもあり、太陽の光が、暖かい陽光が若干堪えた感じです。

摂取水分&ミネラル量が足りないのかもしれませんが、筋肉系より、脳神経&心肺系が危ない感じで、帰宅後も眩暈(めまい:昨日の偏頭痛性発作とは違う。)・頭のふらつきが止まりません(頭がふらつけば、伴って体もふらつきます。)。

熱中症の一歩手前だったのかもしれません。

 

森林公園の県営球場では高校野球の県大会が行われており賑わっておりました。

また、今日は訪れていませんが、県営陸上競技場では佐賀県高等学校総合体育大会が行われており、ケーブルテレビで全競技が生放送されています。

 

野球は観ませんが、高校総体の陸上競技中継は観ます。

ざっとした印象ですが、若者は頑張っている。

予想以上にレベルが高い(選手間の実力差も大きい。)。

鳥栖工業が目立つ、といった感じです。

女子では、佐賀北がそれなりに頑張っている印象を受けました。

男女とも、佐賀東の名前が目につかなかったのが気になります。

 

高校野球も高校総体も、参加&応援の皆様、熱中症などには十分注意されて、スポーツを存分にお楽しみください。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7年ぶりに筑後川昇開橋を渡る! [地域情報]

6月3日(土)眩暈(偏頭痛性視覚障害)発作のため遅い朝のお散歩(10:00発)19.63km

朝から眩暈ですが、血圧が下がり過ぎて脳血管が弛緩したようです。

今日は、諸富橋、大川橋を渡って筑後川県境を越え、すぐさま南下し、昇開橋を渡って再び筑後川県境を越えて戻るコースを取りました。

諸冨橋も大川橋も、自動車橋とは分離して自転車・歩行者橋(並行する、別の小さな橋)があります。

※過去の記事の記述 この橋の自転車道兼歩道は上流側にのみ設置されております。長くて頑丈な橋ですが、自転車道兼歩道は、自動車道とは独立して懸架され、それを自動車道と数箇所のバーで繋いだような作りで、走ると軽く上下に揺れます。これが、着地のショックアブソーバー&トランポリンの反動のような感じで心地よく、かつ反発力で速度を維持向上させてくれます。
橋上を走る自転車は、揺れが怖いかもしれませんが。

という記事から6年後の今日、諸冨橋の舗道は、揺れは昔と一緒(ユッサユッサ)なれど、路面の裏の支材の接合or劣化の関係からか、着地すると、ズズッと沈み込みの衝撃がありました。
これは怖い。

大川橋は、揺れは大きいものの、着地による路面の衝撃は感じられませんでした。いずれにしても、復路にはこの歩道橋は渡りたくない。
復路は昇開橋を渡らねば。

昇開の時間を調べていなかったのですが、下流側(右手)に見える橋は、中央の昇開部は上がっていませんでした。
急がねば。

着いてみると、運よく、まだ渡ることができました。
修復後ということもあるのでしょうか、非常に安定しており、大変走り易いです。
まるで陸上競技場の専用トラックを走っているかのよう(走ったことはありませんが[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)])。580mほど、実に気持ちよく走れます。


で、中央の昇開部分を渡り切った途端に警報が鳴り、振り返ると、其の部分がゆっくりと上がり始めました。


これは、偶々(たまたま)間一髪、ということではなく、私のほか、4~5名の人が渡り切るまで昇開の起動を待ってくれたようです。

ま、その部分に入れてくれた以上は、出してくれるわけですね(笑)。


因みに、過去の記事を調べてみたら、この昇開橋を最後に渡ったのは、2009年の9月頃のようです。

2009年10月から昇開橋の保存修復工事に入り、2011年3月には私が沖縄に飛ばされてしまったので。

諸冨橋と大川橋を走って渡ったのは6年振りですが、昇開橋を渡ったのは7年振りということになります(他人にはどうでもいいことですが[わーい(嬉しい顔)])。


このエリア、まさに佐賀と福岡の両県共有のインターフェイスウォーターフロントです。

特に佐賀県側は、橋の駅ドロンパがあり、大河に視界が開け、特に今日は好天青空も相俟って、実に爽快、快適、開放的!

福岡県側は、九州貨幣博物館やら大川昇開橋温泉があったりなど、昭和風の観光ムードが濃厚です。


楽しいお散歩でした。

なお、往路の7割と復路の2割程度を、効率的直線路の徐福サイクルロードを利用したので20kmには達していません。

コメント(0) 
共通テーマ:地域

平坦なり、佐賀♪ [地域情報]

5月27日(土) やや早朝の金立SA経由の山方面お散歩(7:20発)23.25km
 
山「方面」ではありますが、金立SAからは、北ではなく高速道路に沿って西に進みますので、山「そのもの」ではありません。
このルート、標高はたったの海抜61mまでしか上がりません。
長崎では、ちょっと走れば海抜100mに達したのですが、佐賀市周辺はず~っと平地なので、此処まで来てもこの程度(金立SAから北に向かえば山?否、相当:あと10kmくらい北に行かないと海抜100mには達しません。)

しかも、上り下りがあっての海抜61mではなく、海抜4m地点から10kmかけて緩やかに緩やかに標高が上がってきているのです。

但し、こと、この高速道路横(下)の小径に関しては、10m~30m程度の急な上り下りが連続する楽しいルートになっています。

沖縄2年、長崎3年の在勤で急坂路に馴染んでいた私ですが、佐賀に戻って早や1年2か月、すっかり平坦路に慣れてしまっているので、程よく足腰、心肺に堪(こた)えます。

きついけど楽しい[るんるん]

路面が荒れていて足裏も痛い[るんるん]

足裏は痛いが、足や脹脛が攣ることはありませんでした。

金立SAは、今日も朝から賑やかでした(今日「も」と言いつつ、昨秋10月29日のお昼はやや閑散としていましたが)。

さて、今日は、市街地ではジョギング人(じょぎんぐびと)が何人かいらっしゃいました。

若い人は見かけませんで、中年以上の方々です。

高齢男性は大変地味な服装でした。

概して、佐賀では中年までの男性は膝下短パンと半袖Tシャツが多いですが、中高年は茶系の普段着が多いようです(但し、速そうな高齢者は、相当短い膝上短パンとランニングシャツが多いようです。)。

女性は、そんなに若くなくても華やかな色彩の服装の人が多いようです。

仕事ではないので、若やいだ服装を愉しむということもあるのかもしれません。

斯く言う私は、仕事着は白シャツに濃紺ズボンで固定ですが、お散歩となるとキャップ、サングラス、バックパックからシューズまで青系です(「緑衣の鬼」ならぬ「青衣の隠」)。

ジーンズとポロシャツという不思議な服装ですが、遠目からは実齢より50歳は若く見えるかと(爆笑)。

若者、と言えば、ジョギンではありませんが、部活の高校生が市街地をランニンしていました。

彼らは、白シャツに紺パンです。

一人、歩いているのがいて、後ろから来た仲間に何か言われていましたが、「俺はこれでいいのだ」ふうな返事を返していました。

スピードは、私のジョグウォクや、おじさんおばさんのジョギングと同じくらいですが、鍛錬目的を持って頑張っているので、これはジョギンではなく、立派なランニンかと思います。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

晩秋の佐賀平野 歩行者事情☆ [地域情報]

11月20日(日) やや晴れた 乃至 うす曇りの午前散歩(9:35発)17.88km

今朝も、朝食を摂りゆっくりしていたら、ふと転寝してしまいました。

朝は5時に起きたのですが、昨夜も転寝から本寝となってしまって寝具が十分でなかったことから(幸いスェット上下は装着)、目覚めた時点で頭痛と悪寒、頻回の嚔(くしゃみ)など具合がよくありませんでした。

そして、朝食摂っても回復しない、珈琲(ハワイモカブレンド)淹れて飲んでも回復しない。

で、ちょっと休憩とベッドで横になったらまたまた寝入ってしまったのです。

印象深い夢(若いころの同僚が複数名登場)を見て、よく寝た感で目覚めたので、嗚呼、今日も! 
と思って時計を見たら、邯鄲の夢(枕はいつもの枕ですが)ではありませんが、10分位しか経っていなくて一寸ビックリ。

着衣は朝食時から着込んでいたので、この転寝からの目覚めは不快感が取れていました。

そこから今日のお出かけ(散歩)決行を決意するまでには時間はかかりませんでしたが、来年のカレンダーのネット発注(選定)に時間がかかり、矢張り出発は9時を過ぎてしまいました。

因みに、カレンダーは2017も、空、南の海辺、夜景、実用の4種。

カレンダーは月変りの風景写真と捉えつつ、一つは文字重視版。


さて、今日のお散歩、結構頑張ったつもりですが、2時間以上かかっています。

ほとんどがジョグなのですが、そして頑張ってジョグったのですが、それなのに2時間以上かかっています。

時速にして8km強、正直、お爺さんお婆さんのウォーキングより遅い速度です。

ま、補水休憩、排水休憩もありますが、市街地を含むので、信号待ちも可成りあります。

死を覚悟して赤信号を突っ切れば、相当の時短にはなるでせう。

そういう視点ではありませんが、普通の歩行者はほぼ100%信号遵守と見えますが、運動のウォーカーやジョガー装束の方々は、半数以上は(安全確認の上)信号無視です。

これは、佐賀に特化したことではなくて、那覇や長崎でも同じように感じました。

車が来ない赤信号を真面目に待つのは日本人だけだと国際的に揶揄されるということを聞いたことがあるような気がしないでもありませんが、「車が来ない」は絶対的判断が難しい事象です。

確かに、青信号で渡っても、赤信号で待機しても、どっちにしても信号無視の車や暴走車に轢き殺される昨今の交通事情ではありますが、確率的に見れば赤信号で止まったほうが死ににくいかと思われます。

信号は守りませう。

そんな中、昨日今日と開催されている 「佐賀さいこうフェス2016」 の会場へ繋がる佐賀中央郵便局・県庁前交差点での出来事。

その帰りかも?と思しき家族連れ御一行(お父さん、お母さん、お子様二人)。

交差点へ私の直後ろに到着の御一行、点滅の始まった歩行者信号にどう対応するのかな?と観ていたら、お父さんが、御一行の先頭の坊や(4~5歳?)に、STOP!と号令!

坊やは、号令に合わせてピタッと停止、「気を付け」をして不動の姿勢。

やがて、信号が青に変わりましたが、坊やは直ぐには動きません。

今度はお母さんが、GO!ではなく、日本語で進めの号令(正確な言葉は忘れました。)! 

楽しい家族、交通ルール順守の頼もしい御家族でした。

交通事故防止で何が肝要かと云うと、信号遵守一時停止・一旦停止の峻厳実行不確定性意識の恒常保持(予測は必要だが予断は禁物)弱者保護の徹底(法規に優先する:こちらが優先道路でも止まって待つ 等)で、これを交通安全四天王と称します。

勤務先の構内での話ですが、車は歩行者を考慮しません。

駐車場からは歩行者を止めて出ますし、制限速度20kmの構内道路を60kmで疾走します。しかし、よくよく見てみると、車同士でも無法状態なので、とりわけ歩行者だけが虐げられているのではないのかもしれません。

あ、話はちょっと違いますが、晩秋の歩道は落ち葉が多くて、トリッキー リスキー(特に雨上がり。今日?)なので、滑らないよう要注意![わーい(嬉しい顔)]


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2016佐賀熱気球世界選手権大会 たけなわ♪ [地域情報]

11月3日(木・祝) 綺麗に晴れたお散歩(11:15発)18.71km

思ったより疲れてしまったので、この日の筋トレ(脚)は軽めにしました。

無理して壊しては元も子もありません。

11月5日(土) 晴れたお散歩(11:50発)12.99km

出発が遅いのは、朝食後、眠ってしまったからです。

休日は、眠い時は眠りを優先するのです(と、インテンショナルな入眠ではなかったのですが)。

それと、4月の引っ越し時の片付けが中途半端で(8年前の引っ越しの時の荷解きが済んでいない段ボール箱やら何やら)取り散らかっていた玄関ホールを片付けました。

傘立てが無いので、傘が三本フローリングに残りました。

ホールと書きましたが、単なる上り口の廊下であって広く取る必要性がないので、そこに何らかの収納家具を置きたいなと思います。

幅1400mm、奥行380mm、高さは1800mmくらいがいいかな。

何を入れよう?

ティッシュペーパー、トイレットペーパー、帽子、サングラス、インソール、リュック、カー用品類 等々。

今日の筋トレ(脚)は普通にやりたいので、あまり筋肉疲労が残らないよう、お散歩は可成り短めにしました。

短くした分、ちょっと駆け足になりました(ジョグウォク→ジョグ&ラン)。

しかし、時間が短かった分、疲労感が少ないようです。⇒ 攣らない、だるくない、痛みもない。

どうも私の体(筋肉)は、長距離型ではなく短距離型らしい(決して速いという意味ではなく。)。

装束に関しては、今日は陽射しが強く、暖かく風も穏かだったので、薄手の半袖シャツ1枚でしたが、それでも大汗です。

ボトムは、ニッセン通販で買った「すごく伸びるルーズフィット夏デニム9分丈テーパードパンツ」です。

ウエストはそんなに太くない(ウエストヌードサイズ70用)のに、渡り(太腿部分の寸法)が62cmありますので、頗る快適。

靴は、ニューバランスのM1090ですが、底が平坦で履きやすいです。

靴は、やっぱりアシックスとニューバランスに限りますねぇ。

これが摩耗して来たら、一度M1040も履いてみたいです。

夕方、車で買い物に出たら、北の空に沢山の熱気球が浮かんでいました。

佐賀では毎秋バルーンフェスタが開催されていて、この時期にバルーンを目にするのは珍しくありませんが、今年は、2016佐賀熱気球世界選手権大会なのです。

数年間佐賀を離れていたこともあり、新鮮な感じです。

人混みが苦手なので嘉瀬川河川敷の会場に行くことはしませんが。嫌いではありません。

ここ1週間、市内の渋滞が酷いのはこのせいかもしれませんが(自宅マンション前の道路が超渋滞で詰まり、帰宅時なかなかこの道路に右折できない。)、賑わうのは良いこと、と達観し、それほど嫌ではありません。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今は、もう秋・・・♪ [地域情報]

2016/8/27(土)     12.43km  感染予防のため、マスクをかけてのジョギング、ウォーキング。

今日は10時前に出かけることはできませんでした。

筋トレとのタイミングで、ジョグウォクは今日ではなく明日がいいかなと思って一寸躊躇(=hesitate)したためです。

でも、明日は雨っぽいので、今日、強行しました。

出発時の室温がなんと29℃で、室外も爽やかな風がありました。

そして、熱中症の恐怖が軽減したことから、ほんのちょこっとですが、距離を伸ばしました。

今日は、ジョギングしている人と何回か遭遇しました。

人々は気温の変化に敏感ですね。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

エアコン点けても室温32℃☆ 独居老人の愉悦♪ [地域情報]

昨日、今日と佐賀市は気温が上がるということで、エアコンを稼働させています。

これまで、鹿屋、宇部、鹿児島、佐賀、那覇、長崎と、赴任地でエアコンを使ってこなかった私ですが、実は、佐賀にはエアコンがありました。

6・7年前に住んだ時は、省エネもありますが、実は壊れていると思っていて、使いませんでした(体も元気だった。)。

それが、4月に自宅に戻ってきて、ゴミ屋敷再生計画を遂行するに際し、エアコンが動くことを知ってしまいました。

爾来、室温が32℃を超えるようなときには、稼働させるようになりました。

今(17:13)、エアコンを稼働させて、居間の室温が31.6℃です。

洋間のエアコンで、居間もカバーしているので、こんなものです。

室温が32℃を超える夜は、さらに、居間の隣の寝室までカバーします。

夜は、気象庁観測上は28度くらいの筈ですが、何故か温度計が32℃より下がらない夜があります。

ここしばらく30℃以下になったことはありません。

もっとも、暑さに慣れたせいか、室温が30度以下に下がると頭痛がします。

職場では23.5℃くらいに設定されるので、冬用の上着を着ても震えが止まらないし、頭痛が来ます(本来居室ではないスペースに間借りして仕事をしているので不満は言えません。)。

さっき(16:00頃)、給油と買い物に車で外出した際には外気温が37℃でした(意外に低くてビックリ!)。

車だと、窓を全開させれば風が入るので、エアコンは使わなくても大丈夫です。

ちなみに、運転前の始業点検に際し(久々)、冷却水と窓洗浄水が減っていたので、持参の水道水で緊急補充しました。

しかし、全然足りていないので、インタークーラーウォータースプレー水も含め、後でちゃんと補充したいと思います。

さて、給油ですが、4月来行きつけの(6年前にも行きつけだった:一番近所だから)店人給油GSがついに自販機式に変更されることになり、改修工事が始まりました。

したがって、今日はもう使えない、かつ改修オープン後は自販機式で営業ということです。

仕方がない、今日から自販機式GSで給油することにしました。

生涯2度目です。

機械に高額の支払いをするのが嫌な感じだったのですが、考えてみれば、ほかの商取引では相当の部分で機械にお金を任せることが増えています。

2年前の入院時には、100万円近い診療費を機械に支払っていますし、本日この給油の次の次に立ち寄ったスーパーでは、バーコード読み取りは店員さんが行いますが、お金は機械に支払っています。

う~ん、昔から、床屋とクリーニング屋さんとGSは、私のふれあいの場(孤老のコミュニケーションの場)だったのです・・・。

相手にとってはいい迷惑ですが。

収入の激減(三分の一)により、全品自分洗濯化してクリーニング店の利用をやめ、散髪もバリカン買って自分でやり床屋行きをやめたので、GSでの給油が最後の砦でした。

まあ、これが時代の流れで、孤老(身寄りのない独居老人)は孤立化を深めるのでありますな。


あれ?

今(18:03)、やや暑いなと思って室温を見たら、居間の室温が32℃に上がっていました。

エアコンは点けているのに、この時間に室温が上がるのは不思議です(窓は閉めています。エアコン入れる以上は当然ですが)。

気象は不思議です。

あ、32.1℃ に上がった!

不思議過ぎる(笑)。

33℃まで上がったら、洋間に逃げ込もう。

テレビが無いので、読書三昧です。

職場には盆休みは無いので、明日は出勤、夜更かしは禁物です。

もっとも、盆休みはありませんが、業務単位で仕事に支障がないよう調整して交代で休暇を取ることは可能な場合があるようです。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「セーラー服と機関銃」に期待する。郷土の英雄♪ [地域情報]

2月28日(日)きちんと晴れましたのお散歩(10:45発)21.19km

きちんと起きているのに、この時刻!

と、今日も、ひいこら言いながら、ちょこっとお散歩をいたしたわけです。

ときに、もう一週間もすると、「セーラー服と機関銃」という映画(活動写真のことです。)が封切りになるというお話があります。

観に行く筈は無いと確信しつつ言うのもなんですが、この映画は観に行きたいですね。かつて、薬師丸ひろ子さんが主演されたこの映画を私は観ていません。

当時は硬派だったので、マッドマックスとかポールポジションしか観なかったし、本当に他の種の映画には興味がなかった。

アメリカンジゴロの主題歌コールミーは好きで、これを流しながら深夜爆走などを愉しんでいましたが、映画は観ていない。

で、今頃、あの頃の薬師丸ひろ子さんの短時間動画を観て、可愛いなと思ったりしているわけです。

年を取って幼児化しているのか(退行)、ナボコフ化しているのか?

そんな状況で、維新の英雄、勝海舟?

いいや、郷土の英雄、大川栄策、古賀政男、内山田洋、藤井フミヤ、松田聖子、森田一義、井上陽水、財津和夫、高倉健、壇一雄、北原白秋、武田鉄矢、中尾ミエといった錚々たる系譜の上に在るのが、橋本環奈という若い女優さんです。

まだまだ無名ですが、すでに地元では未来の内山田洋、いや、大川栄策以上の大器と囁かれるほどの期待の新鋭です。

そのような女優さんが、21世紀リメイクの「セーラー服と機関銃」の主役を演じられるというのだから、黒田、有馬、立花の里は大変なものです。

3月5日封切りということなので、是非ご近所さんお誘いあわせの上で上映館に足を運び、大いに盛り上げようではありませぬか!

ちなみに、最近使われている「かっど」という言葉は、「活動写真」のこと、「シネマトグラフ」のことです。 


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

雪で交通途絶! [地域情報]

長崎でこんなに雪が積もるとはね・・・という朝です。

昨日は急なお仕事でほぼ一日職場でした。

天気予報で、日曜日は雪が凄いから不要の外出は控え事前に備えをしておくようにというアドバイスがあったのを思い出し、帰りにスーパーに立ち寄りましたが、パンが払底していました。

何で無いの?

と近くにいた店員さんにお尋ねしたら、午前中に売り切れたとのことでした。

日曜日に備えてのことでせう。

でも、仕事帰りの労働者としては、夕方前の売り切れは・・・・、困るっ!!

でも、その後コンビニにも寄って二個買うことができました。

斯様にして日曜日を迎えることができたのですが、予報通り大雪だったという訳です。

目覚めた時、子供たちの遊ぶ声が聞こえたので、大した雪ではないのかと思ったのですが、カーテンを開けて外を覗いてみるとみると、10㎝以上は積もっているようで(山なので)、しかも吹雪いていました。

要するに、子供は元気で寒さをものともしない、しかも雪好き、ということが改めてわかったということです。

ということで、今日も、昨日に引き続き、お散歩は休止いたします。

これまで何度も、大雨や台風や積雪の中で走って脚(足)を傷め、長期に亘り歩行にも難渋した経験があるので、それよりも、運動不足・肥満・糖尿病のほうを選ぶことにいたしました。

今日は冬籠りで良いのですが、問題は明日の出勤です。

平常は6時前に車で出発し6時半前に出勤(入室)して、始業までの2時間、お掃除をしたり、お仕事をしたりして有意義に過ごしています。

明日は、8時半から午前中一杯会議が続きます。

午後は、また、かなり厄介な業務が入っています。

したがって、遅くとも8時頃までには出勤していないといけません。

しかし、明朝は雪の残る中、氷点下4度まで気温が下がる見込みで、車では行けません(チェーンは、クリアランスが無いため巻けません。かといって、あるかないかの可能性に向けスタッドレスタイヤ4本は買いたくありませんでした。)。

今日もバス、軌道が運休している状況、明朝にバスやJRが動くとも思えません。

病気の前は丘越で走って通っていましたが、晴天でも1時間かかっていましたので、雪中歩けば3時間はかかります。 

大雪と氷点下4度の中で山道を歩けば、遭難・凍死の危険性もあります。

雪中倒れていても、車は通らないので、暫くは発見されません。

寒さのため、発見された時点では腐乱死体に成っていない筈、というのが不幸中の幸いと言うか、唯一の明るい希望です。

そういうことなので、後日激しく非難されるのを覚悟で、歩きでの出勤はしないつもりでおります。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

セルフ給油記念日 28年も元日は日帰り帰省♪ [地域情報]

昨年は、前年末に車がパンクして交換品が無く、JRで帰省しましたが、今年は車での帰省です。

自宅には帰らず、実家に帰って墓参(正確には、寺と納骨堂です。)。

朝はなんやかや時間を食ってしまい、9時の出発になってしまいました。

9時だというのに陽は無く、車はガチガチに凍っていました。

部屋に戻り、ペットボトルに熱いお湯を満たしてきます。

解凍して出発、高速に乗ると、霧が酷い。

私は、長崎道がとても苦手でよく分岐路をミスってしまうのですが、本日も濃霧で標識を読み切れず、早々と諫早で高速を降りてしまいました。

直進すると高速を降りてしまうのです。

仕方ないので、大村までは一般路を走りました。

一般路は、ガラガラで、信号も少なく、濃霧で速度規制の出ている高速本線とそんなには時間差は生じなかったようです。

手ぶらで帰るのも何なので、大村SAでお土産を二つ購いました。

一個は実家用で、もう一戸は実家が世話になっている地元の私の友人用です。

嬉の辺りかな?突如大渋滞が発生しました。途中から片側通行になり、その先に、路肩側に派手に横転しているワゴン車がありました。

路面は凍ってもいないのに何で横転したのだろう?

私は、超高性能車を(速度規制に法っ)チンタラ走らせていますが、何割かは、超低性能車で速度規制の50km/hプラスくらいでカっ飛ばしている方をお見かけします。

とても勇気ある行為で、ある意味敬服しますが、他者を危険に巻き込む愚行でもあるため、憎みもします。

その勇気は、スポーツライセンスを取って、クローズドコースで行動化すべきでしょう。

今日は、街中を抜けないで済むよう、いつもより一つ先のICで高速を降りました。

なんとか午前中に実家に到着。

お茶を一杯飲むと、私の車を弟が運転して、寺社参りに出発。

まず、日吉神社。30数年ぶりかな?

田舎の小さな神社ですが、二組の参拝者がありました。

だいたい、皆知り合いの筈なので、丁寧にご挨拶をいたします。

ちっちゃな境内ですが、本社のほか、側面のお社二か所にもお参りをいたします。

そこから少し歩いてお稲荷さんへ。

こちらのお賽銭は五円玉をということでしたが、生憎無いので壱拾円玉にさせていただきました。

こちらにも「宇宙の安寧、世界の平和」というのは違和感もありましたが、他に思いつかないので、これに「日本の繁栄」を付け加えるに止めさせていただきました。

壱拾円でこれは欲張り過ぎかも知れませんし、お稲荷様の守備範囲ではないのかもしれませんが、金目ではなく気持ちですし、神様も気持ちで。

そこからお寺へ移動。

先ず、本堂で焼香、礼拝。

ここでは、先の祈念事項に、冒頭に「御仏の慈悲が全世界に満ちますように」を加えます。

私は多神教というか、平和的に多くの宗教と共存できるかもしれませんが、仏教が基本ではあります。

それから納骨堂。

ここで事件が起きました。

弟が火の付いたお線香の一本をお賽銭箱に落としてしまいました。

拾おうとして拾えるものではありません。

ここにお札を入れる人はまずいないので発火、火災の危険性は無いと思いますが、皆無では有りません。

数分経つとお線香の臭いもしなくなり、火はとうに消えてものとは思いますが、O型の弟は慎重です。

A型の母は、もう完全に消えてるからほっといていいのでは?と言います。

私はA型ですが、安全管理偽善者で大規模事業所の防火管理者も経験しているので、弟の言うとおり、寺の管理者に連絡することを主張しました。

ということで、管理棟(住職の本邸と棟続き)の呼び鈴を押しました。

そうすると、住職本邸の玄関が開き、住職本人が姿を現しました。

弟が事件の顛末を説明するのを聞き入っていた住職は、それよりもなによりも、私に、「ドブちゃん、体は大丈夫な?大病したと聞いたが?」と気遣ってくれます。

彼は、私の小・中・高の同級生で、古くからの友人です。

近況を説明しながら、納骨堂に向かいます。

賽銭箱の中にお線香はありましたが、確かに火は消えていました。

しかし、この種のことは、常に100%の検証が必要なので、これでいいのです。

99%でよいということは無いのです。

住職は(仲間内では、「坊主」とよんでいますが、私は「〇〇ちゃん」と呼びます。)しきりに私の病気を心配してくれます。

案外に大丈夫そうなのを見て安心してくれたようです。

弟がお線香を賽銭箱に落としてしまったのも、彼と会うための御仏のお導きではありませぬでせうか?

そして次は、本家へのご挨拶。

普段から母と親しくしていただいているお家です。

私の記憶では小学生以来の訪問なので、何十年ぶりでせうか?

と思って話していたら、若奥さんも私と会われているということで、もしかしたら、結婚の時、披露宴でのことか、結婚後の挨拶回りで訪問したか、です。

本当に久々に本家の皆様にお会いできてよかったです。

掘りたての大根をいただいてかえりました。

母は、昔から、とてもおねだり上手なのです。

その後実家に戻り、母親のご近所・親類四方山話をまったりと聞いてから、明るいうちに実家を後にしました。

滞在が短すぎると感じる方があるかも知れませんが、顔を見せて互いの安否や人間が変わらぬことを確認できればいいのです。

それと、今回は、家族以外の地元の人たちと会えたのは望外の喜びでした。

帰りは、自宅には立ち寄らぬものの、佐賀大和ICから高速に乗ることにしました。

その途中、ガソリンスタンドに寄ったら、セルフ給油のスタンドでした。

自慢ではありませんが、やくみつる さんと同様、私はセルフ給油のガソリンスタンドを利用したことがありません。

昔は、20リットルのガソリン携行缶2缶をトランクに積み、途中で路上給油していましたが、セルフ給油は苦手で毛嫌いしていました。

しかし、今回、必要に駆られ使ってみると、意外にシンプルなので拍子抜けしました。

しかも、番号合わせゲームで3つが揃い、ハイオクを118円で給油できて大満足です。

本日は、GSセルフ記念日と言っても過言ではありません。

そうやって、気持ちよく高速に乗り、気持ちよく走って長崎に戻ってまいりましたが、いつものように、料金口を間違えて、出島道路に乗ってしまい、長崎市街地経由の遠回りコースで帰還いたしました。

料金ゲートに入る前には表示が認識できて間違いと気付くのですが、もう、列を換えるには遅すぎます。

覚悟を決めてゲートを通過するのです。

この潔さ、まさに武士道なのです。

カレンダーの取り換えは明日にしよう

Mai-K.net online fanclub宛の年賀状(パターン化しています。)

28nenga.PNG


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

夏が頑張る☆ [地域情報]

9月27日(日) 秋晴れの好いお天気のお散歩(10:16発)22.07km

きょうは、朝シャンならぬ朝サン(散髪)をしましたので、やっぱり出発が遅れました。

きょうは、海抜139m地点を通りました。

標高差120mを1.1kmで上るので、汗をかきます。

でも、その後の下りを力任せに駆け下りないようにセーブしないと、筋肉や足裏がガタガタになって後半に大きく影響するので、気を付けないといけません。

でも、下りの速度を抑えると、筋肉はとてもダメージを受けます。

どっちにしても、急な下り坂は要注意です。

きょうは、秋ですが昨日と同様にとても暑くて、まるで、夏が最後の力を振り絞って私たちにリゾート気分をプレゼントしているかのよう。

ということで、今日も、ボトム丈の短いお嬢さんを沢山お見かけしました。

一方、老爺の私は年中踝(くるぶし)が隠れる丈のジーンズを着用してジョグウォクっています。

ここでふと気付きましたが、そんな格好でも、ここ長崎では、ジーンズが汗でビショビショになったことはありません。

佐賀や沖縄では、カンカン照りの日に、ジーンズが本当に絞れるくらい汗で濡れていました。

職場で着替えてジーンズを吊るすと、汗が滴り、床に水溜まりができるほどでした。

沖縄は兎も角、長崎は佐賀より涼しいようです。少し南なのに。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ピーコさんのご講演「片目を失って見えてきたもの」 頭髪のこと♪ [地域情報]

昨日、ファション評論家でシャンソン歌手の ピーコさん の講演を聴講してきました。

県と大学の共催の講演会ですので、入場料無料です。

会場は、10年前に 倉木麻衣 さんが ライブ(Mai Kuraki Live Tour 2005 LIKE A FUSE OF LOVEを催行なさり、私も当時の居地 山口は宇部 から駆け付けた ブリックホール でございます。

あのライブからもう10年、感慨深いものがあります(宇部への帰り道は、寂しかった・・・。)。

今の私は、諸般の事情により心ならずも、先週のシンフォニックライブの参加が叶わず、また、10月28日のファンクラブイベント(バースデーライブ)の申し込みも「うっかり」間に合わず、でありました。

      

そのような状況ですが、今回、近所で ピーコさんの講演が行われたので、お散歩がてらに行ってまいりました。

会場に到着されて楽屋に向かわれる途中、と、楽屋から講演会場控室に向かわれるところに、偶然遭遇いたしました。

後で、御年70歳とお聞きしてビックリしましたが、近くで見ると、どう見ても50代にしか見えません(後で、会場で、座長の先生もそのようなご感想を表明されていました。)。

スタイルがいいというか、テレビで拝見するより、スリム、適度にほっそりされているのも意外でした。

いずれも、真剣なご表情をなされていたので、通り過ぎられるまで、黙して深々とお辞儀をしたままでおりました。

芸能人と言うより、文化人ですので、こういう対応が適切と思ったのです。一階席は予約席ですので、当日入場の私は2階席に行きました。

上から見ると、1階席は満席。

2階席は、3分の2強の入りですが、中途を空けたりされているので、座れる席で言うと、満席に近い状態でしたので、立ち見(聴)の方もいらっしゃいました。

1階席の座席数分だけで先着順で予約を締め切り、当日客は、これも先着順により1階の欠席座席、次いで2階席と言うことであったようです。

つまり2階席は全部当日客です。

講演内容は、基本的には全部が漏出禁止でありましょうが(県・大学)、ご本人が、「これは無しネ[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]」とコメントされた部分のみがオフレコと理解 ♪

さて、その中で、ピーコさんが左目を摘出なさった後、大変落ち込まれたというお話。

一時は、死 すらも意識なさったとか。

その理由は、片目を無くしたことではなく、再発防止のため(と、当時は信じられ、現在はその効果はないと判明した)術後の抗がん剤治療(化学療法)による  脱毛 であったそうです。

私も、ガンではないが、今夏やっと指定を受けた特定疾患(指定難病)で、脱毛がありました。

最初は別疾患の対症薬ワーファリンの副作用と思っていましたが、その後の他の強烈な諸症状で瀕死となり、即入院、3週間後、三途の川の手前で病気の正体らしきものが見えてきて、峠を越えたというか、河原から引き返すことができましたが。

そう、脱毛は副作用ではなく、当症候群の主症状でありました。

入院前の期間は、髪が抜ける、抜ける。

まず、側頭部がスカスカになる。

そこから徐々に前頭部へ。

芸人の小杉さんのようになったわけです。

長いと余計に見苦しく思い、とうとう丸坊主にしたわけです。

大腸出血のほか、両手両足の爪も落ち、味も超絶的に変になり、これらは全て生活に重大な支障を来しますが、生活には何の支障も来さない脱毛は、精神的には同等の衝撃と落胆を生じます。

爪(形状が変ですが)とともに髪も生えた今でも、不安感は残り、髪はいまだ丸坊主です。

ピーコさんがその精神状態から復活されたきっかけは、毛髪が生え始めたことだそうです。

今はとてもふさふさとした見事な御髪をなさっておられます。

ピーコさんのお話し、全く身につまされるものがありました。

当然、これはご講演の主旨ではありませんので、念のため申し添えます。

さて、私事ですが、発症から入院中、ヒゲも生えず、髭剃りが不要でした。

ステロイド剤が奏功し、爪と髪が生え始め、大腸の出血が軽快するとともに、ヒゲも生えて、1週間に1回、2~3日に1回と髭剃りもやるようになったわけです。

以前は、手の甲などの体毛は余り好きではなかったのですが、この頃は、手の甲の毛が太く濃ゆく長くなるのが嬉しかった思いがあります。

そういうことで、新しい電気髭剃りが欲しいのですが、高いです。

4万8千円とは何事かっ!!!


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

長崎の 原爆犠牲者慰霊式 と 平和祈念式典 [地域情報]

8月9日(日) 夕方のちょこっとお散歩(16:30発)8.62km(短い・・・)

きょうは夕方の短いお散歩です。

しかし、夕陽を舐めてはいけません(舐めてました・・・。)。

この距離でも汗をかきました。

疲れました。

身体が燃えそうになりました。

嘘偽りなく、体表は発火点を超えているように体感しました。

熱中症なんてものではなく、熱炎症ってな感じ。

これは危ない、と、途中のトイレで、水道水を頭から体中にかぶりました。

焼入れの真っ赤な鉄のように、ジュッ と。


 

午前から昼跨ぎで、「原爆犠牲者慰霊式」参列してきました。

途中、安倍首相、ケネディ大使など世界中の要人が参列する平和祈念式典が開催される平和公園の裏側(浦上天主堂横)を通るのですが、それ以前の浦上トンネル入り口辺りから警備警察の方が沢山お仕事をなさっておられました。

暑い中のあの服装は過酷です。

日本の警察は、警備に当たり軽機関銃などをお持ちでないのが、凄いです。

腰には拳銃も無いように見えます。

これで熟練のテロリストの襲撃を受けたらどのように応戦されるのでしょうか?

基本は要人を守護することとて、人体を以て楯となす?

過酷な服装と言えば、平和祈念式典に出席なされる方々も、黒セビロにネクタイと、大変なことです。

屋外ですから。

私たち、原爆犠牲者慰霊式のほうは、服装は一緒ですが、室内なので、多少の冷房が働いています。

これで1時間半は辛くはありません。

駐車場がちょっと離れた坂の上なので、その往復には大量の汗をかきますが。

私たちも、11時2分には黙祷です。

原爆犠牲者慰霊式なので、慰霊の黙祷ではありますが、宇宙の安寧、地球の平和を忘れて手はいけません。

帰りは13時30分頃になりました(職場に戻り、一人で持参の昼食を摂りました)が、文教通りに向かうアンジェラス通りは大渋滞でした。

貸し切りバスが沢山いました。

ともあれ、今日が、一年で一番長崎が注目される日なのではないでしょうか?


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

長崎市 禁煙地帯 [地域情報]

8月8日(土) 晴れの正午跨ぎのお散歩(10:45発)23.83km

この時期のこんな時間にお散歩したらイカンのですが、3回も寝直してしまっては仕様がない。

長崎は周りが海で、海洋性気候なので、お隣の佐賀県や向こうの熊本県の内陸性気候より涼しいのですが、日光はそこそこ強いです。

したがって、直射日光を浴びてのお散歩は、皮膚が痛いのです。

発汗量もそこそこあって、既述のように、失われる水分・塩分量と、摂取できる量に、若干の乖離が感じられ・・・。

そうすると、手足(脚)が攣り始め、意識は朦朧と・・・。

そげなこって、時々、途中で寝たふりをせんとイカンわけです。

でも、頭に直射日光を浴びているので、あんまり回復しない。

てな感じで、平和公園の横の天主公園で頭を垂れていたら、煙草を燻らすお父さんを観てしまいました。

参ったなぁ、観た以上は、ここが喫煙禁止地区であることを教えてあげないといけない。

でも、お父さんは子供連れ(小学校低学年の男子)。

子供の前でお父さんに恥をかかせてはいけない。

女の子をトイレに連れて行ったお母さんにそっと伝えようかなとも思いましたが、嫌味爺ぃっぽい行為と思い直し、直接お父さんに話しかけました。

(笑顔で接近)「こんにちはぁ・・・。」

「すみません、判り難くて申し訳ないですが、このあたり、禁煙地区になっておりまして・・・。」

「ああ、子供を遊ばせてはいけない?」

(えっ?)「いえいえ、子供さんはおおいに遊んでいただいて結構ですよ。そうではなくて、このあたりは、煙草を吸ってはいけない禁煙地区なんです。」

「ええ? そうなんですか、すみません・・・。」

「いえいえ、そういうことではなくて、私はご注意しているのではなく、ご説明しているだけですので・・・。これからはよろしくお願いします、ということで・・・。」

「はい、わかりました。」

「どうもすみませーん」(女の子を連れて戻ってきたお母さん)

「いえいえいえ、どーも・・・。」

ということで、変な雰囲気になることなく、割と和やかに(自己満足か?)。

やっぱ、喫煙注意歴10余年。その間、刃傷沙汰もなくやって来た実績は伊達ではない?

いや、当初は、見つけたその場で煙草の火を消してもらっていましたが、今は、そこまではやっていません。

「北風と太陽」をちょこっと意識しています。

後半、岩屋橋三角広場(浦上街道から文教通りが分岐する場所)の木陰で、意識を戻すために頭を垂れていたら、インドからの方と思しき中年男性二人連れに道を尋ねられました。

英語っぽくない英語で、※☆#◇と言う名のショッピングモールを知りませんか?と尋ねられ、名前は度忘れしたけど、この先500m位先になんかあるよ、と日本語っぽくない日本語で答えてあげました。

OK♪と言って笑顔でそっちの方角に歩いていきました。セビロを着て炎天下を歩き、汗ひとつかいていないのは、流石です☆

少し経ってから「チトセピア」と言う名を思い出しました。

私もそっちのほうに向かう予定だったのですが、そっち行ってて(実は月3ペース)名前を忘れたんかい?と思われるのもなんとなくばつが悪いので、コースを変えた小心な私でした。

さて、明日は、職場の「原爆犠牲者慰霊式」に参列です。

平和祈念式典が同時刻に開催される平和公園の近くなので、警備に伴う渋滞が予想されます。

早目に出ることが肝要です。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。