SSブログ

DIAMOND WAVE♪ Mai-K. Ecology movement dayの提案  [自然]

せっかく倉木麻衣さんが地球環境保護運動の牽引車として頑張っていらっしゃるのですから、倉木麻衣さんに心酔する私どもも、これにならって、少しずつでも、地球環境によくない行為を少なくし、地球環境によい行為を増やしていきたいものです。


そういうことも考えつつ、いくつかFC等で、努力目標を設定し、会員の皆様方に呼びかけられたらいかがでしょうか?

① お店による買い物包装の自粛

 これは、Mai-Furoshiki の販売により、すでに号令がかかっていると思ってもいいかもしれません。

 私の場合は、麻衣風呂敷は購入しておりませんが、従来より行っていた、保管済みのスーパーやコンビニの樹脂製袋を持参し、破れるまで使用するということを、徹底するようになりました。

 

② 自動車使用(運転)の自粛

  私の場合、この地に赴任して住み込みになった時点で、徒歩通勤となり、さらに、週一の自宅訪問(?)を廃止し、さらにまた、1年ほど前から「峠攻め」をやめまして、すっかり脱クルマ人間になっております。

これは、化石資源枯渇の緩慢化と大気汚染防止(=地球温暖化防止 でもある。)ですね。

間接的に、自家用自動車の運搬目的外使用(仕事ではないという意味も含め)が減れば、交通の流れがよくなるので、公共交通機関の運行が改善され、利用が促進され、また自家用自動車の使用が減ります。交通渋滞による社会的コストも削減されます。

WRCを応援しててこんなことをいうのも何ですが、不急かつ大きな荷物がない場合、歩行がよくない病気の方、歩行が健康に害となる体質の人を除いて、1行程が10km程度は実用として歩く習慣を社会的に浸透させるべきでしょうね。

 

③ エレベーターの利用自粛。

  会社では4階以内の昇降はエレベーター利用が禁止されています(実は、エコは表向き。本音は経費節減ですが)。だから、1階からですと、5階は歩き、6階より上に行くときはエレベーター利用が可。

 当然これも、大きな荷物があれば話は別です。エスカレーターも感知始動式のものは同様の扱いです。

 私、自宅マンション、トレーニングのため、一時期、1階から14階を丸一時間昇降してたので、階段は苦になりませんね♪(あれ1時間やると、最後は意識が遠くなって、転落しそうにはなります。)。


などといったこともいいのですが(どっちなんや?)、みんなで楽しんでやれることとして、多少趣は違うものの、

DIAMOND WAVE♪:Mai-K Ecology movement  dayなんてことで、海辺のゴミ拾いや、山のゴミ拾いなどを行う日を設定して、FCの県単位でやってみてはどうでしょう?

 

もちろん、倉木麻衣さんが地方に来ることや、皆と一緒にゴミ拾いすることで負担をかけたくはないし、また保安上も無理なので、ネットなどで号令だけかけていただく。運営は、各県FCの有志の手で行う。運営上の行事的なことは、開始の挨拶と、終了のお疲れ様挨拶だけ。

当然、飲み物・食べ物・参加証の配布など、手間暇のかかることは一切行わない。自分たちでゴミを出すなどもってのほか。全て参加者が自分で準備し、自分で処理する。

ゴミの集積場所は指定するが、集まったゴミを正規の処理施設に運搬する仕事も参加者に割り振る。

要は、参加者=主催者 であります。

こういう運動を、全国同時にいっせいにやる。

ゴミ拾い、それは地球環境保護と違う、っていう人はあるかもしれないけど、このことで、ゴミ発生の減少、ひいては、地球環境保護について、世間の関心をより大きくすることができるでしょう?

できれば『環境の日』もしくは『環境月間』にやるのがいいけど、6月5日は梅雨時。どうもよくない。秋分の日か勤労感謝の日、もしくは文化の日なんてのはどうでしょう?体育の日は行事が多くて無理でしょうから。


以下は、無意味なことを想い出すままに綴った個人的メモですので、読む意味も価値も全くありません。


資源の節約・有効利用、環境汚染防止等による(生物環境としての)地球環境保護には、いろいろな手段、形態があると思います。

私は、学生時代、教養課程において、生態学という授業を取りました。

講義なのに、まるで演習のように、毎週、石牟礼道子さんの『苦海浄土』やら、レイチェル・カーソンさんの『沈黙の春』など、斯界の名著を読み、レポートを作成して発表するのです。

半年間の授業でしたから、相当数の類書を読んで、オリジナリティのあるレポートを作るべく奮闘した回数は20数回になると思われます。

ただ、当時は、企業活動がもたらす生態系の破壊という視点のほうが強く、私自身、個々人のアクティビティの改善による環境保護ということはあまり深く考えていなかったようにも思います。


また、私は、農&零細工場地帯に育ったものですから、また生来呼吸器系が弱いこともあり、家内制手工業乃至零細企業の工場(しばしば住工一致)から発生する煤煙(化学薬品・塗料を含む産業廃棄物、製造破片を敷地内で焼却)による大気(というより、今自分が吸っているこの空気)の汚染を強く意識するようになりました。

(余談ですが、そんな経緯もあり、煙草の直煙による内気汚染についても強く意識するようになりました。)

さらに、私の生まれ育った地方は、クリークと呼ばれる農業用水取水用の堀が多く存在し、水田の用水として利用されていました(現在は地下水のくみ上げや一部水道水の利用もなされているようであります。)。クリークには、鯉や鮒や雷魚といった淡水魚が棲息し、私も子供の頃はよく釣りをしましたし、泥揚げの際は、大人は鯉や鮒の甘露煮を作っていました。

そういったクリークに、家庭の生活用水が流れ込む。洗剤入りで・・・。病院の排水も流れ込む。工場の排水も流れ込む。水田から化学農薬が浸潤する。

などで、クリークで釣った魚は食べられなくなりました。ザリガニも、田螺も、蛙も・・・・。

そのあたりから、環境保護は、企業だけでなく、個々の家庭の問題でもあるということを意識し始めたものです。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:イベント2006

nice! 0

コメント 2

ymura

4階以内の昇降はエレベーター利用禁止とは、かなり厳しいですね。
私のところは、直上直下は使用自粛程度です。(^^ゞ
でも、時間があればできるだけ階段を使うようにはしています。
さすがに車が無いと生活するのが困難なので、せめてアイドリング・ストップは行うように心掛けたいです。
私のところは、通勤時の車の乗り合わせが禁止されていて、ちょっと時代錯誤かなと思っています。

ドブさん、エコトレのクイズにチャレンジしたら、相当な高得点を上げそうですね♪
by ymura (2006-09-13 03:00) 

oosumidream

◎ymuraさん♪
>4階以内の昇降はエレベーター利用禁止とは、かなり厳しいですね。
実は、それほどに困窮しているのです。地球温暖化防止は隠れ蓑、実際は経費節減(汗)
ただ、みなさん、車人間です。
私が歩いて行って散歩に利用している公園の周遊コース、同じ宿舎に棲んでおられる方は、公園まで車で行かれているようです。せっかくの歩ける機会に車を使うなんてもったいない。
歩くのが贅沢なんです(笑)。
>エコトレのクイズにチャレンジしたら、相当な高得点を上げそうですね♪
いいえ、私はエココンシャスではなくて、ただのM系ストア派ですから(^-^)/
by oosumidream (2006-09-13 22:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0