SSブログ

魂すぺⅡ(Spec C TYPE RA-R)の異音! など。 [インプレッサ]

 一週間ほど前から、違和感を覚えていました。エンジンルームから微かな異音が聴こえる。しかし、周りに他の車がいると聴こえない程度の本当に微かな音ので、気に留めてはいませんでしたが、情報として記憶はしていました。

それが、三日ほど前、駐車場に停めて、エンジンを切る前の短時間、またヒュンヒュンヒュンと、澄んだ微かな高周波音がしているのに気づきました。

いろいろ試していると、クラッチペダルを踏んだ( =
クラッチ断)状態の時に聴こえて、クラッチペダルを戻して足を下ろす( = クラッチ繋)と音はしなくなります。

その後も何回か試しましたが、矢張りそのとおり。クラッチペダルを踏んでいると澄んだ高周波の微音が聴こえ、クラッチペダルを戻すと音が消えて静かになります。

初めてのことです。

クラッチを繋いだ時ではなく、断った時に音がする不思議な現象です。緊急性は今のところなさそうなので、車検時の事前点検整備の際に診てもらいたいと思います。


 それから、今朝、これは数年前に起きたのと同じ現象ですが、車のドアのオートロックが効かない。

開(解)も閉(施)も。寒くなると出る現象で、過去にも2回起きたことがりあり、その際もその都度診て貰ったのですが、電池寿命はあり、原因不明。でも効かないのは間違いない。

製造・販売者側としては原状回復できないとおかしいのですが、できない。
運転席側のドアの鍵穴にキーを差して開閉するわけですが、開くときに全ドアが開で、閉めるときは運転席ドアだけだったりするので、昔やっていたように、内側から全ドアをロックしておき、運転席ドアノブを引いたままにしてドアを閉める必要があります。

さらに、念のため、各ドアが閉じているか、1つずつ確認する必要があります。単純作業なので、文句を言わずやればいいのですが、いちいち煩わしいし、忘れるときだってあるかもしれません。

無駄かも知れませんが、これも車検時の事前点検整備の際に診てもらうことにしましょう。
クラッチ断音01.jpg

 

 

 

 

 

 

 


魂すぺⅡ:ターマックスペシャル二代目

ただし、「ターマック」とは精確な「ターマック」に限らず、ダートとグラベル以外の、つまり舗装されたロードを曖昧に指します。

また、「スペシャル」は特化した専用仕様ということではなく、「オンリー」という程度の緩い意味合いです。


コメント(0) 
共通テーマ:自動車

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。