SSブログ

特定疾患治療薬の服用ミス! [暮らし]

2019年124日(木・休)、午後5時45分発、11.62km  (Gemini3   

月に一度の通院日。

病院での受付、採血、診察、支払、院外処方受取りで、朝730分から10時30分までかかるのはいつもどおり。

ただ、この日の診察で、プレドニゾロンの服薬量が翌日から20%減少することになりました。

となると、免疫力が20%回復するのかな?

で、週一回のアミノサプリ等の買い物迄済ませて帰宅すると、もう昼食時なのであります。

主治医の指導に基づき、味覚障害ながら、蛋白質中心の多めの食事を摂ると、眠くなって来ました。

なぜ週休なのに散歩の外出が日没近くまで遅れたのか?

転寝から目覚めたのが17時過ぎだったから、ということです。

 

いや、左踵(かかと)にまだ少し違和感があったのですが、えーい、ままよっ!とばかり、防御力絶大のGEMINI3を履いて出かけてしまいました。

膝を通常より深く曲げて、着地衝撃を柔らかくしてジョグウォクったつもりのですが、矢張り、痛みがしてきました。

ちょっと時期尚早だったようです。

室内で大人しく脚力アップトレーニングでもしておけばよかったのです。

おまけに、いつもよりきつめに靴紐を結んだものですから、シュータンの短いGEMINI3ということもあり、シュータンの手前側エンドが足首前部を刺激して、痛くなりました。

表面の皮膚が痛いのではなく、足首の繫ぎ目の奥から痛いという感じです。

足首回りの神経は連動しているのか、アキレス腱も痛くなってきました。

この土日は、足の使い方を考えないといけません。

 

そして、その翌朝である今朝、プレドニゾロンの内服量を間違えてしまいました。

5mgを1錠から1mgを4錠に減量になったのを忘れて、これまでどおり、1錠しか服用しなかったのです。

脳梗塞発症歴患者のケアレスミス。

つまり、前日までの5mgから4mgに減量すべきところ、一気に1mgまで減量してしまったことになります。

思い出して、服用ミスに気付いたのは職場だったので、取り返しがつきませんでした。

明朝はちゃんと4mg服用するつもりですが、一回の服用ミスでも不安が一杯です。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

冬の日曜日♪ [暮らし]

朝、6時前には目が覚めましたが、まず頭痛が酷くて起き上がれない。

右足の裏が攣っている。

なんとか騙しだましで立ち上がると、着いた左足の踵(足裏)が痛い。

ヨタヨタ、よろよろの感じです。

また倒れ込んで横になります。

次に気付いた時は10時でした。

ここはまあ、なんとか起き上がり、食事(バナナ、ヨーグルト、プロテイン)&服薬(エリキュース、プレドニゾロン、ペンタサ、ラベプラゾール等)。

&頭痛対症のロキソニン(病院処方)も服用。

気が遠くなりつつも、何とか持ちこたえ、可成り濃いめのハワイコナを二杯淹れて、正午過ぎの「全国都道府県対抗駅伝男子」を観戦。

しかし、そこで頭痛に耐える限界が来て、またまたベッドに倒れ込みました。

次に目覚めたのは17時前。

今度は、ハワイコナとロキソニンが効いてきたのか頭痛軽減。

テレビでは、選抜女子駅伝北九州大会のアンカー区間(高校生は2区間)をやっていて、天満屋の小原選手がダイナミックなフォームで激走してました。

体幹のぶれの少ない、最近では最高に効率的な走り方に見えました。

そして、2人で繋ぐ高校生に追い付き、あっという間に引き離す疾走で優勝。

いいものを見せてもらいました。

夕食後は、スタートだけ観て寝てしまった都道府県対抗駅伝の録画を観ました。

そうすると、強豪のそろったアンカー区間で、東洋大の相澤晃選手が快走して福島県が優勝。

服部勇馬選手や市田宏選手を軽く押さえての区間記録は見事です。

おまけに、他校ながら大学下級生の中谷選手に範を示しつつ引き上げる動きもあった。

素晴らしい働きであったと思います。


さて、頭のてっぺんから足の先まで満身創痍の私は、今日丸一日が完全休養です。

頭痛だけ、或いは、足痛だけであったら、無理をして散歩や筋トレを敢行したかもしれませんが、重なると、流石に自重します。

寝過ぎたので、今夜眠りに就けるかの不安はありますが、よい休日でありました。


佐賀の怪談20190127.jpg


さて、来週の佐賀の催し、面白そうです。



入場無料だそうで。



開演午後18時というのは、開演18時のまちがいでしょう。



会場の浄土真宗 本願寺派 「正教寺」は、近所です。



でも、「ちびまる子ちゃん」と「サザエさん」のテレビ放送時間帯と被るので、ちょっと問題です。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今頃??年賀状投函♪ [暮らし]

20181227日(木・休)、午後015分発、17.67km  (SKYSENSOR   

朝からよく晴れた好いお天気でしたが、お昼に居間を出て玄関ホールに入った瞬間冷え込みを感じ、すぐさま長袖シャツの下に半袖Tシャツを着こみました。

非常階段を下りている間にも強風を感じ、寒さを覚悟しました。

風は、北風でした。

地上でもかなり強かったので、遠くには行かず、近辺を網巡ることにしました。

 

寒いと、心肺も筋肉も割と大丈夫ですが、靴内の足に違和感を感じたりします。

今日も、半分を過ぎたあたりで、靴幅・厚みには余裕があるはずなのに、何故か右足の小指&薬指の上側(甲側)に圧迫性の痛みがでてきました。

それで、靴紐を緩めると、今度は靴内で足がずれて(滑って)足裏側に痛みが出てきます。

人間の身体とは不思議なものです。

 

20181229日(土)、午後035分発、20.23kmM1090

              午後702分発、  6.12kmGemini3)   

一度は予定通り6時過ぎに起きたものの、ベッドで腹筋しているうちに二度寝してしまい、結局8時過ぎ起床。

なので、寝過ぎ頭痛がするわけです。

したがって、午前中はいつものように熱い珈琲を淹れて2杯いただいたり、TVを観たり、第50回全日本大学駅伝のネット動画を観たりして過ごしました。

天気の好い午前に、このようにまったりと。ゆつら~っと陽光差し込む居間で寛いですごすのは、至福のひと時です。

 

でもまあ、お昼過ぎに外出。

これがもう、寒い。

陽光はあるが寒い。

顔が冷たい、耳が冷たい。

 

南へ向かったので、前半は追い風。

追い風だと、風はあまり感じず、したがってあまり寒くはない(冷たくはあるが)。

折り返しではないが、前半に南へ向かえば、帰りは北に向かうことになります。

これは強い向かい風を受けて寒いし、進まない。

これが楽しいと言えば楽しいわけです。

 

この日履いたニューバランスM1090は、足(靴の中身)に優しく、痛みがあまり来ません。

その分、地面をしっかりと蹴ることができます。

そうすると、膝とか脹脛とか太腿といった脚があまりきつくないわけです。

足が守られると、脚がきつくない。

靴底が厚いと安定性が損なわれるのでよくありませんが、足を護るためには緩衝性と頑丈さは重要です。

そこそこ堅牢であって、しかし足裏には優しいソール。

そういう点ではニューバランスM1090は良い靴です。

こんな、病気の老人には靴底の反発性なんて要らないのです。

で、お昼の外出の際には、今年から去年の1%以下の数に厳選した年賀状の第一弾を投函してきました。

 

そして、夜には、今年から去年の1%以下の数に厳選した年賀状の第二弾を投函してきました。

靴は、UNDER ARMOUR Speedform Gemini 3で、この靴はM1090より更に足に優しい。

つまり、堅牢で路面の衝撃を殺しつつ、足裏にはソフトでクッショナブル(造語?)。

なんだか反発力もある(体感)。

で、わりに思い切り走っても足が痛くなく、脚も疲れない。

ま、足や脚が元気だと、今度は心肺機能が付いていけないわけです(笑)。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

県知事選☆ [暮らし]

201812月16日(日)、午後0時18分発、14.15km  (寛平C
      県知事選投票  午後5時15分発、   1.77km  (徒歩靴
 
                体調回復運動  午後7時35分発、 6.30km  (Gemini3 

雨が小降りになった際に散歩に出かけたのですが、濡れた路面では寛平Cは思ったよりずっと滑り易く、靴チョイスは判断ミスでした。

車道のアスファルトと違って、歩道はとても滑り易いのです。

雨もひどくなってきたので、余力を残して帰還(もっとも、両足小指外側の胝(たこ)は寛平Cとの相性悪く、とても痛い。)。

 

あ、今日は県知事選の投票日であった、とて、夕方、雨中傘を差して投票所(近隣の小学校の体育館。ただし、校門は我が住まいと反対側)へ。

雨天の5時過ぎの小学校裏は真っ暗です。

どっちにせよ私の一票は特に結果に影響しないので、そういう意味では投票に行く必要はないのですが、投票率は上がります。

 

雨がまた小降りになってきたので、脚を休めるために、夜、ちょこっとまた散歩に出ました。

そしたら、また雨足が強くなって来て、ずぶ濡れで帰還しました。

アンダーアーマー013.JPG

 

ところで、夜の雨中に履いた、UNDER ARMOUR Speedform Gemini 3 はウエットグリップ申し分無し。

濡れた舗道でも、全然滑りの予感は無い。

 

胝も痛くない。

前足部も強力、なのに緩衝性も高い。

価格の割にとても良い徒走靴です。

 

さて、県知事選の投票は午後8時迄だったのですが、戻った時には結果が出ていました。

午後8時には結果が出ていたようです。

予想どおり、私の1票は死票とはなりませんでした。

細かいことを言えばいろいろあるでしょうが、山口知事にはもう一期、県のために力を尽くしてもらいたいと思います。


コメント(0) 
共通テーマ:地域

実家にネコカレンダー2品を届ける♪ [暮らし]

2018年124日(火)、午後7時0分発、10.62kmSAUCONY COURAGEOUS

火曜日なので、仕事から帰還後の夜のお散歩です。

今日は12月としては異例に暑い日で、夜の7時も気温はまだあまり下がっていませんでした。

底が取れかけているサッカニーですが、この日も無事でした。

この古いサッカニーを履き続けるのは危ないとは思っているのですが、捨てるには忍びない。また、履かないのにただ取っておくというのも寂しいので、現役続行という訳です。

 

2018年125日(水)、午後7時1分発、11.25kmSKYSENSOR 

水曜日なので、仕事から帰還後の夜のお散歩です。

明日は週休ですが、雨の予報が堅いので、前倒しして今夜、ということもあります。

 

今日も暑かった。

体感的には前夜よりも暑く感じましたし、発汗量も多かったようです。

但し、信号待ちが長い場合など、風で寒さを感じることもありました。12月としては異例に暑い日で、夜の7時も気温はまだあまり下がっていませんでした。

前夜から気になっていたことですが、筋肉や関節は割と調子いいのに、足の指先が痛い。

各指が相互に接触干渉し、現病で変形している爪が横の指を擦過切損しているようです。

爪も弱っているので、皮膚分と良い勝負をしており、指が切れて出血するのか、爪が剥離脱落して出血するのか、予断を許さない展開が予想されます。

乞うご期待ということになりましょうか。

 

2018年12日(木・休)、午後5時45分発、12.66km  (LYTERACER RS5  

前夜たまたま早寝したので4時30分に正常に目覚めましたが、腹筋運動をしているうちに眠ってしまい、次に起きたのは8時15分でした。

8時30分までに燃えないゴミを出さないといけないので、慌てて起きて、ゴミをまとめて(有料ごみ袋の口を結ぶだけですが)マンション敷地内の所定の場所に出してきました。

外は、やはり予報どおり雨でした。

 

ちょっとお散歩できるお天気ではないので、職場でお裾分けいただいた林檎(高級品だと思われます。)2個と、通販で買った来年のカレンダー(猫の写真。大型の月捲り と 小型の衆捲りの二品です。)を持って、隣県の実家に行ってきました。

母親や弟と会うのは先月の母親の誕生日以来です。

母親も高齢なので、少なくとも月に一回は実家を訪れたいと思っています。 

 

自宅に戻ってTVのワイドショーを観ているうちに雨も上がって来たので、夕方(天気のせいもあり、もう真っ暗ですが)6時前にお散歩に出かけました。

雨は止んでいませんでしたが、濡れるほどではなく、丁度良いお湿り♪

三日連続のジョグウォクとなりますが、毎夜とも10km程度なので、足指の爪の食い込み干渉以外は特段大きな支障はありませんでした。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

電球を買った! 夜も明るくなる ♪ [暮らし]

20181115日(木・休)、午後400分発、16.24km   (M1090

 

11月15日は母親の誕生日です。

ここ数年は私が鉢植えの花を買って実家にいっていたのですが、この日は、こちらに来てもらい(実家近辺はお店が少ないので)、靴を2足買いました。

ちょっと前に、行きつけの病院で、自分の靴を誰かに間違って履いていかれたそうな。

間違えた人のものであろう、母の靴とよく似た靴が残されていたので、待合室の患者さんたちのものでないことを確認したうえで、それを履いて帰ろうとしたら、病院の職員に止められたそうです。

裸足で帰るわけにはいくまい、ということで、病院のスリッパを貸してくれたそうです。

その後、そのよく似た靴は、ずーっと病院の外来靴箱に残っているそうです。

というわけで、もっと履きやすい靴をプレゼントしようと思ったわけです。

幾つも試し履きをしてややフォーマルとカジュアルのウォーキング2足を買ったわけですが、母親は高い靴には見向きもしないので、2足合計でも1万円でお釣りが来ました。

母親を連れてきてくれた弟にも好きなスポーツシューズを買おうと思ったのですが、これがまた倹約家で、まだおろしていない靴をもっているからいらない、と固く辞退されてしまいました。

やはり、ついでにプレゼントしようというのはよくないか・・・。

来年の弟の誕生日には外国車でもプレゼントしようと思います。

靴を買った後は、今度は花屋さんに立ち寄りましたが、思ったほど鉢植えの種類が無く、母親の購買欲を刺激するような花はありませんでした。

実家には確かに沢山の綺麗な花々が咲いています。

 

さて、母親、弟が帰った後はいつも通りの休日を過ごし、夕方にはお散歩に出かけましたが、寒くなったせいか、咳喘息の兆候が出てきて、息苦しいジョグウォクとなりました。

また、沢山かいた汗が途中で冷えて寒くなってきました。

念のためリュックに忍ばせた古いヒートテックを着込むことになりました。

古くなっても温かい。

しかし、段々暗くなる中で駆け回るのは、寒くなってくると特に、あまりよくありませんなぁ。

朝暗いうちに動き回って、段々明るくなるのはいいが。

それと、もうグローブの要る季節ですね。

冷たいということもありますが、乾燥して肌がガサガサになって、アカギレの原因になります。

 

20181117日(土)、午後040分発、20.51km  (LYTERACER RS5

 

ステロイド吸入で、咳喘息はやや治まったので、お昼過ぎに外に出てみました。

半袖ポロシャツ1枚ではさすがに寒かろうと思って長袖の普通シャツに着替えました。

着たのは1枚ですが、今日も念のため古いヒートテックをリュックに押し込んで。

ということで、終始酷い咳もなく、脚や足の目だった痛みも無く、平和裏に帰還しました。

 

20181118日(日)、午後345分発、17.41km  (SKYSENSOR

 

普通に寝たのに目覚めたのは、なんと朝の9時過ぎでした。

頭痛も無く、よく寝たという感じ。

8時間以上眠って頭痛がしないというのは、画期的な出来事です。

前川清の 笑顔まんてん タビ好キ」などを観て、日曜らしくグダグダ過ごしていたら、天気予報の通り、晴から曇り空に変わってきました。

南側の窓が二部屋とも天井から床まで全面窓(ベランダの無い部屋は下半分はガラスはめ殺し:当然)なので、天気の変化で明るさが覿面(てきめん)に変わります。

さて、お散歩は、帰宅直前のコンビニでの夕食等の買い物の他、をベスト電器で電球類の買い物をするなど寄道が多かったため、「ちびまる子ちゃん」を見逃しました。

ベスト電器(夢タウンに接合)は、駐車場内は出入りの車が多く歩行者を遮るため、店内に入るのに一苦労でした。

日曜の夜でも家電は売れているのですね。

近冬のボーナスは史上最高、平均約100万円と言うことなので、一月後はもっと凄まじいことになっているのでしょうね。

4K、8Kの大画面テレビも売れるのでしょうか?

私の場合、ボーナスとは無関係の赤貧労働人となっているわけですが、24型くらいの中型で、できればハイビジョンの液晶テレビで新年を迎えたいですね。

録画機能が付いていれば言うことありません。

と言いつつ、今宵の電球3個の買い物で、けっこう満足してしまっている自分がいます。

暗くなっていた玄関の電球を交換し、切れていた居間の電球を付ける(そうすると、点ける。)。

生活空間が明るくなります(先述のとおり、昼間は自然光が満ちており人工照明は不要ですが、夜は、街の明かりだけでは暗いのです。)。


コメント(0) 
共通テーマ:ショッピング

誕生日前後の虚ろな日々♪ [暮らし]

20181025日(木・休)、午後4時40分発、12.33km  ( LYTERACER RS 5 

大学病院で受診、院外薬局でお薬を受け取り、ゆめタウンでスリッパを2足買って、セルフ給油して、機械洗車してお昼頃に帰宅しました。

なんか、いろいろやったような満足感と疲労感で、のんびり寛いでいたら夕方になっていました。

それから、やや慌ててお散歩に出かけた次第で、出かけて暫くは夕陽が眩しくて濃いサングラス、あっという間に日が落ちてからは昼光色増強風サングラスをかけました。

エリキュースとプレドニンを大量服用している重病人としては、転倒しての外傷がとても怖いので、暗くなったら帰らねば、也。

 

20181027日(土)、午後020分発、16.71km  (スカセン 

午前中に消防設備の定期点検の立ち合いがありました。

寝過ぎて頭痛がしていたので、消防設備の点検後、濃いハワイコナを2杯淹れていただきました。

正午過ぎにお散歩に出ました。

北西の風が少し強いものの、寒くも暑くもなく(やや肌寒いかも)、空気が爽やか、好い陽加減のお天気でありました。

佐賀は、今が一番良い季節かもしれません。

明日が私の誕生日なのですが、季節だけは(?)良かった。

 

2018年1029日(月)、午後7時12分発、11.45kmGemini3 

月曜日なので、仕事から帰還後の夜のお散歩です(あれ?)。

昨日、日曜日は、寝方がいびつだったため、朝から腰痛が酷く、外出できませんでしたので、今夜散歩に出かけたものです。

久々に」Gemini3を履いてみたら、前足部靴底が、柔らかいながらも重厚堅牢(幾分、自家撞着?)なため、走り易かったです。

今夜は、多少は地面を蹴れた感じ。

 

前後しますが、前述のとおり、昨日は朝からピリピリ腰痛でした。

背骨を反らそうと、背中に大き目の固めの大きな丸い枕を敷き込んでいたら、うとうとしてしまい、気付けば朝でした。

このため、背骨周囲の腰部分の筋肉、神経が過度にハイテンションになって傷んでしまったようです。

ギックリ腰のようなピリッ!感がありますが、骨より神経・筋のダメージです。

私の誕生日は、かの 倉木麻衣 さんと同じで、昨日だったのですが、そういうわけで、腰痛のため散歩さえできず、まあなんというか、それ相応な、好日となった次第です。

夕食もコンビニで買ってきたカレーうどん。

病気の一態で、味はわかりませんが、香りと食感は有りますので、カレーうどんは美味しいのです。

若干後付けの思い付きではありますが、誕生日ということで、車のヘッドランプのバルブ交換とレンズ磨きを決意しました。

12月の定期点検時に交換、施工予定です。

さらに、決定ではありませんが、町のカーショップでドライブレコーダーを付けることも考えています。

軽量化のためバッテリーも小容量・小型化されているので、電子機器を多装するのは危険ですが。

場合によってはオーディオを外す。

 

2018年1030日(火)、午後7時10分発、8.06kmライトレーサー昔

火曜日なので、仕事から帰還後の夜のお散歩です。

筋トレのほうが膝に悪いかなと思って,二夜連続のお散歩でありました。

連続のほうが、脚が疲れない感じです。

 

逆のイメージだったけど。継続は、矢張り「力」か?

 

2018年1031日(水)、午後7時9分発、8.56kmLYTERACER RS 5 

水曜日なので、仕事から帰還後の夜のお散歩です(あれ?)。なんとなくジョギングしたくなって、三夜連続で出かけてしまいました。

 

しかし、新しいライトレーサーの反発力は半端なものではありませんね。

まるで、駆けているような感覚です。

かと言って、決して速いわけではない。

 

膝の痛みが軽減しているのは、無理して中足部接地しようとしなくなったからかもしれません。

遅いのに前足部接地というのはおかしい、ということで、中足部接地を密かに(?)心がけていたのですが、考えてみると、私の散歩など誰も気にしないのに、なぜ自分で気にする必要がある? 

ということで、昨夜からは、前足部接地で遅くジョグウォクっているのです。

そうすると、中足部(土踏まず)がショックあぶそーぶ して、膝は痛くないやら、スリングは効くは。

以外にも、脹脛の負担が大きくなるわけでもなく(距離が長くなるとわかりませんが)、アキレス腱も痛くならない(距離が長くなるとわかりませんが)。

10kmまでは、これが楽しそう♪

 

2018111日(木・休)、午後540分発、13.42kmFaas400

週休なのですが、この日は午前中に現場作業があるので、いつも通り自宅を715分発でサービス出勤です。

勤務を振り換える面倒ですし、振り替えて休めば職場に迷惑をかけますので、休みの日にブラりと職場を訪れ、ついでなので仕事をする、という態を取らせていただいております。

 

出勤時、空にバルーンは見えないのですが、国道も、職場への北進道路も平常の3倍くらいの車の量です。

佐賀北警察署から出発したパトカーも国道から左折北進します。

この片側1車線道路、この北上するパトカーと、北から来たパトカーが対向擦れ違うなど、よくわからない動きもありました。

因みに、私は、信号が黄色に変わった時点で極力停止しますが、パトカーは、(後続車の追突を回避するためか?)悠然と黄色信号を通過されます(後続車は、パトカーに遠慮して過剰な車間距離を取っているので、追突の危険性は皆無と思われました。)。

 

因みに因みに、黄色信号に変わった時点で停止するので、朝は、2回、信号交差点の先頭にて待つことになりました。

速度を押さえて進行しているので、黄色信号になった時点で即座に停止できるし、後続車に追突されることも無いのです。

 

さてさて、11時頃には現場作業も終了し、職場を後にしました

現場作業は、前半が建物内、後半が屋外で、前半は汗をかきましたが、後半には戸外の涼しさと風で汗を乾かすことができました。

帰る途中で、オートバックスに立ち寄り、ヘッドライトとフォグランプのバルブ交換やドライブレコーダーの装着について話を聞きました。

ヘッドライトとフォグランプの両方を高輝度のLEDに換えると、50,000円ほどかかりそうですし、ドライブレコーダーも前方と後方の2カメラとすると40,000円くらいかかるとのこと。

ヘッドランプは純正のハロゲンをディーラーで換えるだけでいいかな・・・。

レンズ磨き代込みで2万円若。

ドライブレコーダーは、後ろ向きは要らないかな・・・。

今日は話だけ。

 

帰宅して、シャワーを使って、昼食取ったら眠ってしまいました。

そういうわけで、夕方遅めのお散歩。

既に薄暗いのです

今夜で4連続のナイトウォークのですが、発病後は初めて。

さすがに脚が疲れています

午前中の作業も、歩き回るもので、結構負担が来ています。

そういうことで、5,6km走ったくらいで、故障性の痛みではなく、疲労性の痛みが来ました。

懐かしい感覚でした。 


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

妄老の徒然の日々♪ [暮らし]

2018年9月30日(日)、15時50分発、15.48km(Faas400

台風が通過して雨も上がったと思って出かけたら、すぐに小雨が降って来て、強い風も吹いて来ました。

徐福サイクルロードを諸冨手前のトイレで折り返し、光法から北上し兵庫変電所迄抜けるルートをとりましたが、前半追い風、後半向い風でした。


2018年10月2日(火)、午後6時45分発、9.12km  (LYTERACER RS 5

仕事から帰還後の夜のお散歩ですが、今宵も買い物は帰宅途中に済ましていたので、散歩途中では、無しです。

明日は週休ですが、雨の予報が出ているので、前夜にお散歩に出かけたのです。
右アキレス腱がまだ痛むし、右膝は膝自体というより靭帯の張りの痛みに変わってきました。

無理はすべきでないのですが、出かけてしまったので、直ぐに戻るには勇気が要ります(自分以外の誰にも分らないことなのに)。

なにより、今夜はおニューの LYTERACER RS 5 の履き初(ぞ)めなのです。
何年前に買ったか忘れた古いライトレーサー(昨年6月に廃靴置き場から引っ張り出して破れた中敷を変えて使っている。)もゴム草履か地下足袋みたいで味があっていいのですが、おニューの LYTERACER RS 5 は、ソールが堅牢で安心感があります。

SORTIEMAGIC RP4 ほどではありませんが、しっかりしているのです。
これが、5000円台で、送料無料で買えました(コンビニ受け取り)。
ということで、アキレス腱痛などと言ってはおられない。
痛みはお散歩後の整備運動、クーリングダウンをきちんとやることで根治しなければ!

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

病老のつくねんたる日々♪ [暮らし]

2018年9月24日(月・祝)、午前11時10分発、16.22km  (スカセン


何となくスッキリしないお天気ですが、雨は降らない予報なので傘は持たずにお出かけです。

出かける前は左足のアキレス腱に痛みを伴う張り・違和感があったのですが、走り出して直ぐに右足のアキレス腱に張りと痛みを感じました。

途中、ちょっとだけ降雨があったように思います。

濡れるほどではなく、ただ雨粒の感触だけ。


2018年9月27日(木・休)、午後15時50分発、16.48km  (M1090


受診日なので、朝7時30分には大学病院に行って整理券を取り、8時から整理券の順番に従い3台の再診受付機に並んで手続きをします。

この日は1号機が早々に故障し、その機会に並んだ人は、職員の手作業による受付となりました。

病院職員の業務開始は窓口の開く8時30分ですので、対応するのは大体が早出の委託職員です。

少数なの受付に時間がかかってしまい、患者も委託職員も気の毒です。

受付が済むと、私を含め大半の患者は中央採血室に向かい、採血の受付をしてもらい、8時30分まで待ちます。

採血は、多くの人にとってその日の受診の基本(スタート)となります。

血液検査の分析データを見て医師は診察を行うからです。

血液検査の分析データが出るまで約1時間かかります。ここでSo-netさんの具合がおかしくなったので、記事はここまで。改行ですると記事が反映されないのです。



コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

醜老のぽつねんたる日々♪ [暮らし]

2018年9月20日(木・週休)、午後5時50分発、10.31kmライトレーサー昔


午前10時にショッピングモール内の歯医者さんに行って、そのあと、その中で買い物をしました。午前中は本降り乃至豪雨で、傘はあっても車の乗り降りでちょっと濡れました。

雨は降り続く、ので、それから右アキレス腱やら右膝やら両大腿筋やらも痛むので、きょうは週休にも関わらず散歩は取り止め、と一度は断念していたのですが、午後5時頃には雨も止み、薄日さえ射してきたので、急遽出かけることにしたものです。

路面はまだ濡れているため、滑らないよう足運びには慎重を期しました。

これが良かったのか、帰ってきたら膝や大腿筋の痛みは取れていました。

アキレス腱の痛みも、残ってはいましたが、悪化はしていないようです。

よかった、よかった。


2018年9月22日(土)、午前8時40分発、15.10kmFaas400


朝から好いお天気[晴れ]

それほど暑くもなく、 水温む(みずぬるむ)頃のような、カラッとし過ぎない程よい爽やかさに誘われ、痛みが残るアキレス腱やら右膝を鼓舞してお出かけしました。

いい季節です。


同 日                         午後7時20分発、5.75kmサッカニー


夕食の買い物を兼ねたアキレス腱と右膝のリハビリの夜のお散歩でした。

心持ち、右膝の痛みが軽快したような気がします。

動かしたほうがよいのか、安静にしておいたほうがよいのか、年を取ると判断がむずかしくなります。

3年前までは、毎日片道7.5kmの山越え通勤をして、さらに土日は平均30kmのジョギング散歩をしていたものですが、大病のせいもあり、今はこんなふうな体たらくであります。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

愉快なサザエさん♪ [暮らし]

2018年8月30日(木・週休)、午前11時15分発、14.04km(スカセン

朝から雨だったので、雨が上がるのを待って出かけました。

そしたら、途中でまた雨が降って来ました。

小雨では続行しますが、豪雨になった段階で雨宿りをします。

滑って危ないし、視界が悪くて轢殺される危険があるし、リュックの中の携帯電話と財布が濡れてしまいますので。

小降りになったり豪雨に成ったり、つまり、散歩を続けたり雨宿りをしたり。

距離の割に遅い帰還となりました。

ということもあり、夕刻、午後6時45分発、6.00km(Gemini3,GT2000NY)

買い物のお出かけだったのですが、財布を忘れて 愉快なサザエさん~♪。

忘れたことに気付き、財布を取りに、一旦帰宅しました。

その時靴を履き替えたので、2足です。

Gemini3はクッションが素晴らしい。

GT2000NYはロンドン五輪の前におろした靴なので、クッション性は皆無。

堅い硬い固い。

見た目は靴底減っていませんが、もう換え時か。

財布を忘れて取りに戻ったわけですが、買い物先のコンビニはマンションの隣。

大変に非効率な買い物でありました。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日からお盆後休み(?)♪ [暮らし]

2018年8月16日(木・週休)、午前7時12分発、14.72km(M1090

今日:木曜日は週休(何のことはない。給料の対象ではない日なので、正確には週休ではなく、働かない日です。)。

明日:金曜日は有給休暇、その後土・日と続くので、816日~819日は私の夏休み♪

私たちの会社は、年末年始は計6日の特別休暇がありますが、盆時は会社を閉めての休暇はありません。

暦通りの営業の中、業務の繁閑を判断して部署毎に各人交代で休暇を取ることになっています。

当然、8月中に全員が2日乃至3日の休暇を取ることは不可能なので、12月に休んだりする人もいます。

ま、力のある人が8月13日~15日に休暇を取れる傾向はあります。

 

そういう中で、私は8月17日(金)に夏休み相当の有給休暇を取らせていただきます。

そういうことで、本日8月16日(木・週休)から4連休になるわけですが、昨夜帰宅直後、重大な忘れ物に気が付きました。

昨日8月15日の午前中に一人で屋外の軽作業に従事し(毎月15日にやらなくてはいけない作業です。)、大汗をかき、昼休みに着替えたのですが、汗びっしょりの衣服を忘れて帰宅してしまったのです。

たぶん、ショッピングバッグに収納し、退勤時に自席(椅子)に忘れてしまったものと思われます。

今週はこの執務室では一人出勤なので、誰も指摘しません。

そして、8月16日からは私と後退で別の人がこの部屋に出勤しますが、私の「汗びっしょりの衣類」は悪臭を放ち始めるはずです。

 

というわけで、本日は、この「汗びっしょりの衣類」回収のため、皆の出勤前に職場に向かったものです。

で、8時に執務室に到着したのですが、ショッピングバッグに入った「汗びっしょりの衣類」はありませんでした。

マンション駐車場の車の中に置き忘れたようです。

休日朝の職場訪問は無駄足だったようですが、良い運動になりました。



コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

暑いのか?寒いのか?So-net 恐るべし☆ [暮らし]

2018年8月7日(火)、午後7時27分発、7.28km(寛平C)

この時刻になると、幾分暑さが和らぐ感じです。

でも、帰宅時の汗の量は物凄いものがありました。

絞れるなんてものではない。

感覚として涼し目に感じていますが、実際、涼しくないことを身体は主張しています。

ことほど左様に、年寄の感覚は危なっかしいのであります。

実際、職場では室温が29℃を切ると冬物のジャケットを羽織ったり、暖を求めて廊下に出たりします(お客さんが入って来ない建物では、廊下は空調が無い。)。

また、自宅でも、室温が29.5℃を切ると、一時的ですが空調を切ります。


2018年8月9日(木)、午前8時20分発、14.14km(M1090

暑いながらも、少し風もあり、一週間前より過ごしやすい感じ。

水分(サプリ)さえ適正に補給しておけば、倒れなくても済みそうです。

しかし、途中で見つけた自販機の多くで、ポカリスェットやアクエリアスは売り切れサインが点灯。しょうがなく、ジュースを買ったりしました。

コーラも売り切れが多い。

そんな中、「日本の炭酸(ITOEN)」という商品を買ってみました。

私は現病の一態で味覚障害(悪味症)であり、ほとんどが無味乃至塩味的悪味なのですが、これは美味しい感覚で飲めました(味はわからないが、雰囲気的に美味しいような感覚だった、ということです。)。


2018年8月11日(土)、午前7時10分発、15.18km(Faas400)

5時に起きたのですが、朝の栄養成分(バナナ、プロテイン、ヨーグルト、各種サプリ)と処方薬(エリキュース、プレドニゾロン、ペンタサ他)をきっちり摂って、少し時間を置いたので、お出かけが遅れました。

土曜日は、前日の出勤時(7時15分頃)より暑いですね。

そう感じたとたん、私の危機管理知性は、コースを変更しました。

金立インター経由の25km超コースを、中途リターンコース(細かくは行き当たりばったり)に変更。

老人の命を守るための勇気ある撤退です。

兵庫町大字渕、橋の手前で南下。

途中で東に折れ、伊賀屋駅の西側を南下しました。

おかげで、熱中症にもならず、脚足も攣らず、一切故障無しで帰宅し、午前のガス局の戸別訪問点検にも無事に立ち会うことができました。


2018年8月12日(日)、午前9時45分発、14.50km(スカセングラ3)

7時過ぎに起きたので、こんなもの。

日中の暑い時間になってしまったので、木陰の多いコースを取ろうと思いました。

佐嘉神社から郵便局脇を抜け、サガテレビ、佐賀城址、美術館横を抜け南バイへ。それから、南バイを徐福サイクルロードまで。

後は、サイクルロードを諸冨手前の休憩所まで行って折り返しです。

サイクルロードにはずーっと桜並木が続いていて、ほんのりと木陰街道。

脚足など身体に異常はなかったのですが、頭は相当ふら付きました。

頭に氷枕を巻く等の冷却工夫が必要です。

 同日         午後7時20分発、5.46km(8年前のSACOUNY COURAGEOUS

当日の夕食と翌日の朝食の買い出しに、お隣のコンビニまででかけたものです。

 

ちょっと遠回りをしたら、こんな感じです。

 

日が落ちても暑かったです。

 

 

2018年8月14日(火)、午後6時40分発、9.20km (GT2000 NY)

 

仕事中、何回か眩暈と軽い頭痛に襲われました。

 

偏頭痛由来の光芒性眩暈もありました。


暑さのせいかと思ったのですが、よくよく考えてみると、仕事場の室温は28.5℃から29.0℃の間を推移しており、暑すぎることはない。

 

むしろ、私にとっては寒くさえ感じられるわけです。

 

これはどうも、寒さのせいで体調を壊してしまったようです。

 

ということで、身体を温めるべく、帰宅後軽くジョギングすることにしました。

 

午後6時の外気温は36℃くらいでしたが、体感温度は意外に高く、いい汗をかくことができました。

 

そして、ひと汗かいた後は、頭痛も眩暈もすっかり治っていました。

 

しかし、So-net で、尋常ではない不具合を乗り越え、この短い記事を投稿終了したころには、悪戦苦闘のため、頭痛が復活していました。

 

So-net 恐るべし。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

佐賀、八月初旬の日々の暮らし♪ [暮らし]

2018年8月2日(木)、午前10時40分発、10.77km

十分暑くなってからの、諸症状確認のお散歩です。
きついです。
この時期のこの時間帯のお散歩は、今の私にとってはこれが限度です。
途中、ジョガーも含め、お散歩中の人には一人も出会いませんでした。
もちろん、普通の歩行者、自転車に乗ったこども、小・中・高生は沢山いました。
2018年8月4日(土)、午前7時2分発、11.65km
わりと早い出発なのですが、なぜか十分暑い。
きついです。
途中、女性ジョガーと男性ジョガーにひとりずつ出会いました。
女性は若干気合が入っていて、速めでした。
私が100mを60秒のペース(熟年男性が普通に歩く速度)で、この人は100mを40秒くらい(熟年女性の普通のジョギングペース)では駆けておられる。
この暑さの中、汗もかかず、たいしたものです。
中学校に集結しているらしい、体育着姿の中学生が沢山いました。
出校日by体操服?
2018年8月5日(日)、午後4時58分発、10.51km
なんとなく、前日の土曜日より距離があったように感じましたが、暑さによる錯覚だったようです。
この時間帯にジョギングされている人はありません。
そんな元気のある人は、昨日から中央大通り(歩行者天国)をメイン会場に開催されている「佐賀城下栄の国祭り」に参加されていると思います。
貫通道路や空港道路には、総踊りに向けて衣装を着けた老若男女の皆さんが沢山、中央大通りに向けて参集されていました。
2018年8月6日(月)、平日
出勤路、こどもたちの通学がないことから、歩行者や自転車だけでなく送りの車も減って、やや交通状況が緩和されています。
職場でも、ぼちぼち、夏バテ養生休暇を取る人が出ています。
このセグメントではお盆期間中も変わらず操業するので、社員は、本社社員と不公平にならないように、2日または3日、連続して、或いは1日ずつ分けて1年のうちに休暇を取ることができます。
ま、実態としては、有給休暇が年に2日または3日増えたのと同じですが、そもそも有給休暇は消化されないので、あまり意味はありません。
私も、かつては全然取れていませんでした。
今は、病気で倒れた時や入院時に使用しています。
さて、仕事が終わっての帰路、何故かJRの駅周辺の道路だけがガラガラ(というほどでもないが)で、しかし、自宅に近づくと、いつもより酷い渋滞に陥っていました。
いま、窓から見下ろす道路も渋滞が凄い。
北向きはまだよいが、南向きは厳しい状況です。
交通状況が夏バージョン。
で、19時30分を過ぎたら、パタッと車が途絶え(途絶えていませんが、めっきり減り)、いつもより断然スイスイです。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

台風12号の無風☆ [暮らし]

2018年7月28日(土)、午前6時30分発、10.55km

暑くなる前に、諸症状確認のお散歩です。

諸症状とは、現病消化器系特定疾患、肺血栓塞栓症、脳梗塞、咳喘息、泌尿器系疾患などです。

矢張り、朝早いとは言え太陽は既にカンカン照りなので、熱中症回避を意識して、スローペース&頻回給水のお散歩です。

距離は短いですが、脚も足も大分疲れました。

今はもう、盛夏のお散歩は10kmが適当かと思えてきました。

今朝は、歩きではないお散歩をしている人は2人おみかけしました。

2018年7月29日(日)、午前8時09分発、9.59km

前日よりちょっと遅くなったのです。

右足裏右部の筋肉がちょっと傷んでいる感じでお出かけに躊躇はあったのですが、東から接近している台風(29日深夜から30日未明に佐賀市直撃予定。逆進路)の影響か、曇って陽射しが無く、暑さが控えめに感じられたので、出発。

足裏痛し。

脚筋も疲れ目。

膝関節、若干痛し。

風、やや強し。

かなりスローペースで終始。

右足親指等に肉刺(鍛錬不足のため。)。


ところで、今、7月29日の21時45分ですが、つまり佐賀市が台風12号の直撃をまさに受けている時刻ですが、数時間前からと相変わらず、ずーっと静かです。

雨は少々降っていますが、風が強かったのは午前中だけでした。

以降、雨は降っても風は吹かぬ状況。

強風、暴風は吹かないに越したことはありませんが、お昼前からほぼ無風のこの状況は違和感があり過ぎます。

通過後に吹いてくるのでしょうか?

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

盛夏のリハビリ♪ [暮らし]

7月17日(火)、いつものように7時30分頃職場に着いたのですが、既に室温は29.5℃ありました。

自宅室内が大体30℃ちょっとなので、ほぼ変わりません。

朝から30℃もあるという考えがあるわけですが、まだ30℃しかない、とも言えるわけで、冷房は入れないで勤務始業時間まで過ごしました。

同室勤務者が出勤してきた頃には31℃くらいになっていたので、やむなく冷房を入れることになりました。

で、夕方、帰宅後の、体調管理リハビリお散歩、18時45分発で、7.95km。

まだ、34℃くらいあるらしく(YAHOO! 天気)、暑い。


7月19日(木)、朝6時から頭痛で、血液がドロドロの感じ。7時まで動けず。7時に何とか離床し、補水。

ゴミ出しの動き始めに30分を要しました(体が怠(だる)痛くて30分間浪費)。

10時に歯医者さんに行ってきましたが、往路復路、異常に暑かった。

昼食後、やっと頭痛が取れはじめ、夕方のお散歩への意欲が生まれました(早朝からの頭痛で、朝方のお散歩予定はキャンセルされました。)。

ということで、病状及び天気の様子見お散歩。

17:22発 の 9.69kmでした。

身体が焼けるように熱くなり、休み休みのジョグです。

ジョギングしている人も散歩している人も、一人も見かけませんでした。

途中、信号待ち兼補水休憩の際、横に停まった自転車の男性に「暑いですね。」と話しかけられました。

不思議なことに、私自身もその男性に「暑いですね。」と話しかけようかと思っていた矢先でした。

こういう天気の日、苦境を共有したい、いや、現に共有している連帯感の顕れでしょうか。

気の合った、円滑な、笑顔の会話となりました。


7月21日(土)、朝6時から頭痛で、血液がドロドロの感じ。ここまでは一昨日と同じですが、この日は直ぐに動き出しました。

10:25発 11.20km

気温は既に34℃くらいにまで上がっていたかと思いますが、曇り空だったため、直射の陽光が無く、それほどは暑さを感じませんでした。

意識としては感じていないものの、心臓は一寸動悸が高めで、ダメージを受けているのがわかったので、いつもより頻繁に、長めに休憩を入れました。

おかげで、真夏の危険なお散歩から無事に帰還することができました。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

喘息対策 [暮らし]

話が少し前後しますが、一昨日7月13日、帰宅後にベッドのマット、敷布団にそれぞれ布団掃除機をかけました。

ダニの吸引(屍体&生体)が主な目的です。

どの層にかけても、インディケーターは真っ赤。

4回ゴミ(粉末)がいっぱいになって、捨てました。

凄い量です。

最後に、マットにはファブリーズをかけて無菌化(どれほど効果があるかわかりませんが、この薬液蒸発により、一時、咳発作が悪化)。

上にかける大型タオルケット類は洗濯で済ませましたが、夏用の掛布団は、本日、クリーニング屋さんに持っていきました。

この時、夕方の5時過ぎではありますが、車の温度計は40℃ありました。

サービスで、抗ダニ化加工か圧縮加工(圧縮加工って何?)いずれかしてくれるというので、迷わず抗ダニ化を依頼しました。

これで、当面、ダニ対策はできたかな?

全ては、咳喘息軽減のためです。

マンションの室内は、エアコンのほか、3台の空気清浄機が常時頑張っていますが、就寝中に寝具からダニが呼吸器系に侵入しているかも知れないのです。


さて、そして、喘息対策のジョギング。

気管支を広げるための運動です。

3週間前に一度様子見のジョグウォークをやっていますが、基本的にひと月以上、お散歩を休んでいます。

そして昨日の朝方、ちょこっと出かけてみたわけですが、暑さもあり、早々に切り上げました。

早々に切り上げたのにも関わらず、脚が筋肉痛です。

アキレス腱にも痛みがあります(左)。

そして、今日も暑い。

疲労回復と気温対策を総合的に考え、日没後にお出かけすることにいたしました。

ということで、19時22分発。

出発時、日没はしていなかったが、あまり遅くなるのは嫌だったので。

この時間でも、大変暑かった。

年々暑くなる。

暑さに強いと思っていた私も、今年の暑さはきつい。堪える。

昨日の筋肉痛は回復していなかったのですが、そんなことよりも何よりも、暑さに負けました。

考えていた行程を短縮し、6.05kmで帰還いたしました。

仮に心配と脚筋が以前の状態に回復しても、この暑さでは、距離は伸ばせません。

いや、伸ばすべきではありません。

風通しがよく直射日光の届かない室内、または、ほどほどの空調が効いた室内で、適切な運動を心がけたほうが良いでしょう。

夕食は、途上で電話注文した、ほっともっと の「Wカットステーキ弁当」、これだけで済ませました(実は、昨日の夕食も)。

これだけ、といっても、884kcal, 蛋白質61.3g(脂質27.6g)なので、これで十分。

野菜は、錠剤のサプリ。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

闘病録♪ [暮らし]

2018616日(土) 5時前に起床。

風邪の症状、とりわけ発咳や頭痛がやや軽快したかに見え、筋トレを実施。ジョギングは自粛し、隣のコンビニへの買い出し以外は外出せず。

筋トレは、下半身(脚筋等)はやや強め、上半身は可成り弱め(一度の回数を7割程度に抑え、度数を増やす)。


そして、本日、6月17日、日曜日は、矢張り5時前に一度は起床。なんと朝から咳、頭痛、倦怠感が重篤化。特に頭痛が酷い。

そして二度寝。その後、7時に起きる。

咳、頭痛、倦怠感に加え、上半身、特に胸の筋肉が酷く痛む:筋肉痛。筋トレの悪しき成果・・・。

頭痛は気になる。昨夜。エリキュースを飲み忘れて、結果新たな脳梗塞の発症か?[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

なので、薬を飲んで、また寝る。

12時に1度目覚め、しかし、朦朧として、気付いた時は13時。

汗が凄い。発熱の模様(検温の気力無し)。

着替えて、バナナ食べて、市販の咳止め(残薬僅少)を飲んでまた寝る。

17時起床。

熱は多少下がった模様。頭痛と咳は相変わらず。

プロテインバーとジャムパンを摂食し(with coffee)、病院処方の頭痛薬を服用。

まるで入院生活。

土日は予定検査は無い、という感じ。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

梅雨風邪に憩う♪ [暮らし]

610日(日)前日の疲れなのか体の重い夕方のお散歩(16:22発)14.13km Gemini3

先週以上に咳が出て、頭が痛くて、きつい。

7時に起きて朝の栄養成分を摂取して(バナナ、ヨーグルト、プロテイン、パンと牛乳)、薬を服用する前にちょっと横になったら、気が付くと正午過ぎ。

 

きっと、密かに風邪をひいているのに違いありません。

そして、611日(月)、出勤。

喉が痛い・・・。

やっぱり風邪だった。

こうなったらもう、心と体をゆっくり休ませるしかありません[ドコモ提供]


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大学病院にて [暮らし]

531日(木・休)大学病院受診&お昼寝後のお散歩16:30発)18.07km (M1090

7時30分に大学病院の外来ロビーに到着。予備受付順ん整理票をとりました。

私は1号機の2番目、つまり全体で4番目の受付です。

外来予約再受診者がいつもの半分くらいに見えました。

中央採血室でも4番目。

そして8時30分の採血開始時も30人に達していない少なさ。

この大学病院の外来患者縮減策が成功しているとも思われますが、それにしてもこの日は異常に少ない。

以前にかかっていた長崎大学病院では開始時点ではとっくに軽く100人を超えていました。

長崎大学病院は1日の再来予約患者は2500人を超え、佐賀大学医学部附属病院は500人程度なので、こんなものかもしれません。

その前に訪れていた琉球大学病院でも外来患者はごった返していましたので、佐賀の病病連携は非常に上手く行っていると思われます。

なんせ、入院患者(病床数と病床稼働率)はそんなに変わらないので。

で、4番目に採血を済ませ、当該診療科(外来)の受付に受診票ファイルを提出して待つこと1時間。

大体、血液検査の結果が出るのに45分、余裕を見て+15分、計1時間後には外来の診察で呼ばれるのですが、1時間経っても呼ばれない。

この日は、当該外来の患者は私一人なのに呼ばれない。

医者も診察室には来ていない。

1時間30分経っても呼ばれないので、当該外来の受付の人に概況を尋ねたら、血液検査の結果が届いていないとのこと。

今日は血液検査の患者が少なかったのになあ(4番目なので、患者が多かろうが少なかろうが関係ないのですが)?

検査機器かシステムに不具合が生じたのでしょうが、なぜこんな低負荷の日に?

検査部から診療科へは遅れている理由の説明はないようなので、受付の人に尋ねてもお互い資源と労力の無駄です。

で、1時間45分経過後に、データが届き、医師も診察室に向かいました。

診察では、主治医から検査結果の遅れについて謝罪がありましたが、主治医のせいではありません。

そもそも主治医にも、検査部から検査遅れの説明はなされていませんが、病院の落ち度としてお詫びをされたようです(ちなみに、私は、受付に尋ねはしたものの、一言も病院を責める発言はしていません。機器orシステムの不具合は起こるものです。ただ、検査部から各診療科の医師、受付には状況の説明がほしかった、と密かに思っています。)。

斯様にして、病院での診療のプロセスは、最初の期待とは裏腹に大きく遅れてしまいました。

しかし、大勢に影響のある話ではありません。

ところで、朝、再来受付に備えて診療カードを探すと、なんとこれが見つからない。

8時30分に再来受付機が動き始める前に、医事課の人に連絡し、紛失・再発行届を保険証添付の上で提出しました。

で、7時55分後に、係の方が診察券を持って来てくれました。

聞けば、再発行ではなく、先月支払い時に私が自動支払機から取り忘れて帰っていたようで、捨てずに保管してくれていたようです。

おかげで、再発行の手数料を払わずに済みました。

で、この日も、支払い。

私の支払番号が電光掲示板に表示されたので、3番目の支払機の前に行くと、診察券挿入口に誰かの診察券が忘れられていました。

直前に支払った人は遠くにいっていない筈(少なくとも外来大ホールから出ている筈がない)ので、「診察券を忘れた方がありますよぉ!」と2度大声で叫びましたが、誰も応答がありません。

職員の方がすぐに駆け付け、直ちに(本当に直ちに)館内放送が流されました。

私が先月忘れた時も誰かが見つけてくれて、呼ばわってくれて、館内放送がかかったのかな?

いつも5分くらいは外来ホールでウロウロしているのですが、その日に限って早く帰ったのかもしれません。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

劇薬と運動♪ [暮らし]

5月19日(土)頭痛、首筋痛の中、出かけたお散歩(12:08発)18.07km (スカセン グラ3

朝起きた時から、否、寝ているうちから、頭痛がする、それから首筋が痛い。

朝起きると、早速(大学病院で処方された)ロキソニン系強力頭痛薬を、エリキュース、プレドニンと一緒に服用しました。

サプリは兎も角、これだけ個性的な薬剤を服用して散歩に出かけるのはよくない。

これは、あんまり推奨されないのです。

1 頭痛薬飲んで運動するのはあまりよくない。

2 抗血液凝固剤許容限度量ギリギリ飲んで転ぶ運動をするのは大変危険(外傷を負ったら出血が止まらず失血死。)。

3 ステロイド剤飲んでマスクしないで走り回るのは自殺行為。


昨日、ちょっと変わった腹筋をやったせいか、首の前の筋肉(右側と左側。鎖骨から耳の下あたりを繋いでる感じ)が痛い。筋肉痛的な。

頭痛は、ロキソニン系服用後、徐々に軽減して来ましたが、首の筋肉痛は治まらない。

嗽をする時上を向くと痛い。首だけ回して横を見ると痛い。

これでは危険すぎて戸外のお散歩はできない。

ようように何とか軽い痛み程度で首を少し動かせるようになったのがお昼前。

というわけで、7時に起きたのにお出かけが正午過ぎとなってしまったわけです。

外に出ると、晴れてはいるが、北風が強い。北北東。

一昨日は南風だったのが、今日は北北東。

さて、神野公園遊園地は今日も家族連れで盛況。

遊覧汽車にも沢山の子供連れが乗車されていました。

遊園地に隣接する歩道を散歩している私は園内の汽車と対向。

奇妙な風体の老いさらばえた生物である私は、大勢の小さな子どもたちに注目されているのがわかりました(こどもは、変な動物に興味を持つのです。)。

なので、笑顔で手を振ろうと思いましたが、寸前に思いとどまりました。

一緒に乗っているお母さんやお父さんの表情が引き攣るのを予見したからです。

無用の騒ぎを引き起こすのはやめておきましょう。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

撫子(ナデシコ)を買った♪ [暮らし]

朝から雨だったので、お散歩は中止。

左足裏は痛いし。

 

雨足が強まる中、ものかは、午後から近所の花屋さんに行きました。

一番気に入った鉢植えの「なでしこ」を買いました。

なでしこに、あんなに品の良い綺麗な ピンク(桃赤紫)の花びらのものがあったとは知りませんでした(なでしこは、形、色とも、幅が広い・・・。)

 

ヒメハマナデシコ かな?(県によっては絶滅危惧IA類~絶滅危惧II類?)

 

買った人間の自己満足にしか過ぎませんが、良い買い物をしたと思っています。

 

母親に渡すため、車で実家に向かったわけですが、年2回、母の日と母親の誕生日の恒例となりました(以前はネット購入の宅配でしたが、隣県に戻った3年前から、近所の花屋で買って、車で届けています。)。

 

普段乗りでは、我が魂すぺⅡは乗り心地極上の乗用車と感じているのですが、鉢植えの花々を乗せるこの時ばかりは、WRX STi spec C Type RA-R の無茶苦茶硬い足周りを感じます。意識します。

 

一般道路で乗るべきではない、壊れやすいものを乗せてはいけない車です。

だから、交通の流れを乱さないギリギリの低速で、舗装の小さな凸凹をギクシャクしない程度に滑らかに巧みにかわしながら走ります。

 

夕方には雨も上がり、18時に実家から帰宅した時には晴れ間が出ていました。

 

なので、

 

513日(日)左足裏痛を気にし乍ら少しお散歩(18:20発)9.33km (Gemini 3

足裏痛は治りました。

 

Gemini 3 恐るべし。

少し大きいので、紐締めで調節してはいるものの(表示より0.5小さめを選択すべきであった。)。

 

もう暫くすると、紫陽花の季節ですね。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

右膝外側に打撲性の擦過傷を発見、4連休終わり♪ [暮らし]

昨夜、シャワーを使っていると、右膝外側が沁みるので、よく見てみると、擦過傷のようなものがありました。

打撲に伴う傷に見えます。

触ってみると、皮膚の傷痛のほか、やっぱり内部に浸透する感じの、打撲性っぽい痛みがあります。

三日前の夜に突然発生した右膝の痛み(傷み)は、どうも打撲性の負傷、何か硬いものに右膝の外側をぶつけて受傷したものと思われます。

原因不明の身体崩壊ではないようで、ちょっと安心しましたが、反面、そんなに酷くぶつけたのに、気が付かない、或いは忘れている、その脳神経乃至記憶細胞には愕然とし、衝撃を受けるものであります。

こちらのほうがより深刻で、昨年末に発症した小脳付近の多発性脳梗塞が原因なのでしょうか?

入院後の各種検査では、発語と筆跡に多少の影響はあったものの、知力には問題ないとされたのです。

もっとも、単純記憶は年齢平均より大分低かったのですが、「記憶力はもともと低かったんですよ、ははははは」で、「あそう?もともと覚えない?」ということになり、看過されたという経緯はあります。

もしかして、感覚に関わる記憶中枢がおかしくなっていたのかな?と、新局面に笑ってしまいます。


さて、今日は一週間ぶりにジョギングでも、と思っていたのですが、朝から雨です。

というわけで、本当に本当に久々に、お散歩のない5月連休となってしまいました。

まあ、脚(膝)の痛みと雨ではしょうがありません。

脚(膝)と肩以外は、逆に体調が良くなった気もします。

これはこれで良い連休であったと総括したいと思います。


過去10数年間には、たとえば(2010年)
5月1日、小城公園と森林公園 32km

5月2日、日の隈公園と吉野ヶ里歴史公園 31km
5月3日、遠回り通勤ラン 20km
5月4日、大川中央公園と柳川市役所 35km
5月5日、遠回り通勤ラン 32km       など、
けっこうお散歩をしていたものですが、今年は、計0km


過去10数年間には、たとえば(2011年)
5月1日、遠回り(宜野湾方面)通勤 21.5km

5月3日、奥武山公園 20.3km
5月4日、南風原 21.0km
5月5日、安谷屋、大謝名 26.0km
5月7日、豊見城のヤマダ電機 33.5km   など、

けっこうお散歩をしていたものですが、今年は、計0km

 

過去10数年間には、たとえば(2012年)

5月3日、北谷、美浜 36.71km
5月4日、糸満の西崎運動公園 31.99km
5月5日、西原運動公園など 32.54km
5月6日、那覇空港、国際通り 25.42km  など、

けっこうお散歩をしていたものですが、今年は、計0km

 

発病後、最も体調の悪かった一昨年(2016年)さえも
月1日 純然たる歩きのみのお散歩 7.88km

5月4日 半分くらいジョグを交えたお散歩 9.34km
5月5日 好天のお散歩 11.22km
5月7日 薄曇りのお散歩 10.74km
5月8日 出だしは晴れの散歩 11.02km 
であったわけです。

 


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

偉大也、AIR-SALONPAS EX(久光製薬)! [暮らし]

4月29日(日)脚膝疲労顕著乍ら矢張りお散歩(16:40発)14.14km (Gemini 3)

今日は朝から、今度は左膝の外側が痛くて体重がかけられません(木曜日の朝は左脚の膝の裏側付近が激しく痛み、曲げ伸ばしが困難な状況で、結局その日はお散歩を休みました。)。

ということで、お昼前に隣県の実家に顔を出してきました。
昼食時に訪れれば家に居るだろう、と思ってのこの時間の訪問でした(私は自宅の居間か職場の自室の自机以外では栄養分を摂らないので、実家の昼食時に突然訪問しても食事の準備も不要で、問題無いのです。)。

母の日に贈る花が被らないように、弟と打ち合わせをするつもりでしたが、何を贈るかは花屋で現物を見てから決める、と言われ、それはそうだと納得。

結局、贈る時期をずらしてはどうか、という話になりました。


結局、と言い乍ら、結論には至りませんでした。

そんなこんなで決め切れず帰宅して、夕方になったら、左膝外側の痛みが軽減していました。
まあ、軽減していても、多少は痛い。
それに、なぜか、両脚ともけっこう疲労感が顕著。
ですが、致命傷ではないので、好天の誘惑には勝てず、出かけてしまいました。

左膝は、何故だか全然痛くなりません。
しかし、右脚の疲労性の筋肉痛がだんだん酷くなります。

最後は、右脚を慮って歩きとなりました。
逆に、散歩から帰還後、左膝の痛みは全く無くなっていました。

何故か?

何故、痛かった左膝が痛くなくなり、痛みの殆ど無かった右脚が酷くなったのか?

AIRSALONPASEX.jpg

思い当たるのは、AIR-SALONPAS EX(久光製薬)です。

左膝外側があまりに痛んだので、朝7時頃、AIR-SALONPAS (久光製薬)を適量スプレーしておいたのです。

これだと思います。

偉大也、AIR-SALONPAS EX(久光製薬)!


右脚(膝裏)にも噴霧しておけば良かったなと思いました。




ところで、今夜2回目が放送された「ブラックペアン」は、面白いです。

だいたい、海堂尊さんの原作されたものは面白い。

そして、この作品の主演俳優、二宮和也さんの演技も良いと思います。

佐伯教授(内野聖陽さん)がちょっと存在感が薄いが、竹内涼真さんも頑張っているし、小泉孝太郎さんも打たれ強い役に奮闘しています。

治験段階の医療の院内審査が恐ろしく不十分(そもそも審査やっていない?)だし、手術の事前準備が恐ろしく杜撰で、治験手術に主用する最新機器の保管もズルズルで、細部は???だけど、役者さんたちと演出家さんが頑張っている。

治験コーディネーターも其れっぽくて、役者さんの研究が伺える。

余談ですが、国立大学病院しか見ていないので私立大学は知りませんが、私が伝え聞くところの国立大学病院は、治験段階の医療や臨床研究には大きな注意、配慮を払っており、事前の治験審査委員会や臨床研究倫理審査委員会、医療倫理委員会では法律の専門家も入れて入念で徹底した説明、議論、審査がなされているようなので、そのへんはちょっと違和感はあります。

また、利益相反委員会も同時に動きますので、国立大学病院では少なくても治験や臨床研究段階医療での不適切な金銭の授受はなされにくくなっていると考えられます。

奨学寄附金の衣をまとった紐付き資金の動きも監視がなされている大学が多いと思われますので、せいぜいタオル一本の提供が関の山でしょう。

ただ、学会の衣をまとうと、事情は一変します(笑)。

ところで、あくまで患者目線の、しかも一般論として、線引きをあまりに厳格にやり過ぎると医学の進歩は停滞するし、医学の進歩に重点を置き過ぎると、各種審査委員会の審査が通り一遍のおざなりなものになってしまい、多くの有害事象の報告例があっても、「いずれも、有意な因果関係は認められない」と判断されれば当該治験は承認され、また、承認済みのものは続行される。

それをやらないと助からない、と言う場合は博打も止むを得ないが、そうでもないのに、有効性を確かめるためのサンプル、マテリアルとして使われては堪らない。
病院長や医学部長の識見と力量が問われます(部内の空気感を醸成するのは組織のリーダーの姿勢に他なりません。また、そうでないとすれば、リーダーシップ上もガバナンス上も大問題です。)。

このドラマ、病院長は?

あ、志垣太郎さんですね。

私には、「男は度胸」の「天一坊」の印象が未だに強烈に残象しています。

※残象する=印象に残っている 同様の表現に 眼前する=眼前に彷彿とする があります。
単に言葉を省略しているのではなく、言葉のインパクトを強める働きがあります。

大体、近年の大学病院長は個性が強くて強烈なリーダーシップを発揮する人が増えてきていると思うので、志垣病院長にも何かある?

コメント(0) 
共通テーマ:健康

保険の見直し~♪ [暮らし]

4月19日(木・休)昨夜の筋トレが痛いお散歩(9:40発)20.55km(スカセン グラ3)
                        
夜の疲労回復お散歩(18:20発)  6.75km(寛平C)
                        
日  計  27.30km

保険の見直し中なのです。

管理職として人並みの収入があった時は、年額数百万円の保険料を支払っていました。

若い時は苦しもう、と言うより、そもそもあまり気にしていなかったのです。

そして、一昨年、病気のことなどがあり楽な仕事(!)に転職した際に急に気になって、一度保険を見直し、幾分か保険料が安くなるよう変更しました。

しかし、収入が4分の1程度に激減した状況では、減額したといっても高すぎました。

保険料の支払い期間が65歳迄のものもありますが、80歳迄のものもあり、こいつが一番保険料が高い。                                                

65歳以降も15年間払い続けることなんか、赤貧の孤老にはとても無理な話であります。

預貯金を食い潰してまで保険料を支払う意味がある保険なのか?という疑問もあります。

ということで、またまた見直しです。

ただ、①静脈血栓・肺血栓塞栓症、②多発性脳梗塞、③或る特定疾患(疾患が希少過ぎるので匿名)の三つと闘病中の私ですので、見直しに必要な告知が大変です。

まず、①と②が基本的にかぶっている。

言ってみれば、部位が違うだけで、内科的治療は抗血液凝固剤の投与です。

①の抗血液凝固剤と②の抗血液凝固剤を重ねて服用することはありません。

そんなことをすれば、脳血管や心臓血管の出血危険性が凄いことになります。

③は、特定疾患の中でもとりわけ特殊で希少な疾患なので、医師以外には知られていません(医師も知らないことが多いのではないか?)。

この症状を説明することはとても難しい。いろんな症状が出るからです。

私の場合、当該疾患の全症状が出ていますので、厚労省の特定疾患のサイトを見てもらったほうが良いわけです。

また、私の場合、厚労省のサイトや論文・症例報告にも無い症状が出ていて、当該疾患の症候とは認定されませんが、症状が似ている他科(複数の大学病院の)で診て、どの診療科で課でも「自科の範疇ではない。診たことが無い。」と言われ、放逐です。

原因不明、したがって治療法不明、対症療法さえ不明、という状況で、原病である特定疾患③の、論文・症例報告には無い一病態ではないかと疑われます。

という話を告知していたら、保険会社のシステムが動かなくなり、結局、紙媒体での告知となりました。

で、保険会社の査定部署がこの保険見直し=切り替え=つまりは、新契約を認めるか、という話になっています。

認められなければ、保険を一つ解約するまでです(80歳まで支払うやつ)。

で、今日の15時過ぎに説明を受けたのですが、不思議なのは、保険の審査はこれからなのに先に:明日の14時までに半年分の保険料を支払う必要があるということ。

説明されてもよくわからないのですが、加入済みの保険の保険料と審査合格した場合の保険料の二重払いを防ぐためと言うことです。

事情を知らない人が聞いたら、オレオレ詐欺と誤解しそうですね。

ということで、明日は時間休暇を取って銀行さんに行ってまいります。という休暇消化。


夜のお散歩は、疲労回復になりませんでした。

というのが、保険屋さんのお話は駐車場での立ち話30分で、脚、とりわけ脹脛が疲れてしまったのです。

疲れ過ぎていて、夜のお散歩では、またまた左脹脛の張り=肉離れの前兆、を感じてしまい、早目に切り上げることになりました。

じっと立ち話を続けると、脚にはかなりダメージがあるのですね。

NBM1040.JPGNB M1040 はどうか?

税込7,999円 送料無料
但し、2E

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日曜日の素敵な過ごし方♪ [暮らし]

4月15日(日)脚等疲労気味だが出かけたお散歩(10:52発)14.09km新品M1090
                 夜の頭痛回復お散歩(19:15発)   5.07km寛平C)                                                                             日 計    19.16km

足(foot)は右も左も何とも無いのですが、なんか、脚(leg)が重いのです。

心肺等、体の基本も疲れていて息切れをして、長くはジョグウォクれません。

ですので、今日は無理をしないで早めに帰還したのです。

昼食後、疲れを取ろうとちょっと横になったら、15時から18時まで、なんと3時間もお昼寝してしまいました。

目覚めた時、ベッドサイドの置時計を見て、最初は朝の6時かと錯覚しました。

しかし、それにしては窓外が明るいし、点けっ放しだった居間のテレビの声が朝っぽく無い。

朝からの記憶が蘇り、夕方の6時だと気付きました。

折角の日曜日の午後が勿体無い、いや、そうではなく、なんと贅沢な休日の過ごし方でしょう!と思いました。

寝過ぎなので、寝覚めた後は当然頭痛がしました。

それで、ちょこっと、またお出かけしたわけです、血の巡りを良くすれば頭痛は収まるのではないかと。

で、「ちょこっと」辺りを巡って来たのですが、残念乍ら頭痛は治っていません。

寝過ぎの頭痛は血行を良くしても関係ないようです。

ただ、脚の疲れは多少取れたように思います。

身体そのものの疲れは、既に先刻の過剰睡眠で軽減されていたようです。

寛平ちゃんカラーのMR967のソールはただ物ではない。あるいは、ニューバランス恐るべし、と言うべきか。

SAUCONYGUIDEISOWIDE00.JPGとは言え


SAUCONY GUIDE ISO(WIDE)

やっぱりサッカニーかな、底が頑丈なのは


税込11,880円 送料無料



SAUCONYGUIDEISOWIDE02.JPG













ところで、「ドラマスペシャル CHIEF~警視庁IR分析室~」(主演 沢村一樹)という番組、さっき終わったのだけれど、けっこう面白いと思いました。

後味も悪くないし。

IR分析室とはいうものの、システム、PC情報を取っているのはいつもお菓子を摘まんでいる女の子が一人で、ほかのメンバーは現場で情報を採っています。

現場に出ない、お菓子まみれのこの女の子は、何となく「HAWAII FIVE-0」の、「コノ(朴祉垠)」(実働捜査しますが)に雰囲気が似てると、勝手に感じました。

だいたい、沢村さんが、笑いに走っていない。

ドラマスペシャルで、連作放送ではないのが残念です。

勿体無い。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

テレビ受信機かダイソン掃除機(ジャパネット大徳売)か♪ [暮らし]

昨年末に10日ほど入院して、大学病院のテレビのお世話になりました。

個室に備え付けの無料のテレビなので小さいです。

と思ってよく見ると、なんと自宅の居間のテレビと同じ製品でした(自宅に1台しかありませんが)。 

シャープ 20型液晶テレビ AQUOSです。

外観と大きさは全く一緒[るんるん] 

違うのは、病院のテレビがハイビジョンで、自宅のテレビがそうではないこと。

退院して自宅のテレビを観ると、画像の繊細さは全く違います。

それから、意外ですが、自宅のテレビは、色合いがどうやってもどう調整しても地味です。

病院の無料テレビよりも低質な自宅のテレビ・・・。

ということで、空調機を装備しない実家の弟も呆れるほど。 

で、私もいつか20型より画面が大きく、色彩も鮮やかな(自然な)ハイビジョンテレビを買いたいな、と思ったのです。

しかし、退院して1箇月も経つと、もう自宅のテレビに慣れてしまいます。

テレビなんて何となく見えればいいのです。


きょうテレビを観てたら、ジャパネットタカタの放送が流れていて、「dysonのコードレス掃除機SV07」という奴をなんと貧乏老人の私でも手が届く価格で出していました。

私が「これなら買える☆」と心に描いた価格より安かった。

憧れのdysonコードレス掃除機、それに各種アタッチメントが付いてこの価格、ということで大いに心が動きました。

なんでも、今日はジャパネットチャレンジデーということで、事前に英國に出かけて交渉して実現した大特別品(ヘッドも特製)だそうで。

欲しいな、買いたいな、と思ったのです。

ここではたと思い出しました。

掃除機は6年前に買い換えている。

しかし、テレビを買い替えたのは11年前(ちなみに洗濯機は12年前、冷蔵庫は4年前)。

テレビを先に買い替えるべきであろう、と、この前の「いつか20型より画面が大きく、色彩も鮮やかな(自然な)ハイビジョンテレビを買いたいな」という気持ちを思い出してしまいました。

それで躊躇し、dysonコードレス掃除機の注文を思いとどまることができました。

掃除など1週間に1回程度しかしないので、いいものを買ってもしょうがないのです。

そして、よく考えてみると、老眼なので、テレビもハイビジョンや大画面(24型以上)を買ってもしょうがないのです。

こうして、本日も、衝動買いの無駄遣いを思いとどまることができました。

きょうは、車も運転していないし(そもそも天気も悪く、外出していない。)、質素に過ごすことができました。

天気が好いと外出して、自販機でポカリスエット等を飲んで無駄使い(奢侈)してしまうのです(無駄遣いと無駄つかい、どっち?)。

そんな生活で何が楽しいと言われますが、今日はテレビ(ワイドショーやニュースなど)も観れたし、筋トレも脚が震えるほどできたので、充実していました。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

免疫機能抑制者は、肺炎・気管支炎に気を付けよう♪ [暮らし]

3月4日(日)風邪も治りかけた?と久々にお散歩(15:37発)11.21km(M1090

先々週の金曜日(2/16)から喉が痛くなって、結局風邪を引きまして、治らないまま2週間。

3月2日の現病に係る診察日に風邪のことを主治医に話したら、プレドニン大量投与の薬効により免疫力・抵抗力が抑制されており、風邪から肺炎を発症しやすいので注意が必要と言われ、抗生剤が処方されました。

喉風邪が現病の症状に悪影響を及ぼしている可能性もあり、こじらせてはいけません。

1週間後に抗生剤の効果を確認し、場合によっては同日肺のCT検査が行われる可能性もあります。

考えてみれば、4年前の現病発症:プレドニン大量服用開始、以来、喉風邪罹患(感染的疾患罹患)は初めてです。

注意しなくてはなりません。

ということで、本夕は2/18以来のお散歩です。

夕方とは言え、暑さは衰えておらず、数分で汗びっしょりになりました。

短い距離ですが、久々だったので、左脹脛に少し張りを感じました。筋を伸ばしてしまった感じです。

無理をせず、早々に切り上げました。

肺・気管支系には異常を自覚せず。

メレルベアアクセスフレックス.JPG

ゼロドロップだそうな

MERRELL BARE ACCESS FLEX

税込 9,180円(送料無料)


ほぼ定価販売だが、定価が適正とも言える。

いいと思います。

lafitte

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今年も確定申告に行ってきました♪ [暮らし]

今日は週休なので、朝一で確定申告に行ってきました♪

直接手渡す形で提出したいので、税務署に持って行くのです。

細かく見てくれるわけではありませんが、書類が揃っているかぐらいは確認し、控えに受領印を押して返してくれます。


風邪は治りつつあると思っていたら、今朝は酷い頭痛で目覚め、また、喉の痛みは無くなったものの声は出にくくなりました。

つまり、悪化しているようです。

ですので、今日のスケジュールは確定申告書の提出のみで、基本的に寝て過ごします。

残念ながら、お散歩は休止です。

さて、

お散歩といえば、靴。

これも感じがよさそうですが。

踵部の靴底が極端に厚くなく、かつ前足部の靴底があまり薄くない。ゼロドロップ。

でも、やっぱり高価すぎるし、また、トレランシューズとされている。

このところ山道や不整地はあまり散歩していないのです(平地なのに、凸凹で前後左右の傾斜はあるものの。)。

ただし、トレランシューズのくせに重くない(28.5cmで232g)。

ただ、アルトラを履き始めたら(良すぎて)ほかのメーカーの運動靴が履けなくなるらしいので、何足か他社製の靴をストックしている身(老い先が短い高齢者)としては考えてしまいます。

アルトラエスカンテ1.JPGALTRA  Escalante
税込17,820円 送料無料















アルトラエスカンテ2.JPG

公式サイトには違う画像が・・・

バージョン違い(アップ)?値段は同じ。



コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

暖かくなりました♪ [暮らし]

1月20日(土)今日も陽光が暖かい昼前のお散歩(10:30発)19.35km
ファース400)

今日は、途中で右足裏痛がまた悪化、辛い行程となりました。

朝方、右足裏が攣り、同じ痛みが発生したので嫌な予感はあったのですが。

で、プーマファース400、そろそろ換え時かな、と。

履き始めは一昨年(2016年)の12月15日で、昨年の1月21日の記録には「まだ3回しか履いていないので」と書いています。

履き始めは、『這うが如くジョグウォクっているのに、タンッタンッタンッという感じで「走っている気分」になります』という感想も書いています。

今は流石に全然そんなことは感じません。

まあ、700kmは超えていると思われ、外底も擦り減っているので、交換です。

プーマファース400より1~2ヶ月早くおろしたNBのM1090も換え時ですが、明日までは使ってみようと思います。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。